マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
『オネーギン』アレクサンドル・プーシキン 感想
Read a book/「遊園地ぐるぐるめ」を読みました
40代も悪くないよ、と伝えてくれるようなエッセイ『銀座缶詰』 読書感想文
オトナの読書:人生の師と仰ぐ森岡毅さん著『苦しかったときの話をしようか』を読破
ファスト&スロー(下)
【読書感想3冊】『テスカトリポカ』『法廷占拠 爆弾2』『結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法』
タイムマシンに乗れないぼくたち/寺地はるな を読みました。
3月に読んだ本と今読んでる本
「全日本食えばわかる図鑑」(椎名誠)
鈴木由美著「中先代の乱」!一族再興に生涯をかけた若君"北条時行"の鮮烈な生き様
首里の馬🐴 / 高山羽根子 を読みました。
月と星の小説2冊 読みました。
リノベくらしはじめましたを読んだら 私もリノベしたくなった
【AI分析でわかったトップ5%社員の読書術】感想・レビュー
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
タイムマシンに乗れないぼくたち/寺地はるな を読みました。
2025年1月~3月に読んだ本②【2冊】
首里の馬🐴 / 高山羽根子 を読みました。
月と星の小説2冊 読みました。
【AI分析でわかったトップ5%社員の読書術】感想・レビュー
【きのうの世界】”あなた”を殺したのはなんだったのか
『ロジ・コミックス: ラッセルとめぐる論理哲学入門 』(Logicomix: An Epic Search for Truth)感想
作ってあげたい小江戸ごはん🦝/高橋由太 を読みました。
ネコシェフと海辺のお店🐚 と、猫絵本
「言葉にする習慣」で、あなたの思いがきっと伝わる!
野ばらと由子さん🎀洋服の本
不得意と困ってしまうの違い – 『貧困と脳』の逆読みテストから考える
「怠惰」なんて存在しない – 終わりなき生産性競争から抜け出すための幸福論
【感想・ストーリー分析】成瀬シリーズの 何が面白いのか&読んだ後どうなる?(著者:宮島未奈)
「尾畠春夫のことば」 を読みました。
こんにちは、にょろ子です🐍🎀突然ですが、映画「天気の子」は見ましたか?陽菜は天気の巫女で 天気を操り、晴れにする「晴れ女」その代償は 「人柱」となって消える運命。 その運命を変えるために帆高は·····。 というストーリーでしたね。 ここでその「人柱」とは… 【常総市・安楽寺境内(お伽羅の供養塔)】 【阿見町・弁天の祠】 【大宝八幡宮・ひとつもの神事】 【常陸太田市・天神林(鶴ヶ池)⠀】 「怪異の民俗学7・異人、生贄 河出書房新社」 この信仰でにょろ子は、こう思うニョロ ここでその「人柱」とは… 河川、池、沼などの堤防、お城、橋、城など大規模な工事で労力を必要とする時に、自然災害(大雨、洪水、…
こんにちは、にょろ子です🐍🎀 ブログ初心者は、一記事書くのもアップアップニョロ💦 さて、今回は蝦夷の首長と云われる「悪路王」についてちらりと書いてみます。 【鹿島神社】 本殿彫刻 「休(やす)塚明神」尊称につきましては にょろ子は、こう思うニョロ🐍 【鹿島神社】 茨城県城里町桂地区(旧東茨城郡桂村高久) 延暦年間(797)に征夷大将軍に任じられた坂上田村麻呂が、北征の折、武運を鹿島神社に祈り、蝦夷の首長と戦うこと5年、ついに住処である達谷窟(高久鹿島神社縁起では平泉ではなく下野)”で「悪路王」を誅し、凱旋の途中にふたたび鹿島神社に立ち寄り、戦勝を感謝するとともに、本社前の「休塚」に首級(最初は…
小谷真理の『おこげノススメ――カルト的男性論』(青土社)を読んでの気付き。この本は、評論家の小谷がフェミニズムの視点で様々な映画や文学作品を読み解いた評論集である。その中の一章、『ShallWeダンス?』を代表とするダンスを主題とした作品群を取り上げ、ダンスと足の関係を論じた「四〇にしてマドンナ」の中で、小谷は足治療学ウィリアム・A・ロッシの著書『エロチックな足――足と靴の文化史』を引きながら、次のように述べている。そもそも足とは、肉体的現実を形づくりながら、その一方で歴史的文化的隠喩構造を日夜再構築させつづけている結節点である。ロッシの指摘するエロティックな器官としての足は、まず何よりも足こそ性的器官の代替物として考えられてきた足の歴史を浮かび上がらせた。しかも、しばしば精神分析学的発想から語られ、フロイト自...ガラスの靴なんかいらない
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!