マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【読書】私の夜の小さな楽しみ、Amazon「Kindle」での読書タイム。
週刊 読書案内 内田百閒「阿房列車・サラサーテの盤」
超孤独死社会
『僕らは、なにを武器に働けばいいのだろうか?』村井一雄 本の感想とワークライフバランス保つコツ
【書評】モモ
4月の読書記録:読んだの2冊、うち1冊は漫画でした。
【書評】若い世代に贈るお金の教科書。村上世彰氏の「いま君に伝えたいお金の話」を読む
青少年読書感想文全国コンクール:第26回(1980年)課題図書一覧
「裏社会のカラクリ」
祝ブログ1周年&引っ越しのお知らせ
本を読まないとどうなる?脳の衰退と記憶力の低下を防ぐ方法
【初心者向け】株式投資・投資信託・国債・NISAまで完全ガイド
【書評】40歳を過ぎたら、働き方を変えなさい
新井かおり「二本足の猫 エースのごきげん日和」
読書ブログを始めたら、逆に本が読めなくなった話
小沢淳「月王譚」
内藤了「夢探偵フロイト:てるてる坊主殺人事件」
働き始めても読書する時間は確保したいものです【読書感想:なぜ働いていると本が読めなくなるのか】
J.D.ロブ「堕天使たちの聖域」イヴ&ローク39
かえるくんは何を伝えたかったのか?-「かえるくん地球を救う」村上春樹著-感想
「完全版 その調理、9割の栄養捨ててます!」を読んで目からウロコ
唯川恵「100万回の言い訳」
【本の感想】「当たり前」は、人によって違う【「若者の読書離れ」というウソ 】
甲田学人「Missing7 合わせ鏡の物語・完結編」
貴志祐介「梅雨物語」
甲田学人「Missing6 合わせ鏡の物語」
愁堂れな「許せない男~警視庁特殊能力係」
おおなわ跳びません/児童文学・童話/感想レビューなど
「神の子どもたちはみな踊る」村上春樹著-感想
くどうれいん「桃を煮るひと」を読んで
この記事ではあなたが今日も微笑むだけでの作者が描くグルメラブコメ漫画『ざんげ飯(こだまはつみ/講談社)』を実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
漫画の新刊を探している方にご案内するコーナー。今回は12/9発売「アルスラーン戦記」14巻(荒川弘/原作・田中芳樹)です。※ネタバレあり
銀魂クイズ さて、今回は銀魂についてのクイズ。 銀魂が好きなみなさんなら、絶対に楽しんでいただけるはず。 この記事を書いている私の自己満がハンパではないのですから。 基本的にヒントはなし。全部で10問。 「セリフ」だけの問題は、どの場面の誰のセリフかお考えください。 銀魂好きの誇りを懸けて全問正解目指してください!! ちなみに、京都×漫画クイズはこちら。 ◆京都×漫画クイズ - 京都×漫画 問題篇 ①第1話のタイトルは? ②お妙さんを救うため、ノーヘルでバイクに乗る銀さん。警察にノーヘルを注意されたときの銀さんの返しは? ③「あ…もしかして大串君か?アララすっかり立派になっちゃって」 「なに?…
行きつけの本屋に、急に6巻が出現していた(きっと自分狙いで置いたのであろう)ので、何とか既刊全てを揃えることが出来ました……。とは言え、どこで終わってもモヤモヤするから、途中段階で揃えることにあんまり意味はないんでしょうけどね! なかなか難儀な作品よの
炭治郎が鬼化したときはどうなるかと思ったがなんとかなってよかった。 無惨は最後までゲスだったな。 後日譚がハッピーエンドでよかった。生き残った人々の子孫や死んで転生した人たちみんなが幸せそうだった。
西森博之氏の作品(今日から俺は!!・天使な小生意気・お茶にごす。 等)にハマっているブログです。※ブログ12周年です。応援ありがとうございます。
奥浩哉「いぬやしき(1巻~10巻)」(講談社) 「さよならタマちゃん」や「ペリリュー」のマンガ家武田一義さんがアシスタントとして働いていたマンガ家ということで興味を持ちました。「タマちゃん」
弱虫ペダルの本編はもう70巻、そしてキャラクターたちのレース以外の日常を描いた作品が、弱虫ペダル SPARE BIKEです。7巻でも卒業していった先輩たちの大学編がはじまり、今回も卒業した先輩たちの進路が明らかになる一冊です。 8巻では弱虫ペダルシリーズで大人気の東堂&巻島コンビのお話。ずっと心待ちにしていたファンは多いでしょう。本編では、巻島さんはイギリスへ。東堂さんも大学に進学したという話は出ていました。 因縁のライバルであり、永遠のライバルのふたり。離れ離れになりましたが、まさかここで終わるような関係ではないと思いました。巻島さんと一緒に走りたいと熱望する東堂さんは、いったいどんな進路を選んだのでしょうか? みていきましょう。
この記事では鉱物学を修めた作者が描く本格鉱物採集漫画『瑠璃の宝石(渋谷圭一郎/エンターブレイン)』を実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
人気ファッションモデルで女優としても活動する八木アリサさん。日本人離れした美しさが人気となっています。八木アリサさんのプロフィールが気になります!八木アリサさんのプロフィールや学歴・経歴をご紹介します。八木アリサのプロフィール...
