オーディオブックの魅力や読書記録をお届けします。
「聴く読書」の魅力にハマった30代。 紙の本も読むが、ここでは“オーディオブックでも聴ける本”を中心にレビュー。
正直・誠実・謙虚を信じたい/ITストラテジスト/意識は野球/余暇は読書/Kindle発売/それらを通じて感じたこと、学んだことなどを、発信していきます。
ハリー・ポッターの歩き方ぜんぶ。作品数やシリーズ関連作品ととにかく数が多いハリーポッター。初めてさんには分かりやすく。読んだことがある人にも新しい発見があるよう発信していきます。
ようへい@赤い服(youhei_red)のブログ、X(twitter)、Bluesky、facebook、YouTube、niconico、Instagram、noteをつなぐポータルです
映画「逃走中 THE MOVIE」感想
映画『バジーノイズ』☆AZURE、クリアブルー、蒼、爽の清涼感良き♪
映画『バジーノイズ』☆AZURE、クリアブルー、蒼、爽の清涼感良き♪
『クールドジ男子』最終回(12話)ネタバレ感想。「ドラマオリジナルの締め方、よかったよ~」
『クールドジ男子』11話ネタバレ感想。「野呂佳代さんの表情いいね~」
『クールドジ男子』10話ネタバレ感想。「クールドジ男子が全員つながった!」
『クールドジ男子』9話ネタバレ感想。「いきなり距離を詰める三間さんは罪な男!」
『クールドジ男子』8話ネタバレ感想。「佐藤玲さんのプレイバックドジかわよ!」
『クールドジ男子』7話ネタバレ感想。「五十嵐先生と三間さんの絡みがよき!」
『クールドジ男子』6話ネタバレ感想。「五十嵐先生が登場したぞーー!」
『クールドジ男子』4話ネタバレ感想。「mawarimichi cafeに行ってみたくなる!」
『クールドジ男子』3話ネタバレ感想。「アイスコーヒーのホット2つが好きすぎる!」
『クールドジ男子』2話ネタバレ感想。「三間さん紹介回キタァァーー!!」
『クールドジ男子』1話ネタバレ感想。
【JO1】川西拓実のプロフィールをファンが解説! バギーエンジニアからJO1になった驚きの経歴
週刊記者,キムタクに「中居さんのトラブルについてはどう思いますか?」
「女性自身」11月26日号に掲載されました!
【感想あり】二宮和也 「盗撮記事」に怒り「到底理解出来るものではありません」 X休止宣言「負の感情しか…」|Infoseekニュース
ネガティブな情報を遮断しましょう
報道の自由ですが…フランス風刺週刊誌
【2024年9月】楽天マガジンが大幅値上げ!価格改定はなぜ?
羽生結弦さんの「元妻」か彼女の後見人がウソをついた?それとも・・
羽生結弦さんの「元妻」は週刊誌で報道された方だと信じている方達にぜひお聞きしたいのは・・
ルイ・ヴィトンと週刊『パリ・マッチ』
【悲報】2024年3月1日「dマガジン」が値上がり!改訂による影響とは?
【週刊誌 誰が読む】伊東純也選手の記事でゴシップを扱う週刊誌に嫌気する主婦の独り言
使ってわかった!「楽天マガジン」VS「dマガジン」どっちがいい?楽天マガジンです
【2024年】ブック放題の「雑誌」ラインナップ一覧!注意点も解説
№1,781 心理学は摩訶不思議44 “ 性格・人間性診断 2⃣ ”
【2024年】ブック放題の漫画ラインナップ!おすすめの作品も紹介
紙の本が好き
読書を横着する話
着物で赤坂ランチ&能衣
原田ひ香さんの作品に泣けた
静かで、切なくて。【これはただの夏(著:燃え殻)】を読んだ感想。
冒険入りタイム・カプセル(徳間書店)
プチ感想・レビュー#340【上杉くんは女の子をやめたい】
【5月】村上春樹の種あかし【6日】
「読書なんてしてなかった私が、『蜜蜂と遠雷』に心を動かされた話」
『人間通』谷沢永一 著 直言が刺さって痛い痛い
『星の王子さま』サン=テクジュペリ作、加藤かおり訳、矢部太郎絵
『おばけのきもだめし』内田麟太郎著
本の感想「生殖記」朝井リョウさんの小説 語り手は生殖器⁉感動の読書体験
モンスターを箱で買った話
夜勤明け、読書と推し
紙の本が好き
読書を横着する話
冒険する組織のつくりかた「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法を徹底解説!
【書評】神モチベーション
おやつと本
モンスターを箱で買った話
夜勤明け、読書と推し
【初心者向け】保険のすべてがわかる!公的保険・民間保険・共済・保険の種類と税金の仕組みまでやさしく解説
ビジネスマンや経営者必見!2025年版 定期購読必須のおすすめビジネス雑誌5選
投資初心者必見!一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版を読んだ感想
【書評】人新世の「資本論」
【超能力師の苦悩と人間ドラマ】『増山超能力師事務所』を紹介!【読了感想】
【初心者向け】銀行の種類と特徴を徹底解説!ネットバンクとの違いと選び方のコツ
monoマガジン(モノ・マガジン) 2025年5-2号
最近(3~4月)読んだ本のメモ
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)