マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
作品名:ギルティ ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~(2)作 者:丘上あい出版社:講談社掲載サイト:まんが王国レーベル:BE・LOVE↑2021/10/12まで無料で読めます♪出版社コメント愛。裏切り。絶望。――いつも大人の恋は、不条理だ。35歳の爽
高校時代の恋愛を引きずったまま、一真と結婚したのね爽は。 なんで別れてしまったのか、これからのお話が楽しみですね。 私は引きずるような過去の恋がないので、ちょっとうらやましいような… でも、秋山が好青年なのは確実。 私ももう好きになりそう(笑)
指輪を付けない理由。 きっと一真も違う理由だよ(笑) 爽のお母さんは旦那の不倫で精神を病んでしまっていました。 なんだか悲しいなぁ そんなに大好きだったってことなのかしら。 ある意味一途なんだね~ そういう話少しでも知ってたら、一真は不倫しなかったのかなぁ?
作品名:ギルティ ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~(1)作 者:丘上あい出版社:講談社掲載サイト:まんが王国レーベル:BE・LOVE↑2021/10/12まで無料で読めます♪出版社コメント愛。裏切り。絶望。――いつも大人の恋は、不条理だ。35歳の爽
週刊 マンガ便 魚豊「チ。 第1集」(スピリッツCOMICS) 2021年の9月の「マンガ便」に入っていた作品なのですが、なんだかちょっと違いました。マンガ便を毎月運んでくるヤサイクンが、妙に絶賛する
*何かそろそろ本気で離脱で良い気がして来た。 あらためて、魔法科高校成分が強過ぎなんですよね。何とか、それなりに楽しみにしているものがそれ以外で数本あるのでギリギリ保ってはいますが、まぁ切り離しても特に問題はなさそうなんだよなぁ……。テコ入れは頻繁にする
ふみの下に一通の手紙が届く。まさかラブレター!?変態のしわざを疑うりさ、興味津々のつばさをよそに内容を見てみるとふみ達の秘密を知っていると書かれていて・・・犯人を生け捕りにしようとするふみ達の前に現れた人物とは・・・!?りさの絵で惑星が消滅したり、ンュ日が解放されたり、死体を埋めたり!?ほのぼの、時にバイオレンスなシュールアニマルコメディ、第5巻!...
この記事では初版100万&累計800万部を突破した大人気スパイコメディ漫画『SPY×FAMILY6巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。5巻ではロイドを慕う後輩エージェントが登場しました。その続きとなるSPY×FAMILY6巻では、表紙
嵐に遭遇し、海に転落したむつをほまれが救出するもほまれが船からはぐれてしまう。意気消沈するむつ達であったがこれまでほまれに何度も助けられたことを思いだし、今度は自分たちが助ける番だとほまれ救出作戦を決行する!一方、はぐれたほまれも何度もくじけそうになるがみんなが助けようとしてくれると信じて生き延びようとして・・・無人島から大海原の遭難生活の行方は!?JKサバイバル、第9巻!...
週刊 マンガ便 小梅けいと「戦争は女の顔をしていない(2)」(KADOKAWA) ベラルーシという国の、ノーベル賞作家スヴェトラーナ・アレクシェーヴィッチの同名のルポルタージュ(岩波現代文庫)を小梅け
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)今回は好きな物のことを好きなだけ語った記事になっています。私は現…
恋です!1話ネタバレあらすじ。感想。キャストゲスト。見逃し配信動画。視聴率は?杉咲 花さん主演の恋愛ドラマです。恋です、ヤンキー君と白杖ガールは、新世代ラブコメディーということです。恋です!の1話は、日テレで水曜日に放送予定です。1話は、赤…
フランスでは、日本の漫画やアニメが世代を問わず大人気です!今回は、日本の漫画とアニメの大ファンというピエール=ステファン・プルーストさんの、時間をかけて収集した、漫画とアニメに関するコレクションと日本の漫画の歴史を紹介した展示会があったので行ってきました。
作品名:私のことを憶えていますか(5)作 者:東村アキコ出版社:文藝春秋掲載サイト:ピッコマレーベル: 文藝春秋 BOOKS 出版社コメント 俳優のSORAは初恋の「こうちゃん」だった――。子供時代は3歳年下の彼をいじめっ子たちから守ってい
瑠衣…趣味とかないのかしら?(笑) 1人で家に居る時もよその夫婦の事気にして…なんだか疲れちゃうよ… しかし、実際浮気してるくせに逆切れするなんてヤバイ男だな。一真。 喧嘩してる時に他の事思いだしてこじつけてくる男ほんと嫌い(笑)
子ども欲しい欲しくない問題はズレると悲しいですね。 結婚前にそんな話は出なかったのかな。 爽も最初は欲しくなかったのかもしれないですね。。。 しかし、ご希望通り綺麗な女の人のままでいる爽なのに、それでも尚浮気するのね…一真… 瑠衣は一真の事が好きで爽をバカにしているのか、爽を貶めたいために一真を誘惑したのか・・ 闇深い瑠衣も気になりますね
1話目からドロドロ具合がエグすぎるギルティ(笑) 絵が可愛くて大好きです。 オシャレで仕事のできる爽。とってもカッコいいです。
1巻冒頭の修羅場に戻ってきました。 陽ちゃんすごすぎる。 一通り優吾のための復讐を終えましたが、密の気持ちは晴れたのかな? 斉藤はめでたく密と一緒になれたのですね。 2巻からのお話はどうなるんでしょうね?
