マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
古典読んでますか?
『老子』を読み返してみた・・・65.愚民の勧め?
インド古典抒情詩 ”マハーバーラタ”の劇を観に行く
玄玄碁経から紐解く中国史(5)
鬼の本 すばらしい口語訳で古典を楽しもう!
『老子』を読み返してみた・・・55.赤子のように
玄玄碁経から紐解く中国史(4)
Easter Sunday 2027《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
玄玄碁経から紐解く中国史(3)
玄玄碁経から紐解く中国史(2)
源氏物語のあらすじを教えてください。
玄玄碁経から紐解く中国史(1)
『東海道中膝栗毛』、子供の頃になぜか夢中になって読みました。
本日は「紀元節」(建国記念日)♪
シャーロック・ホームズの冒険/アーサー・コナンドイル
TSUYATAが「雑誌読み放題サービス」を始めました。「Tマガジン」は400円で400誌。初月は1ヶ月無料です、さらにTポイントが864ptが付いてきますので、3ヶ月無料?また他にもお得な入会方法があります。
シャルスのTシャツ ISについて ルカの母親・弟 『彼方のアストラ』20話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 シャルスのTシャツ いよいよ第三の惑星アリスペード到着。 こんな楽園なら私も行ってみたいものですね。 だってルカはマッサージしてくれるしシャルスは美味しいごはん作ってくれるし至れり尽くせりじゃないですか!(←アリスペード関係ない) ところでシャルスのTシャツの文字が普通にKINGDOM OF VIXIAなのはツッコミ入れといた方がいいんでしょうかね(笑)。 漫画家さんのこういうさりげない遊び心が好きです。 見つけられてないだけでまだまだ他にもあ…
シャルスの養母 アリエスの母 キトリー母とザック父 今回から3巻の感想に入ります。 ルカ好きの理性が吹っ飛ぶ本巻(笑)。 シャルスターンまで集中的にルカ、ついでにウルガー(笑)を語りたいと思います。 本巻も飛ばしていきますのでよろしくお願いします!(それにしても7週分の感想を1週間ペースでやっつけるとは何たる暴挙・・・) シャルスの養母 ここで舞台はガラリとかわって惑星アストラへ。 改めて読むとまあまあな茶番劇状態の保護者会シーン。 ここではだましている側・だまされている側両者についてみていきます。 まず、唯一の完全なる部外者といえる、何も事情を知らないシャルスの養母について。 考えてみると、…
カナタの名言 ユンファの大変身について 毒親漫画としてのアストラ 『彼方のアストラ』18話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 カナタの名言 前回に引き続きカナタ大絶賛です。 「お前が母ちゃんにどういう風に育てられたのか知らねえけど、オレたちはもう子供じゃない 夢があるなら親に逆らったっていいんだ」 こんなに成熟した高校生いる? ユンファにとっては、彼らの仲間になれたことでようやく母親に愛されようと我慢に我慢を重ねて尽くし続ける健気な子供である自分を手放せたんだと思います。 ユンファの大変身について 最後の2ページも本当に好きですね。 篠原先生、奇跡を見…
『まんがライフオリジナル2019年7月号』の『森田さんは無口』は、『まんがくらぶ2019年7月号』掲載エピソードの続編的な話だ。...
1: 2019/06/11(火) 09:17:46.18 ID:+uj/lpuTd かぐや様… ぼく勉… 2: 2019/06/11(火) 09:18:09.42 ID:7ZUVQEwBM 寄宿学校
「採り尽くされたんじゃねえ・・・オレに資格がないんだ」 ドクン ユンファ、歌う! 『彼方のアストラ』17話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 「採り尽くされたんじゃねえ・・・オレに資格がないんだ」 ナウシカ・・・!? いやいや、カナタの命がけのこのシーン、まさかこうくるとは・・・。 仲間を思ってのこの瞬時の判断と大胆さ勇敢さには全く舌を巻くしかありません。 カナタは本当に素晴らしいキャプテンです。 こういうキャプテンを持てたシャルスを始めとするメンバーたちはつくづく幸せ者だと思います。 みんながおしくらまんじゅうでカナタばっかり押すのもわかる(笑)。 …
親たちの自己正当化ワールド アストラ最強トリオ そしてここから再び妄想モードに 『彼方のアストラ』16話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 親たちの自己正当化ワールド ところで、この作品はクローン側の視点に立っているためオリジナルたちについては悪の側面のみ描かれていますが、実際のところ彼らはどんな人間なのでしょうか。 確かに彼らが計画的に法を破ったことは事実ですが(だからこそ捕まりました)、中でもキトリーの母やザックの父などは私利私欲のためというより大志(自分の選ばれし能力を長く世の中に貢献させることで人類のレベルを引き上げよう、みたいな)のために手を…
