マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
エドワード・ベルガー「教皇選挙」キノシネマ神戸国際no24
フランシス・フォード・コッポラ「カンバセーション」シネマ神戸no22
ヴィム・ヴェンダース「リヴァース・アングル ニューヨークからの手紙」シネマ神戸no25
レオス・カラックス「IT’S NOT MEイッツ・ノット・ミー」元町映画館no299
アラン・ギロディ「湖の見知らぬ男」 元町映画館no300
ケリー・オサリバン アレックス・トンプソン「カーテンコールの灯」シネリーブル神戸no317
五百旗頭幸男「能登デモクラシー」元町映画館no307
ジョセフ・コシンスキー「F1」109シネマズハットno62
カン・スンヨン「1980 僕たちの光州事件」シネリーブル神戸no309
ジャン=ステファーヌ・ソベール「アスファルト・シティ」キノシネマ神戸国際no35
ロウ・イエ「未完成の映画」シネマ神戸no27
イ・ジョンピル「脱走」キノシネマ神戸国際no34
大九明子「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」シネリーブル神戸no312
「赤毛のアン グリーンゲイブルズへの道」キノシネマ神戸国際no29
イ・ヨソプ「プロット 殺人設計者」109シネマズハットno61
プチ感想・レビュー#354【尾守つみきと奇日常。】6巻
プチ感想・レビュー#353【ポケモン生態図鑑】
プチ感想・レビュー#352【跳べないウサギと神の島】2巻
プチ感想・レビュー#351【アクマでふけい!】
【まとめ】プチ感想・レビュー#341~350
プチ感想・レビュー#350【みょーちゃん先生はかく語りき】9巻
プチ感想・レビュー#349【ファイアーエムブレム エンゲージ】5巻
プチ感想・レビュー#348【キラキラとギラギラ】4巻
プチ感想・レビュー#347【咲-Saki-】26巻
週刊プチ感想・レビュー#164【ぷにるはかわいいスライム】第82話
プチ感想・レビュー#346【ペンと手錠と事実婚】5巻
プチ感想・レビュー#345【図書室のキハラさん】
週刊プチ感想・レビュー#163【ぷにるはかわいいスライム】番外編26
プチ感想・レビュー#344【東方Project人妖名鑑 常世編】
プチ感想・レビュー#343【東方Project人妖名鑑 宵闇編】
毎日無料で各作品1話ずつ読むことができ、有料ライフも他のアプリに比べて安くなっています。 裏サンデーが元になりできたアプリとなりますので対象年齢は少し高めです。 面白い作品が多いですが、10作品に絞っ
筆者は2021年現在27歳。 小学生の頃から週刊少年ジャンプを読み始めたので、ジャンプ歴は約15年ほどとなります。 もう少年と呼べる歳ではなくなりましたが、現在も電子版を定期購読中です。 今回は、そん
ジャンププラスでは一部を除いた掲載作品を全話無料で読破可能で、クオリティもかなり高いです。 各曜日ごとに連載している作品があるため、私も毎日楽しく読ませていただいています。 連載中、完結済みの作品から
無料で読める漫画アプリはいくつかありますが、今回は「サンデーうぇぶり」のおすすめ漫画10選の紹介です! サンデーうぇぶりとは? 小学館の「週刊少年サンデー」「ゲッサン」「サンデーGX」が運営する無料漫
この漫画は、野球を題材にした作品となっていますが、ただの野球漫画ではありません。 あらゆる手段を用いて、必ず勝負に勝つ勝負師と野球を掛け合わせています。 本作の主人公はピッチャーですが、誰も打てないよ
無料漫画アプリ「ジャンププラス」で連載中の大人気漫画「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の紹介です。 スパイ×殺し屋×超能力者という異色のファミリーのドタバタコメディを東西冷戦時代をモデルに描
みんな大好きな日本の文化「漫画」。 少し前までは紙ベースの漫画が主流でしたが、今では電子版を読んでいる方も多いのではないでしょうか。 紙には紙の良さがあるのですが、持ち運びや置き場所の利便性を考慮する
倉敷の帆布製品で特設店を開くため、岡山へ出張することになったマルタ。実家が岡山の美緒子と連絡を取ろうとするが帰省中の美緒子から「もう帰れません」と突然の別れのメール!その真意を確かめるため友人たちを代表してマルタが美緒子の様子を見に行くことに。マルタは大切な友人を取り戻すことができるのか!...
