マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
1件〜50件
Read a book/「遊園地ぐるぐるめ」を読みました
40代も悪くないよ、と伝えてくれるようなエッセイ『銀座缶詰』 読書感想文
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
ファスト&スロー(下)
新年度に10倍速で理想の自分になるための方法
【読書感想3冊】『テスカトリポカ』『法廷占拠 爆弾2』『結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法』
本・バニラな毎日 / バニラなバカンス
【哲学・政治思想】ランキングBest50<11位~20位>
虚傳集 : 奥泉光
タイムマシンに乗れないぼくたち/寺地はるな を読みました。
原田大輔「愛されて、勝つ」
「全日本食えばわかる図鑑」(椎名誠)
炎の犬
2025年1月~3月に読んだ本③
40代も悪くないよ、と伝えてくれるようなエッセイ『銀座缶詰』 読書感想文
猫のよびごえ
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
【雑記】児童文学に関する本からの…
【読書感想3冊】『テスカトリポカ』『法廷占拠 爆弾2』『結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法』
タイムマシンに乗れないぼくたち/寺地はるな を読みました。
焼きそばうえだ
本の記録(2025-03)
首里の馬🐴 / 高山羽根子 を読みました。
月と星の小説2冊 読みました。
ウィキッド ふたりの魔女
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
ネコシェフと海辺のお店🐚 と、猫絵本
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
にほんブログ村11月14日は「医師に感謝する日」です。これは、「人(患者)と人(医師)とを結ぶ(医師)」ということで、人と人とが11、医師が14を表しているようです。ということで、今回は当直中の医師が巻き込まれる事件を描いた、知念実希人『仮面病棟』をおすすめします♪11月14日は何の日? 『仮面病棟』速水秀悟は外科医です。同じ病院に勤める先輩医師から紹介され、郊外の療養型病院に週に一度、当直のアルバイトに来ていました。何かあった場合に
にほんブログ村11月1日は「犬の日」です。これは、「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」という犬の鳴き声からくるごろ合わせのようです。ということで今回は、元警察犬のシャーロットと飼い主の日常の謎を描いた、近藤史恵『シャルロットの憂鬱』をおすすめします♪11月1日は何の日? 『シャルロットの憂鬱』浩輔と真澄の夫婦がシャルロットを飼い始めたのは2年前。犬に関して初心者の彼らは、愛犬家の叔父に何を飼ったらいいか相談すると、叔父は警察犬をリタイヤした雌のジャーマ
かるーいノリのサスペンスものが好きです( ^ω^ ) くっつきそうでくっつかない男女バディものだとより好みです。実写でいうと、トリックとか(男女じゃないけど)探偵はBARにいるとか、金田一少年の事件簿(初代)が好きですね! 最近でもないです
にほんブログ村10月2日は「望遠鏡の日」です。これは、オランダの眼鏡技師が1608年の10月2日に望遠鏡を発明したことに由来した記念日だそうです。ということで今回は、望遠鏡を使う→天体観測→天文部という連想で、高校の天文部4人の青春を描いた、坂木司『夜の光』をおすすめします♪10月2日は何の日? 『夜の光』天文部に所属する4人の3年生は、最初の2年間は<知り合い>の域を出ない付き合いでした。4人ともさして星に興味はないものの、夜の観測会でぼおっ
にほんブログ村9月29日は「洋菓子の日」です。これはフランスにて、洋菓子職人の守護聖人である大天使ミシェルをお祝いする日が9月29日であることにちなんで、日本で制定された記念日のようです。ということで今回はかなりおいしそうな洋菓子がたくさん出てくる近藤史恵『ときどき旅に出るカフェ』をおすすめします。9月29日 『ときどき旅に出るカフェ』この小説の主な舞台は、カフェ・ルーズ。「ときどき旅に出るカフェ」という小説の題名のとおり、月の1日~8日までは、お休
にほんブログ村9月20日は「バスの日」です。これは、1903年9月20日、日本初となる営業バスが京都を運行したことにちなんで日本バス協会が定めた記念日なのだそうです。ということで今回は、西村健『バスを待つ男』をおすすめします♪9月20日は何の日? 『バスを待つ男』「現代のトラベルミステリー」というキャッチコピーがついているこの作品。その昔一世を風靡した西村京太郎のトラベルミステリーは、時刻表をち密に読み込んでその隙をついたアリバイ崩しがメインでしたが
にほんブログ村7月22日は「円周率近似値の日」だそうです。これは、欧米では7月22日を「22/7」と書くことが多く、これは古代ギリシャの天才数学者アルキメデスが求めた円周率の近似値7分の22と同じだからだそうです。ちなみに、円周率の日は3月14日に設定されているようです。ということで今回は数学つながりで、青柳碧人『浜村渚の計算ノート』をおすすめします♪7月22日は何の日? 『浜村渚の計算ノート』理系科目があまり意味のなさないものとされ、学校での授業が
にほんブログ村6月16日は『和菓子の日』です。これは848年のこの日、菓子を神前に供えて疫病退散を祈ったという故事からだそうです。ということで今回は、坂本司『和菓子のアン』をおすすめします。6月16日は何の日? 『和菓子のアン』これは、和菓子屋周辺でまきおこる、ちょっとふしぎな謎を、アルバイトのアンちゃんを中心に解いていきつつ、和菓子の知識やデパ地下の裏側なども楽しめる、日常のなぞ系お仕事ミステリーです。梅本杏子、通称アンちゃんは、食べるのが
とく子さんちのミステリー。使途不明金が、なぜか2000円も………ドケチのとく子さんが、2000円も使ったこと忘れるって、謎すぎます。現金の不足なので、まさか落…
オススメの完結済みラノベについて考えてみました。と言っても、正直オススメなんて人それぞれなんだけど、私の好きなラノベをいくつか挙げるので、この中に好きなラノベ…
最新刊です。去年出版だけど。ミステリについてはネタバレしませんのでご安心を。(それ以外の部分はネタバレしてますが) 掟上今日子の乗車券 [ …
多分第2巻以来となる、親切さんが語り部の話。個人的には隠館くん好きなんだけど、親切さん目線だと「胡散臭いやつ」になるのね。まあ確かに、隠館くんって、ラノベでよ…
今日はミステリを読みましたミステリーでもいいのですが、ミステリのほうが好きです(まじどーでもいい)。ミステリのネタバレはしません。ご安心を。 …
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
シニアのカフェめぐり|再び牛窓、長男絶賛のカフェへ
シニアのカフェめぐり|ランチの後、梅園へ
シニアのカフェめぐり|水没ペンションの衝撃とハワイアンカフェ
プレ70代、ソロで児島の雛めぐり ②|映画『ミステリと言う勿れ』のロケ地
プレ70代、ソロで児島の雛めぐり
お出かけしました。
旅の準備
毎年、新しいことを始める。今年は「今年は古民家カフェ巡り」に、
弘前市 長慶天皇御陵墓参考地の歴史と史跡をご紹介!⛩
弘前市岩木地区をぶらり町歩きを行いました🚌
青森県五所川原市中心街をぶらり町歩きしてきました🚉
謹賀新年 2025年もどうぞ宜しくお願い致します。
一所一泊の旅は最終日★高知・桂浜
土佐の高知の~♪(続編)
藤崎町 唐糸御前史跡公園にぶらりと訪れました👘
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!