この記事ではひゃくえむの作者が描く地動説に魅力された者たちの信念を描く歴史漫画『ひゃくえむ(魚豊/小学館)』を実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
塀の内と外、迷路のような街で暮らす!マカッサル・パナックカンに見る都市のカタチ
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
一人だけ出役なしで、僕を含め他みんなは出役となった。
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
今日も暑すぎるということで工場内で運動
分室にはかなりの量の本があって、小説はもちろんマンガ(キングダム、ワンピースなど10何種類くらい)、外国語で書かれた本(ウルドゥー語、ミャンマー語とニッチなものまで)と幅広いレパートリー。
刑務所風の数字の言い方
午後だけで90羽近く折れた
明日が矯正指導日なので、今日が3班として最後の出役
今日は部屋のメンバーの何人かが面接に呼ばれていた。僕にも早く来ないかなー。
3班として最初の1日がスタート
2班として最後の日
毎週土曜の18時からは懲役のリクエストアーティストのメドレーが流れる
13日は キリスト教文化圏では Lucky Day ではない もうひとつ 獣の数字 Number of the Beast 666 これも 悪魔の数字とも 言われる数字 あえて パンクロックのバンド 等が 使った
弱虫ペダル70巻が発売しました! インターハイが終わりマウンテンバイク編にうつり、小野田くんがマウンテンバイクのレースに出場することになりました。 68巻からレースがはじまり、坂道の圧倒的な走り……か?!と思ったら、そんなことはありません。坂道にMTBを教えてくれた雉を尊敬する、壱藤がいたのです。彼は優勝候補!坂道は慣れないレースについていくだけでも大変!さてどうなるのでしょうか? そんなレースも、70巻で決着がつきます。さて勝者が誰になったのでしょうか?みていきたいと思います。
この記事では累計100万部を突破し、2021年10月にアニメ化予定のファンタジー漫画『王様ランキング9巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。8巻では冥府の王デスハーの人物像が明らかとなったけれど、王様ランキング9巻では一連の騒動の黒幕で
NARUTOクイズ さて、今回はNARUTOについてのクイズ。 少年篇の、中忍選抜試験までが範囲です。 NARUTOが好きなみなさんなら、絶対に楽しんでいただけるはず。 この記事を書いている私の自己満がハンパではないのですから。 基本的にヒントはなし。全部で10問。 「セリフ」だけの問題は、どの場面の誰のセリフかお考えください。 NARUTO好きの誇りを懸けて全問正解目指してください!! 問題篇 ①「今はもうバケ狐じゃない」 「あいつは木ノ葉隠れの里の…」 「うずまきナルトだ」 ②「…それ以上は… 何も言うな…」 ③中忍選抜試験、第2の試験中、音忍に追い詰められたサクラが決意を見せた行動とは?…
2冊ずつ進めてますが、行きつけの本屋には6巻が置いてないんよね……。発売日がそんなに昔じゃないから、平積みの方に回ってないのんか。だとしたら、あの本屋のどっかに置いてあるのかねぇ? 単行本買い揃えるのなんて優に年単位ぶりだろうから、その辺の知識はないん
武田一義「さよならタマちゃん」(講談社) このマンガは、珍しく自分で購入しました。ヤサイ君の12月のマンガ便の「ペリリュー 楽園のゲルニカ」のマンガ家武田一義さんのデビュー作だそうです。
電子書籍とはその名の通り、インターネットで流通する磁気的に記録された読み物の総称のこと。PCやスマートフォン、タブレットで閲覧用のアプリを使い、すでに出版された印刷書籍を電子ファイル化したりすることにより、印刷、製本、在庫確保、流通などの経費を大幅に削減することができる、ことつの読書法です。コロナ禍において家でできる読書生活として電子書籍の利用も検討してはいかがでしょう。電子書籍の知名度・・・知って...