善悪関係なく強いヤツと戦いたい悟空に若干、付き合わされてる(笑)ベジータが惑星で交戦中。17巻ではベジータが最強戦士に覚醒する!?
こんにちは! GW、夏休み、お正月、新婚旅行でバリ島旅行を考えている人も多いのではないでしょうか? レストランでメニューを見るともちろん日本語はなく、英語の併記もなかったらどうしよう!と不安になっている方もおられるかもしれません。 今回はメニューに出てくるインドネシア語を紹介します。 【基本単語】 水:Air(アイル) ミネラルウォーター:Aqua(アクア) ビール:Bir(ビル) スープ:Sup(スプ) 鶏:Ayam(アヤム) 牛:Sapi(サピ) 魚:Ikan(イカン) 米:Nasi(ナシ) 豆腐:Tahu(タフ) 麺:Mie(ミ) 揚げる、炒める:Goreng(ゴレン) 焼く:Bakar…
今日ご紹介する少女漫画は深見じゅん先生の『悪女(わる)』です。 4月から放送予定の春ドラマにもなっています。 普段いろいろなジャンルの漫画を読んでいる私です…
「鉄人」著 矢作俊彦・落合尚之 隠れた名作ですね。 押井守さんや安彦良和さん、大友克洋さんというそうそうたるメンバーが絶賛している作品です。 まず話の設定が面白いです。 現代の旧満州が舞台で旧日本陸軍が隠していた兵器が次々に出てくるわけです
この記事ではノクターンノベルズ原作のハーレム系異世界転生漫画『ヴァルハラ・オティンティン館(求嵐/夕仁/萌木雄太/集英社)』の面白さや魅力について紹介しています。
かつては県大会準優勝の実績もある天彦高校野球部。それが現在は部員7名、試合は他校との連合チームで出場することに。3年生が最後の大会で引退して残った2年生はわずか3人!廃部待ったなしの状態から2年の球斗たちは野球部復活へと奔走する。それを冷めた目で見つめる転校生・桐原は何かと球斗に突っかかり・・・...
死してなお動き回り、人々を襲う妖怪・キョンシーが跋扈する中華の地。そんなキョンシーと立ち向かう道士の下で修行を積んでいるシェンはある使命を持っていた。それは人々を守るためにキョンシーの犠牲となり、自身もキョンシー化してしまった父を倒し、供養すること!拳法の腕を磨き、仲間と供に道士の試験を受けるが・・・かつて一大ブームを巻き起こしたキョンシー&拳法ギャグコメディ、開幕!...
王子が私をあきらめない 11巻が発売しました。発売してから少し時間がたってしまったのですが、やっと感想とあらすじを書くことができます。 連載はなかよし系列なのですが、シンプルな非日常恋愛ものが結構好みです!頭をからっぽに楽しめるシンプルコメディスクールラブ。 今回は、小梅の友人のあかり先輩が婚約することになりました。しかしあかり先輩を思う人がいて、身分違いの恋。あかり先輩は家のために婚約をするといいますが、幸せになれるのか疑問になる主人公。さて、婚約話はどうなるのでしょうか?
ジオングを駆り、サイコザク3機を落としたイオとリリーは勢いそのままにジオン残党軍の拠点も叩く。しかし、サイコミュによって射撃管制をしているリリーへの負担は大きく、補給と休息のため月のアナハイムへ立ち寄ることに。そこでイオたちはアナハイムが主催する連邦軍人慰霊祭にも参加して・・・レヴァン・フウが打倒しようとするアナハイムの内部を見たイオは新たな使命に目覚める!?...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!