マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
1歳10ヶ月 絵本 読み聞かせ 事情
1歳10ヶ月 今日の絵本
にゃぞにゃぞって何!?笑えて学べる『ハムスたんていと かいとうニャー』
もりのホテル:図書館で借りた本・絵本【180冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ:図書館で借りた本・絵本【179冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるのピクニック:図書館で借りた本・絵本【178冊目】レビュー・感想
10+1ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【177冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【176冊目】レビュー・感想
もりのかばんやさん:図書館で借りた本・絵本【168冊目】レビュー・感想
モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント:図書館で借りた本・絵本【170冊目】レビュー・感想
クララ 300年前にはじめてヨーロッパを旅したサイのはなし:図書館で借りた本・絵本【171冊目】レビュー・感想
ぎょうれつのできるケーキやさん:図書館で借りた本・絵本【172冊目】レビュー・感想
はるのごほうび:図書館で借りた本・絵本【173冊目】レビュー・感想
ありのあちち:図書館で借りた本・絵本【174冊目】レビュー・感想
#8-5 後編 スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグをプレイした方へのおすすめ映画 『エターナルズ』
#2-4 後編 Titanfall2 をプレイした方へのおすすめ映画 『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』
お菓子好き必見♡おうちカフェで観たい!とろける♡癒しのスイーツ映画12選
エドワード・ベルガー「教皇選挙」キノシネマ神戸国際no24
フランシス・フォード・コッポラ「カンバセーション」シネマ神戸no22
ヴィム・ヴェンダース「リヴァース・アングル ニューヨークからの手紙」シネマ神戸no25
レオス・カラックス「IT’S NOT MEイッツ・ノット・ミー」元町映画館no299
【土曜日は、日本の俳優】綾瀬はるか 13作品
アラン・ギロディ「湖の見知らぬ男」 元町映画館no300
ケリー・オサリバン アレックス・トンプソン「カーテンコールの灯」シネリーブル神戸no317
【2006年~2010年】おすすめ青春映画を一挙紹介!|青春映画必修リスト
映画/小説『わたしを離さないで』考察と感想:豊かな筆致で紡がれるクローン人間の人生
#18-5 後編 JUDGE EYES:死神の遺言 をプレイした方へのおすすめ映画 『新宿スワン』
#17-5 後編 スーパーロボット大戦30をプレイした方へのおすすめ映画 『劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ I 行け!コア・ファイター』
五百旗頭幸男「能登デモクラシー」元町映画館no307
ロボ超神と言えるオニキスマンが明らかにパロスペシャル系統のフェイバリットを発動!ウォーズマンはこの荒業から脱出することができるのか!?
どうも、tamaminaoです。 ずっと読みたかったカズオ・イシグロの新作『クララとお日さま』(早川書房)を3連休に読了しました。『わたしを離さないで』(早川書房)も素晴らしかったですが、『クララとお日ひさま』も負けず劣らずの良作でした。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(argument…
こんにちは、Mizumariです。 今日はアイドル・俳優・芸能人が主人公のおすすめ少女漫画をご紹介します 芸能界のお話って結構いろいろあるんですよ♪ キ…
「銃座のウルナ」の伊図透が描く短編作品集です。青春譚、復讐譚、SFなど5作の物語が収録されています。「エイス”エリン・ブロコビッチ未満”篇」は長編の外伝、「靴ひもを結べ!透明賛歌」はシリーズ新作とのことでした。そのシリーズは読んでいないのですが特に読んでなくても問題なさそうです。エイスは読んでいた方が登場キャラの関係性や目的がわかりそうですね。短編集ではありますがどの作品もボリューム感があって読み応えが...
逃亡医F、5話ネタバレあらすじ。感想。キャストゲスト。見逃し配信動画。視聴率は?逃亡医Fは、成田凌さん主演のサバイバルドクターエンターテインメントです。日本テレビの2022年の冬ドラマです。逃亡医Fの5話は、日テレで土曜夜10時から放送予定…
ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ(1) (モーニングコミックス) ちいかわ可愛いよちいかわ 『なんか小さくてかわいいいやつ』略して 『ちいかわ』 ちいかわ、2022年にアニメ化が決定しました!🎉制作は動画工房さんです ...
十字架のろくにん(1) (週刊少年マガジンコミックス) こんばんはふとまきです! 今回は復讐を題材にした漫画 『十字架のろくにん』をご紹介 日頃ストレスを抱えていてスカッとしたい人 にオススメの漫画です 最初は少年マガジ ...
