マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
伊東乾『なぜ猫は鏡を見ないか? 音楽と心の進化誌』を読んだ感想
【書評・要約】苦しかったときの話をしようか
【書評・要約】風の群像
【書評・要約】センスは知識からはじまる
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
2025.7.8 お題「高校生から22歳までに読んだ本でよかった本」…な件。
退職後に読みたい本リストを更新📚
【書評】生きがいについて
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
【書評・要約】僕には鳥の声がわかる
【読了本紹介】猫を処方いたします
さてさて、大災害が起こる7月5日が過ぎたわけだが・・・って話し。
【衝撃】世界を変えるエリートは何をどう学んできたのか?ケン・ベイン読んだ感想|3つの学習タイプと成功の秘密を徹底解説
あいかわらずの毎日が続く
【書評】成瀬は止まらない!滋賀愛が弾ける「成瀬は信じた道をいく」を読む
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
週刊 マンガ便 ハロルド作石「THE BAND 1」(講談社)
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
週刊 読書案内 谷川俊太郎「新版 散文」(晶文社)
週刊 読書案内 橋本治「橋本治という行き方」(朝日新聞社)
週刊 読書案内 内藤正典・三牧聖子「自壊する欧米」(集英社新書)
週刊 読書案内 尹 東柱(ユン・ドンジュ)「空と風と星と詩」( 書肆侃侃房)
週刊 読書案内 内田樹「新版 映画の構造分析」(晶文社)
週刊 読書案内 岡真理・小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい パレスチナのこと」(ミシマ社)
息子犬も大好きな人たちに会う事を控えさせてしまってる状況なので、ちょっとした散歩以外何とか家でストレスを溜め込まないように運動不足にならないように試行錯誤している。 ご飯も時間をかけて食べるおもちゃの中に入れるようにしたり、新しい『好きになる」おもちゃを発見できるように携帯でペットグッズと睨めっこだ。 うちの子はパグ犬なのでわりとグデッとした時間が長くてもそこまで問題ないが、大型犬や多くの運動量を必要とする子たちはもっと大変だろうと思う。 もちろん散歩はしてるのだが、何となく人を避けたりしながらなので人の大好きなうちの子はやはりどこか不満そうである。 そして昨日、挑戦した新しいおもちゃが彼の中…
[“猿女神話”の続き] ――ニニギが抱き合わせ商法を断固拒否するお話 <笠沙の御崎> ――ザパーン!! ――ザパーン!! ニニギ「やっぱり笠沙の御崎から眺める東シナ海はいいなぁ~」ボケー ニニギ「こうして潮風に
神の名前と一緒に検索されている言葉を調べると、新しい発見があるかも知れない。世の人々が神の名前を何と紐付けているのかを知るため、「神話SS」に登場する神々の名前と、検索結果に表示された関連ワードを調べてみました。
[“天孫降臨神話/到着編”の続き] ――伊勢・志摩の方へ帰るサルタヒコに付き添ったアメノウズメのお話 <高千穂宮> ニニギ「さて、立派な宮もできたことだし、当分はここに腰を据えて徐々に勢力拡大を――」 サルタヒコ「あのぉ~
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!