房太郎がここで退場するなら前巻での裏切りって必要なかったんじゃないかな。 月島が鶴見中尉を裏切りそうなフラグが立ちまくってたけど折れたみたいだな。まだ油断できないが。 鶴見中尉がどうしてああなったか、金塊を手に入れる目的などが明らかになったが全部嘘かもしれないので油断できない。 暗号を解く鍵を鶴見中尉が手に入れてしまったのでやっかいだな。
この記事では累計5000万部を突破し、2021年12月24日に劇場版アニメが公開されるダークファンタジー漫画『呪術廻戦17巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。16巻では追われる立場となった悠仁が乙骨と戦う展開となりました。その続きとな
この記事では次にくるマンガ大賞2021Webマンガ部門で第2位に輝いたファンタジー漫画『ダンダダン2巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。都市伝説の中でもターボババアをチョイスする意外性に加えて、宇宙人と超能力が絡むバトル漫画。ダンダダ
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
ああ、もうひとつだけ「刑事コロンボとピーター・フォーク その誕生から終幕まで」
ひとつまみの塩気が甘さをひきたてる?「ドーナツ事件簿① 午前二時のグレーズドーナツ」
おすすめの本を紹介【2025年4月】
【自分でめくるよ】1歳前の娘が夢中の絵本を紹介します
おすすめの本を紹介【2015年3月】
2070年にはこうなる?「パラドクス・ホテル」
オーディブルで読んで(というか聞いて)よかった本5作【4月のエモ活】
やはり、読んでまちがいなし!「お茶と探偵⑯ アジアン・ティーは上海の館で」
じつはコージーミステリ?「夏休みの殺し屋」
チャーハンで狙撃するわけではありません「炒飯狙撃手 弐 第3の銃弾」
【生活】お仕事がお休みの日に!私がハマった小説「麦の海に沈む果実」
家族ってなに?「スリー・パインズ村と警部の苦い夏」
紹介されなかったらきっと読んでなかった作品ばかり!「選んで、語って、読書会 ①」
アガサ賞受賞作だけのことはある読み応え!「スリー・パインズ村の無慈悲な春」
ミステリはイリュージョン?「読書会は危険?」
ジェロニモの二度目の一世一代の大勝負が多くの先輩強豪超人が見守る中、試合開始。カピラリアの欠片のパワーを発動しつつ、遂にあの超大声の叫び、アパッチのおたけびが火を噴くか!?
鬼滅の刃クイズ【柱合会議・蝶屋敷編】 問題編 鬼滅の刃 名言・名場面クイズ一覧 漫画クイズ タイトル別一覧 一言コメント・考察編 鬼滅の刃クイズ【柱合会議・蝶屋敷編】 今回は鬼滅の刃についてのクイズ。 範囲は、柱合会議・蝶屋敷編(6巻・7巻)。 全部で10問。 当ブログのクイズの難易度はかなり高めです(友人証言)。 お一人で楽しんでいただくのはもちろん、ご友人やご家族と一緒にヒントを出し合いながらお楽しみいただくのもオススメです!! 問題編 ①甘露寺が、義勇のことを可愛いと思ったのはなぜ? 答え➡離れた所に一人ぼっちだったから ②不死川に頭突きを決めた後の炭治郎のセリフを答えなさい。 答え➡「…
鬼滅の刃 名言・名場面クイズ【那田蜘蛛山編】 問題編 鬼滅の刃 名言・名場面クイズ一覧 漫画クイズ タイトル別一覧 一言コメント・考察編 鬼滅の刃 名言・名場面クイズ【那田蜘蛛山編】 今回は鬼滅の刃についてのクイズ。 範囲は、那田蜘蛛山編(4巻・5巻)。 全部で10問。 当ブログのクイズの難易度はかなり高めです(友人証言)。 お一人で楽しんでいただくのはもちろん、ご友人やご家族と一緒にヒントを出し合いながらお楽しみいただくのもオススメです!! 問題編 ①那田蜘蛛山に応援に駆け付けた炭治郎たち。はじめに遭遇した隊士に階級を告げると、「癸なんて何人来ても同じだ」と言われる。その言葉に対する伊之助の…
10.3後楽園ホールで、2021年のN-1 優勝者が決定。決勝戦は、拳王対中島勝彦の金剛ツートップ対決!