お勧めマンガの紹介です。 アニメ化、アニメ映画化、実写映画化されたの人気マンガのレビューです。 笑いと感動と人生の教訓がてんこ盛りのマンガです。
アニメ化、TVドラマ化、実写映画化されたの人気マンガのレビューです。 とにかく笑えるギャグマンガです。
政治の世界がわかるマンガをまとめました。大人向けのマンガに厳選して4選となっています。大人向け政治マンガ4選加治隆介の議(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||fun
妻、小学生になる。4話ネタバレあらすじ。感想。キャストゲスト。見逃し配信動画。視聴率は?ドラマ、妻、小学生になるは、堤真一さん主演のホームドラマです。2022年のTBSの冬ドラマです。妻、小学生になるの4話は、TBSで金曜日夜10時から放送…
この記事では累計22万部を突破し、このマンガがすごい2022オトコ編で第20位にランクインしたSF漫画『虎鶫4巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。3巻では正体不明の商人が現れ、取引直後に何者かに襲われる展開となりました。その続きとなる
春の一大イベント「春のをどり」がいよいよ始まる。その大舞台ですみれは百子の妹・百はなとして脚光を浴びることに。周りからの評判を聞いて自分の事のように喜ぶキヨはすみれを始め、屋形の舞妓さんたちを縁の下で支えるための美味しいご飯をこしらえます。そして、千秋楽を迎えようとするがすみれには思いもかけないアクシデントが襲い・・・...
マンガワンにて連載中の稲葉光史さんの「からかい上手の(元)高木さん」第15巻。山本崇一朗さんによる「からかい上手の高木さん」のスピンオフ作品。「明晰夢」若い頃の夢を見るお父さん。本当にお母さんじゃなかったのかな?正体はどちらだったのでしょうね。「かみヒコーキ」紙飛行機の行方。二人のやり取りを見ているちーの笑顔がいいねぇ。「おひめさま」お姫様ごっこをするちー。お姫様の最中でもお母さんの手伝いをするって...
隣の家に引っ越してきた同じクラスの楓から頼まれて、幼なじみになることになった航平。秘密基地で手作りクッキーを食べたり、夜通しスマホでお喋りしたり、2人でカラオケに行ったり・・・これはもう恋人同士では!?幼なじみになって満更でもない航平は楓の事が気になっていくが楓は理想の幼なじみを追求することに余念がなくて・・・...
コミックス6.5巻~9巻の販促用に描き下ろされた漫画やツーリングガイド出張版、三宅先生のTwitterなどで発表したイラストも収録!作中でのこぼれ話や番外編、亜美たちが走ったルートの詳細解説など作中の内容を補完するエピソードが満載!装い新たになったろんぐらいだぁすとーりーず!をより楽しむための副読本コミック!...
こんにちは。今日は2022年の春ドラマをご紹介します。 最近コミックが原作の映画やテレビドラマは多いですよね。 今話題になっているのは菅田将暉さん主演の『ミ…
優秀な魔導士だったが罠に嵌められて罪人となってしまった白の島のグリン。島を襲った嵐のおかげで牢獄からは出られたが新米魔導師として外界で色々な仕事をさせられる。ある時、希少な魔物と出会うが宝石に封じるのを失敗してしまう。魔物を表に出したままでは重罪となるため人間に擬態させることにし・・・自由を欲する魔導師と食いしん坊な使い魔の凸凹主従コンビの不思議な旅が始まる!...
