マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
今日から日記の課題がスタートした
神拘も大刑も生活の手引きには どちらか選択できる的なことを書いていたけど
3つのチャンネル
美祢では普段は夕点検を実地していないのだが、月に1回だけ
大刑ではNGだったけど
入浴の際にカミソリの貸与がなく、1人1個貸与される電気カミソリで毎朝各自のタイミングで剃るスタイルらしい。
領置調べのお迎えが来て、私物を全部持って部屋を出る。みんなでセンター仕込みのキレッキレの行進をしながら新入りのときにも入った新入調室へ向かう
「お前ら自分のシャンプー持って帰れよ」
またさっぱり坊主になった
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
今週は出役が2日しかなかったから、風呂も2回しかないらしい。
寒すぎて大刑に来て初めて掛け布団を使った
旅日記423~昼神温泉郷の花桃を見るっ!!~
旅日記422~旅行1日目の夜と神坂PA!!~
旅日記421~墨俣一夜城址公園を歩くっ!!~
旅日記420~岐阜市立図書館行ってみた!!~
旅日記419~岐阜市の歴博を楽しむっ!!2~
やっちまった課046~ローメンパン作ってみた!?~
旅日記418~岐阜市の歴博を楽しむっ!!1~
旅日記417~出発から岐阜の歴博までっ!!~
思いついたらドラマ日和95~ARIAの世界に浸りきる03~
思いついたらドラマ日和94~ARIAの世界に浸りきる02~
思いついたらドラマ日和93~ARIAの世界に浸りきる01~
図書館ときどき水族館14~本バスめぐりんが紡ぐお話~
図書館ときどき水族館13~水族館ガールには愛ガール!~
昔話・童話パロディ22~昔話は本当はエロいのか?!~
図書館ときどき水族館12~深海水族館は出来るのか?!~
『なでこスネイク』これにて解決。被害者はひとり。故に助けるのもひとり。 いろいろあったけど、本筋はやはり変わらないね。右手の動きはやばかったけ […]
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは部屋にクモが出るんです小さな黒いハエトリグモだけど、同時に何匹も(赤ちゃんが産まれたとかいな…)グレが追いかけておちょっかい出そうとするから、その度にあ゛ーーー慌てて止めに入っている、accoでございますGホイホイならぬクモホイホイ、あるなら部屋に置きたいとある用事で、博多駅まで行った日のことブランチはkitte博多の『パンケーキハウス」へいただきました、ふわ...
*いよいよ自重がなくなって来たな……。 表紙はまぁ、夏だからということでスルー出来なくもないのですが、とある作品が大変酷かった! まぁ、詳細は下で書くのですが、水着表紙で怯んでた自分はまだまだだったな……。アレなんすよ、エロゲーマーって、意外とその辺のこ
一番笑った。ブラクロで。 落ち着けシャーロット、がんばれシャーロット。 不器用なところもまた魅力。もはや初期の凛々しさは欠片もない。 &nbs […]
■ジャンプの感想◆ハイキュー!!誰か居ろ!で日向がブロックしてるの熱いな!そこからのブロックもアタックも凄かったので倒れたのはまさかの展開。全然予想してなかったわ・・・限界突破してたのかな。◆鬼滅の刃岩柱さん、人間辞めかけてるな。血の巡りを操作までできるようになるとか流石最強。時透もろとも撃ち抜かれてるけど大丈夫?どのみち決着後に再起不能になりそうだけど◆僕のヒーローアカデミアクリスマスパーティ平和だ...
『あつまれ!ふしぎ研究部』がタイムリーなネタ。 月見ネタも最近はめったに見なくなったよね。バニーは特に好きではないけど、胸元が良かったのでこれ […]
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
夢子のスコーンと読書な休日♪
オズの魔法使い
【本】三島由紀夫『女神』~美の化身~
【読書感想3冊】『影法師』『カフネ』『株価暴落』
【読書感想3冊】『ツバキ文具店』『きみのお金は誰のため』『水車小屋のネネ』
烏の北斗七星
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
最近読んだ本『世界と比べてわかる日本の貧困リアル』 #PR含む
【雑記】福音館古典童話シリーズのアメリカをかじる
【読書】落ち込んだ時に読む本「1秒で不安が吹き飛ぶ言葉」心に響いた10選とおまけ
日本の世界遺産をめぐる旅
「読書メーター」は管理・感想アプリ おすすめはこんな人!
最近読んだ本。読書がはかどるスイーツと香り高い紅茶 #PR
週刊 読書案内 内田百閒「阿房列車・サラサーテの盤」
読学人間 : 寺嶋良
『まんがライフオリジナル2019年10月号』の『森田さんは無口』には、久々にちょいエロ系のエピソードが盛り込まれていた。合法的に女子の生スカートを触る方法が見つかる!?...
西森博之氏の作品(今日から俺は!!・天使な小生意気・お茶にごす。 等)にハマっているブログです。※ブログ10周年です。応援ありがとうございます。
『子供が幸せじゃなきゃね、親はどうしたって幸せにゃなれないようにできてんのよ。だから、本当に家族を幸せにしたかったら、まずはただ、あんた自身が幸せに成んなさい』ただ(唯)、あんた自身(我)が、幸せに成れ…。ここで名前引用するのか。…巧いなぁ。 「ぼくたちは勉強ができない COMICS第13巻」(2019年9月4日発売/筒井大志著) 10月5日の2期スタート前に最新刊発売。「ぼく勉」と他の学園ラブコメの一番の相違は“ちゃんと親が居る”という事でしょう。当たり前の事ですが、多くのラブコメで親は「放任」「不在」「出張(主に海外)」とかで顔を出しません。恋愛に親は邪魔ですが、「ぼく勉」のテーマは“高校…
古見さんの主人公は死んでると思う。心が。 今週は面白いのがあんまりなかったかな。ノケモノたちの夜がちょっと面白かったぐらい。愛ってなんだって感 […]
『それ歩』の展開最近見たなーと思ったら『見上げると君は』だった。どっちも無意識。だから強い。 化物語は結局原作ルートに戻っちゃうね。これぞ運命 […]
さてはこいつバカだな? 西片ばりに学習能力ない姫様である。焼きおにぎりどころかおにぎりの時点で揺らいでたからな? Dr.STONEが気になる終 […]
今回紹介する本は、 スティーブン・R・コヴィーさんの 「7つの習慣」です! この本に書かれている習慣というのは、人間の成長に大切な7つの習慣が書かれています。 みなさんは、きっと何かを習慣化させたい!と思ったことはないでしょうか? でも、習慣化させるために大切なことがあります。 気になった方は是非手に取ってみてください! www.akilearning.com intoroduce できなかった理由を人や環境のせいにする インサイド・アウトで考える 第一の習慣 主体的である 自分の人生の責任を引き受けるとは 第2の習慣 終わりを思い描くことから始める ぶれない生き方 intoroduce でき…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!