グラップラー刃牙から始まり、最新作のバキ道まで描き続けた刃牙シリーズが30周年を迎えます。少年チャンピオンでの刃牙記念号に2022年の刃牙展等、もっともっと盛り上がっていく刃牙に期待度MAX!
この記事では累計550万部を突破したスパイコメディ漫画『SPY×FAMILY5巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。4巻では予知能力を持った犬・ボンドが新しい家族に加わりました。その続きとなるSPY×FAMILY5巻では、アーニャの中間
こんにちは! これまでインドネシアから日本の帰国時には非常に厳しい入国制限がありましたが、本日10/1より緩和されました。 【対象】 日本政府が承認するワクチンを2回打った人(*) 日本のワクチン接種証明書のほか、インドネシア等指定国の公的機関が発行したワクチン接種証明書を提示できる人 【緩和内容】 (1)日本への入国後14日目までの自宅等での待機期間中に、入国後10日目以降に自主的に受けたPCR検査の陰性結果を厚生労働省へ届け出ることで、残りの期間の待機を求められない (2)日本の検疫所が確保している宿泊施設での3日間の待機を求められない (*)日本政府が承認するワクチン 現時点では、ファイ…
どうも、tamaminaoです。 ようやく緊急事態宣言が空けましたね。私はいつも通り近所の本屋に出かけ、後は家の中でまったり読書をして過ごしました。相変わらずのインドア派です。 今日は本日読了した『くらやみガールズトーク』朱野帰子(角川書店)を紹介したいと思います。朱野帰子(あけのかえるこ)さんといえば、ドラマ化された『わたし、定時で帰ります。』が有名。こちらのタイトルで、「ああ」となる方も多いかも知れません。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.current…
この記事では累計300万部を突破し、マンガ大賞2020で第2位に輝いたファンタジー漫画『SPY×FAMILY4巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。3巻ではヨルのシスコン弟に偽装結婚がバレないように上手く立ち回る様子が描かれました。その
社長の奥さんも麻穂に苦しめられている1人でした。 社長は天然なのか、鈍感なふりをしているのか。よくわからないタイプだね 斉藤は前しか見えないタイプだけど、密はそういう裏表ない美器用なタイプが好きなのね。 私は今の所復讐の未亡人の中に推しメンはいません(笑)
狂乱の魔術師シスルとの戦いが終わったと思ったらカナリア隊と対峙するとはピンチの連続だな。ミスルン隊長の転移術を使った戦闘が迫力あった。 まさかアイツが新たな迷宮の主になってしまうとは。翼獅子は信頼できないので元にもどせるといいんだが。 カブルーの働きも鍵になりそう。
週刊 マンガ便 堀尾省太「ゴールデン ゴールド(8)」(講談社) 2021年9月のマンガ便に入っていました。 堀尾省太「ゴールデン ゴールド」(講談社)第8巻 今のところ最新刊です。 このマンガの「
こんにちは! みなさんはPSYという歌手をご存じだろうか。 「江南スタイル」と言ったらピンとくる人がいるかもしれませんが、数年前にYoutubeでバズった人ですね。 実は彼はアメリカの大学に4年間留学していたらしく、非常に英語が堪能です。 今回はリスニング教材としてのYoutube動画の紹介です。 簡単な単語ばかりでゆっくり話してくれているので、聞き取りやすいと思います。 簡単な単語で面白い話をするというのは本当にすごいと思いました。 というか、人間性が想像と違いすぎてびっくりしました。笑 やはり売れる人も昔は苦労していたのですね。 [英語スピーチ] 江南スタイルこぼれ話 | オックスフォード…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!