弱虫ペダル76巻が発売しました! 新体制になっての初戦・峰ヶ山ヒルクライム戦が終わり、総北に新しい風が出てきました。一年生時に辞めてしまった、坂道たちの同級生二名が自転車部に再加入しました。ですが、レギュラー陣を打ち負かし、自分たちがチームの中心となる野望がある再加入部員。坂道を倒そうと画策しています。そして、ついに坂道と対決を狙って……さてどうなるのでしょうか みていきましょう。
真剣に悩んでるので、なにかいい策をお持ちの方がいたら何卒お助けいただきたく。m(_ _)m 私は深刻・真剣ですが、ジャンル的には「どうしょーもないオバサンのいつものたわごと」だから、気にすんなヨ! 漫画の描き方の本がね、すんごくむずかしいの。 ホイキター! より正確に言うと、マンガに出てくるようなイカしたキャラクターの絵が描きたいのですが、レクチャー本を読んでも難易度が高すぎてできないのです。 イカした絵、描けない。できあがるの、イカレた絵。 なぜか。 それはね。 レベル1. レベル2. 次は…レベル10. って感じで、1冊の本の中で、いきなり、「ワン。ツー。ジュウッ!」(1→2→10)って飛…
こんにちは。 今日おすすめする1冊はフィール・ヤングで大人気掲載中の『ゴールデンラズベリー』です。 普通の会社に勤めるOLがスカウトされ、芸能界に挑戦して…
こんにちは。 今日ご紹介するおすすめの漫画は、和山やま先生の『女の園の星』です。 こちらの作品は何とマンガ大賞2022ノミネート作品となっています。 や…
『日蓮を生きる』 ひろさちや
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー|胸糞注意!衝撃の拷問と私刑を描くイヤミス地獄【依存症シリーズ2作目】
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
【ICO -霧の城-】愛されていたニエの子
櫛木理宇『殺人依存症』感想|グロい、鬼畜、胸糞イヤミスで最悪の読後感!でも続編を期待しちゃう
【シニアの本棚】『椿ノ恋文』|幸せは日々もがく泥の中にあるのかもしれない
三毛猫ホームズの歌劇場(角川書店)
『46番目の密室(新装版)』感想・レビュー|火村英生×作家アリスの名コンビが挑む密室殺人【有栖川有栖】
本の記録(2025-06)
『捨てる生き方』 小野龍光 香山リカ
【読書】「解散ノート」モモコグミカンパニー
【本】小川洋子『余白の愛』~現実と記憶の狭間で揺蕩う~
『ゆうずどの結末』【読書感想】~その本は呪いを拡散する~
恩田陸「珈琲怪談」
『老いた今だから』 丹羽宇一郎
夢子が選挙戦から離脱するようだがどこまで本当なんだろうか。ブラフであってほしい。 尾喰のスカムコインがまた復活するとは。何度でもだまされる奴がいるとは。テトラあたりが指揮をとっていそう。 会長、リリカ、芽亜理の三つ巴の決着が楽しみ。
超神との次戦にウォーズマンが登場。久々の試合となるファイティング・コンピューターは一体、どんなファイトを見せてくれるのか!?
『はい…喜多川さん…とてもキレイでした』五条にとって「キレイ」は特別な言葉。心から思った時でないと口にできない本当の称賛。言霊。疲労と安堵で夢うつつとは言え、いやだからこそ、嘘偽りのない本心。その言葉の意味を知っている海夢は…。5話にしてタイトル回収。「着せ恋」はここからがスタートです。 「その着せ替え人形は恋をする/第5話・この中で一番いい乳袋だからじゃん?」(2022年2月5日深夜TOKYO MX放送/佐久間貴史演出) 念願かなって「性奴隷(と書いて雫たん)」になった喜多川海夢。 テンション爆アゲ、心も体もぴょんぴょんしてしまった海夢をなだめて鎮めて写真撮影。 見事な原作の再現。 その勢い…
結局ロメール率いる南方大陸派遣軍はド・ルーゴたち自由フランソワ共和国にとどめをさせなかったな。ド・ルーゴもクーデターにより権力掌握しなくちゃいけないところまで追い込んでたんだが戦力が足りなかった。
『心臓が全然鳴りやまない。これは…』 『こい』 『え!?』 『鯉だったね、あのおっきい魚』 『ああ…その魚…だったね』 『鯉にお礼言いたいなー。だって鯉のおかげで…』だって鯉のおかげで…本心は「言わないけどね。」 「からかい上手の高木さん3/第5話」(2022年2月4日TBS放送/今村洋輝、陳達理演出) 冒頭、いつもの教室風景…じゃない。お弁当に入っているピーマンを恨めし気に見つめる高木さんによく似たおでこの広い少女…え、君はまさか…。 そのピーマン弁当を作ったおかあさんはベランダで洗濯物を。口ずさんでいるのは「言わないけどね。」 そのピーマン嫌い、誰譲りだ?『西片、ピーマン嫌いなんだ』時間軸…
逃亡医F、4話ネタバレあらすじ。感想。キャストゲスト。見逃し配信動画。視聴率は?逃亡医Fは、成田凌さん主演のサバイバルドクターエンターテインメントです。日本テレビの2022年の冬ドラマです。逃亡医Fの4話は、日テレで土曜夜10時から放送予定…