カナタとユンファ ユンファの夢 カナタの驚きに私が驚いた 『彼方のアストラ』15話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 カナタとユンファ キャプテンであるカナタが一対一で誠意を込め時間をかけ接することで、少しずつユンファの心はほぐれていきます。 特技で役立つことを勧める仲間たちとは違う切り口で説得するところもいいですね(実際有能なメンバーがいればいるほどフォロー役は貴重な存在ですから)。 それにしても、この時ユンファの安心できる距離を保つためにヘルメットを着用していたことで二人がキノコの毒から逃れたって展開はよくできてるなあと思います(そもそもその前にカ…
「前世は親子かな」 ウルガーとユンファ ルカとユンファ 『彼方のアストラ』14話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 「前世は親子かな」 ついにやってまいりました! これですよこれ! このブログを始めるにあたってこのシーンは絶対入れたいと思ってました。 ものすごい伏線ですよね。 最初に読んだ時、確かに私はこの台詞に違和感を覚えました。 だって年齢的に言ってここに入る言葉は「兄妹」が妥当でしょう? それにしたって波長が合うと言ってきた女の子に対するジェントルマンなシャルスの返事としてはしっくりきません。 遠回しに「君を女としては見られない」って言ってるよう…
惑星シャムーア ザックとルーシー・ラム カナタとルカの顔が遊ばれすぎてる件 『彼方のアストラ』13話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 惑星シャムーア いよいよ2つ目の惑星に到着しましたね。 このシャムーアは私にとって、B5班が冒険した5つの惑星の中でも最も設定が凝っていて面白いと思った惑星ですね。 そしてユンファがストーリー上のメインであると同時に、シャルスの活躍が目覚ましいのもまたこの惑星。 シャルスについては、こうして5巻まで読んだ後に読み返すと、何気なく読み飛ばしていた言動の数々が深い意味を持って心に迫ってきます。 グルッピーの背中に乗って未開…
カナタとアリエス アストラ3人娘 犯人は探さないという選択 『彼方のアストラ』12話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 カナタとアリエス バスタイムハプニングあり婚約事件ありと恋愛パートではキトリーとザックのラブコメカップル(笑)が主役級に目立つのに対して、この主役カップルの穏やかな進展模様もまたファンとしてはたまらないですよね。 アリエスはほんといい奥さんになりそうだなー。 こういう恋愛メインじゃない漫画って最後まで関係が曖昧な場合も多いですが、その分本編中に成就した時の喜びは格別ですね! それにしてもカナタはシャルス相手には 「最初からわかってんだ…
プチ感想・レビュー#359【アポカリプスホテルぷすぷす】
プチ感想・レビュー#358【杉雪カコと見たい明日】2巻
プチ感想・レビュー#357【鶴子はまだ四十五だから!】
読書メーター6月のまとめ(2025)と『ゲ謎』のお知らせ(宣伝マン・アタイ!)
2025年6月の読書メーター
朝ドラ「あんぱん」に元気を貰ったことと、6月に読んだ本のこと
プチ感想・レビュー#356【ふしぎな猫のまち メルティア】3巻
本の記録(2025-06)
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
プチ感想・レビュー#355【邪神ちゃんドロップキック】25巻
プチ感想・レビュー#354【尾守つみきと奇日常。】6巻
プチ感想・レビュー#353【ポケモン生態図鑑】
プチ感想・レビュー#352【跳べないウサギと神の島】2巻
2025年4月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
プチ感想・レビュー#351【アクマでふけい!】
■ジャンプの感想◆トーキョー忍スクワッド割とありがちな気がするサイバーパンク+忍者な世界観。一番のキメポイントで技名波動砲でいいのか?絵は綺麗だけど原作面に若干の不安。◆鬼滅の刃遂に伊之助の過去が明らかに、だいたい予想通り。母親としのぶさんを重ねてたんだな、つらい。でも何度も言うけど伊之介とカナヲで上弦の童磨はキツいよな。◆ワンピース人斬り鎌ぞうがキラーだったのか・・・。SMILEの効果が割とメインキャラ...