アットホームな仁侠コメディ漫画 極主夫道元最恐ヤクザが選んだ道は主夫としての道だった極主夫道 1ドラマを観て原作を知りたくなり漫画を読み始めましたイラストが大きい為一冊読むのがとても早いこれは文句なしに面白い漫画です。極主夫道 2待ちに待った2巻、今回も笑わせてくれます奥さんのご両親がごく普通のご両親で安心人間見た目で判断しちゃダメってことなのか極主夫道 3やっぱ紙の本がいいですね描きおろしのオマケ漫画...
この記事では次にくるマンガ大賞2018で第1位に輝いたweb漫画『先輩がうざい後輩の話(しろまんた/一迅社)』を実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
週刊 読書案内 武田一義「ペリリュー(1)」(白泉社) 12月のマンガ便に武田一義というマンガ家の「ペリリュー(1)~(8)」(白泉社)というマンガが入っていました。 「ペリリューって?北の
おでんと中華まん ディスプレイセット メーカー:J.DREAM 定価:各300円💰 おでん3P 食品サンプル パーツ 料理模型 リアル 日本製 メディア: おでん Aセット コンビニ🏪にある"あの"おでんセットがミニチュアに❗ 左下にスイッチ🔘類のディテールもアリ👁 本体はシルバーメタリック塗装で質感良いです✨ たまご/がんも/こんにゃく ガチャアイテムでも、しっかりと彩色されています♪ ポーズスケルトン おでん屋台セット 発売日: 2016/11/18 メディア: おもちゃ&ホビー 底がかなり深すぎるのが難点でしょうか。 おでんつゆがないので少々違和感😅 おでん Bセット 本体はAセットと同…
2020年秋に発売、購入したガシャポンアイテムのレビューです🙂一部再販された過去発売のアイテムもアリ ガシャポン!コレクション エフェクトシリーズ1 メーカー:バンダイ 定価:各300円 ガシャポンコレクション エフェクトシリーズ 全4種セット ガチャガチャ メディア: おもちゃ&ホビー 炎エフェクト[蒼炎] 300円でこのボリュームとクオリティは素晴らしいと思います🔥 カプセルレス商品でビニールに包まれた状態で排出されます⭕ 全力造形レムフィギュア との組み合わせ ガチャフィギュア以外にも、大きめのフィギュアでも十分に使えますね👍 Re:ゼロから始まる異世界生活 全力造形 フィギュア レム …
魔法少女まどか☆マギカ🧙より 主人公 鹿目まどか 可動フィギュア レビューです⭐ メーカー:マックスファクトリー 定価:3,352円 2011年9月リリース 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(通常版) [Blu-ray] 発売日: 2014/04/02 メディア: Blu-ray 今ではすっかり高額フィギュアになったfigmaも当時は3千円で買えていたんですね😭 全付属品 figmaはハンドパーツが多いのが特徴ですね✋ figmaの中でもかなり小型の部類では❓ 関節のカッチリ感、接地性等は問題なし⭕ フリーイング 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 鹿目まどか う…
2020年夏発売、購入したガシャポンアイテムの紹介です🙂 カプセル素体 素ボディ&建機フォークリフト メーカー:エポック 定価:各300円 素ボディ(オレンジ)+パレット 誰得?!俺得!!シリーズ カプセル素体 素ボディ&建機フォークリフト ver.1.1 全4種セット ガチャガチャ メディア: おもちゃ&ホビー 通常の素ボディに、パレットとヘルメットが付属しているのでお得🉐 派手なカラーリングがなかなか良い♪ 抜群の可動性を活かして、ガシガシ動かせるのが最大の魅力❗ 建機フォークリフト(ブルー) この状態でカプセルに入っています。 大ボリューム❗ 誰得?!俺得!!シリーズ カプセル素体 素ボ…
ガシャポンアイテム🔵 mini段ボール レビューです🙂 メーカー:J.DREAM 定価:各200円 全5種 みかん箱🍊 すべての商品は、同じ物が2個ずつ付属 【Amazon.co.jp限定】TRUSCO(トラスコ)"ダンボー"薄型折りたたみコンテナ 50L ロックフタ付 TR-C50B-A-DNB メディア: Tools & Hardware 普通のダンボール📦をミニチュア化しただけの商品👀素材もダンボール りんご箱🍎 前後のデザインは異なります🙂 キャベツ箱🥬 ダンボールの底はセロテープで固定されていて、真ん中が浮き上がったようになっているのが欠点😅このショボさが逆にリアルか❓(笑) にんじ…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!