どうも、tamaminaoです。 本日はちょっと珍しく投資関連の本を紹介したいと思います。「投資とか副業とか、そういうの興味ないからいいや」という方もぜひ。 投資を通して生き方を指南する書、として私は読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getEle…
妻、小学生になる。3話ネタバレあらすじ。感想。キャストゲスト。見逃し配信動画。視聴率は?ドラマ、妻、小学生になるは、堤真一さん主演のホームドラマです。2022年のTBSの冬ドラマです。妻、小学生になるの3話は、TBSで金曜日夜10時から放送…
*やっと秀吉の件に触れたと思ったら……。 一気に不穏な気配ですね。もしかして、秀吉&家康のタッグと戦うとか、そんな感じになるんですかね? 他のナニカに例えるとしたら、何でしょうかね? 全盛期のイチローと大谷がいるチームと戦う、くらいですかね? まぁ、それ
AIとの決着については安易なオチだとおもったがそこからクライマックスまでもうひとひねりあったところがよかった。 10巻くらいでおわるとちょうどいいな。
サムネや見出し詐欺で視聴回数を稼いだりするニュースや動画って、最近めちゃくちゃ多いですよね。中身をちゃんと確認しないと、真逆の印象を植え付けられているなんてこともあって、意見を述べるなら情報の精査をセットで行わないといけません。さて、今回紹
お疲れさまですーーー!!「ユヲン」です!! 漫画ってなんか探し始めると「あれも面白そう!」「何このタイトル!?」ってなって色々な漫画を調べて、時間があっという間に過ぎている経験をするのですが、皆さんはいかがでしょうか!? […]
お正月を堪能しまくったせいで、体重計でムンクの叫びになった「ユヲン」です。 2021年の紅白は見ましたでしょうか?個人的には非常に楽しんだ紅白なのですが、今回のYOASOBIさんが歌っていた「群青」は聞いたことがあります […]
★37.5℃の涙 かぞくのかたち/【最新】80話(24巻92話)/ネタバレ・感想/椎名チカ/Cheese!3月号2022/少女漫画・女性漫画●37.5℃の涙 80話 「明日への一歩!」 ネタバレ・あらすじ●その後、桃子は朝比奈さんと小春ちゃんと一緒に 柳・めぐみカップルの披露宴に出席するも、ほほえましく楽しんでいたのに・・・。。。途中、歓談中に「お二人が生まれてから出会って結婚に至るまでのムービー」が流されたりすると、桃子は現実に引...
★カタワレオレンジ /20話/ネタバレ・感想・あらすじ/彩・内野タカラ/Colorful!/少女漫画~女性漫画・ヤングレディースコミック※BAN回避で、文中にところどころ「 . 」が入ってます。●カタワレオレンジ 20話 ネタバレ・あらすじ●清が彼氏と別れたと知ったリョウは、珍しく真顔になって ここのところ隠していた素を見せつつ動揺。。となると清は今の反応は何だったのかと思いながらも、とりあえずその日はそのままになります。...
「タッチ」 著 あだち充 80年代を代表する名作漫画ですね。 あだち充さんの漫画にはハズレがありませんが、その中でもダントツに面白く、売れたのがこの作品です。 同年代に生きた人は、誰もが「タッチ」という名前だけでなく「上杉達也」や「浅倉南」
★あなたがしてくれなくても/59話/感想・ネタバレ/ハルノ晴/漫画アクション/青年漫画・女性漫画・ヤングレディースコミック※BAN回避で、文中にところどころ「 . 」や o が入ってます。●あなたがしてくれなくても 59話 ネタバレ・あらすじ●「だから?不倫しても仕方ないとでも?」楓はみちの言葉に愕然とさせられたものの、そんな言葉で反撃を。。。するとみちは謝罪し、楓は不快だと言ってそのまま席を立ってしまいます。。。と...
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 いきなりですが、楽天市場のセールが元日から目白押しです。 まずは1月1日限定のセール ワンダフルデー 会場はこちら 続いて1月1日~1月3日までのセール 超ポイントバック祭 会場はこちら 11%オフのクーポンも 11%オフクーポン 最後に 福袋初売り 1月2日~1月3日には2店舗以上の買い回りでポイント4倍になるセールも始まります。 この記事を最後まで読んでくれてありがとうございます。 あなたの ↓ ポチっが私のモチベーションとなります。 よろしくお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 楽天市場のセールが元日から目白押しですが、1/2~1/3のセールが始まりました。 2ショップ購入でポイント4倍になります! 2ショップ購入でポイント4倍 会場はこちら
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!