涙がこぼれてくれない 「ルカ!グルーガンよこせ」 カラーイラストから妄想 『彼方のアストラ』11話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 涙がこぼれてくれない このエピソードも本当に繊細に描いてますよね・・・! みんなの足手まといになりたくない時に限って返って足手まといになってしまう。 誰もユンファを責める必要なんてありません、自分(の中の母親)が既に責めてるんですから。 カナタの「オレの指示ミスだ」というこんな差し迫った状況にもかかわらずのフォローはキャプテンとしてさすがですよね。 あああユンファ頑張れ! 夜明けは近いよ! 「ルカ!グルーガンよこせ」 ウ…
墜落ミッション! キトリーとユンファ アリエスとユンファ 『彼方のアストラ』10話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 墜落ミッション! このアクションシーンは2巻の中でも特に好きなシーンの一つですね。 今しがたも感想を書くためにざっと読み返そうと思って気が付いたら夢中で読み込んでしまっていました(笑)。 こういう素晴らしい作品が現に目の前にあると、宇宙冒険SF漫画が人気をとれないというのが眉唾に思えてしまいます。 こんなハラハラドキドキする展開があったら、ちびっ子たちが引き込まれないはずないと思うんですけどね。 キトリーとユンファ この女子3人の会話シ…
ウルガーの父親について考えてみる ウルガーの兄の死の真相 ウルガーの兄はどこまで突き止めていたのか 本日5月5日はカナタのお誕生日ですね。 カナタ、お誕生日おめでとう!! こどもの日生まれなんてなんだかカナタらしいですね。 キャラの誕生日祝いはファンサイト運営の醍醐味の一つだと思います。 これからも可能な限りお祝いしていきますね! ウルガーの父親について考えてみる 勝手な推測ですが、私は、ウルガーの父は他のオリジナルたちのようにもともと若返りの強い野望を持っていたわけではないと思っています。 たまたま計画に必要な人材として話を持ち掛けられて滅多にない話につい欲が出た、というところでしょうか。 …
YouTube動画画像ストーリー母から聞いた小さい頃の話です。小さな子供の頃は、大人には見えないものが見えるようで、わたしが小さい頃も同様に、よく一人で誰かと喋って遊んでいたようです。ある日、その様子を見ていたところ、何もない空間に向かって
シャルスキッチン? 具合の悪いユンファ 犯人はこの中にいる 今回から第2巻の感想に入ります。 ユンファが毒母の呪縛から逃れて自由になるまでの軌跡を描いたともとれる本巻。 物語は一段と深みを増していきます。 感想の方もどうぞお付き合いください。 ちなみに一話3点縛りみたいになってるのは書いてるうちに自然とこの形に落ち着きました。 なかなかやりやすいです(どうでもいい)。 シャルスキッチン? 食事シーンも何気に好きですね。 シャルスのごはん美味しそう(ドラポンだけど)。 シャルスは料理、相当手馴れてる感じですよね。 お城時代に厨房を手伝う機会も多かったんでしょうかね。 セイラの食事はプロの料理人に…
ビーゴの存在意義 ザックの「お前だけに話したい事」から妄想が止まらないんですが 単行本のファンサービスが尋常じゃない件 本日4月28日はシャルスのお誕生日ですね。 合わせて、管理人がブログ開設にもたついたせいで当日お祝いできなかった20日生まれのアリエスにもこの場を借りて。 シャルス、アリエス、お誕生日おめでとう!! この二人の誕生日が近いのも偶然ではない、と考えると、アストラってつくづく設定が凝ってますよね。 ビーゴの存在意義 一斉殺処分のくだりで名前がキーとなったビーゴですが、私はフニを理解する上でこそ欠かせない存在だと思っています。 フニ・・・よくよく考えればさんざんな境遇の只中にもかか…
カナタの母親について ルカジャベリン活躍に歓喜した件 キトリーがカナタを助けたこと 『彼方のアストラ』6話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 カナタの母親について 4巻の設定資料集からその存在は確認できますが父親と違って物語を通じて主人公カナタから一切語られることのなかった母親(代理母)について。 オリジナルの妻でゆくゆくはその母役を担う予定だった人物なわけですから、いくらなんでも何も知らなかったはずはありませんよね。 夫に献身していただけ、と言い逃れる可能性はありますが、カナタの回想に息子を案じたりかばったりする描写が皆無なことから、この夫にしてこの…
フニの母親はどうなったのか キトリーの幼少期エピソード 惑星探検モノとしてのアストラ 『彼方のアストラ』5話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 フニの母親はどうなったのか 謎として残っていることの一つ。 ポリ姉似で事故で亡くなったという田舎のフニの母親のことです。 おそらくフニの代理母にあたる女性でしょうが、タイミング的に事故が嘘なのは明らかとして、そもそも亡くなったということ自体、キトリーの母がそう言っていて10歳のフニがそう信じている、という描写のみなので実際真偽のほどはわからないですよね。 キトリーの母親に利用されて事情を何も知らないまま10年間…
「わかんねえ事いくら考えたってわかんねえんだ」 ザックの「ただのくされえん」発言について 快適なサバイバル生活 『彼方のアストラ』4話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 「わかんねえ事いくら考えたってわかんねえんだ」 1巻屈指の名言だと思います。 分からないことは何もかも無理に解き明かそうとしなくていい、時には分からないままにしておく方が賢いことだってある。 とりあえず先に進んでみて、そのうちにその分からないことが分かる必要のないことだったって分かることもあるだろうし、分かる必要のあることなら進むうちにきっと分かるためのヒントが手に入る、その時にまた考…
カナタとキトリー 宇宙探検隊 球体、再び! 『彼方のアストラ』3話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 カナタとキトリー キトリーって名前の響きいいですよね。 ツンデレキトリー(笑)。 当初から注目していたキャラクターです。 髪型や褐色の肌も好き。 序盤カナタとのケンカップル的やり取りが目立ったので、このままアリエスと三角関係になるのでは?なんて展開も予想しました。 が、ヒロインのアリエスがカナタに好意を抱いている以上カナタとキトリーがくっつくことはまあないだろうなと思っていたので、キトリーが一貫してザックを好きで二人がめでたく結ばれたときは嬉しかったで…
1: 2019/06/05(水) 20:18:38.73 ID:feyoWiTT0 教えてくれや なんJの反応見て買うか決める 3: 2019/06/05(水) 20:19:06.70 ID:kje
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!