マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
眠れなくなるほど面白い 炭水化物の話
『mika📚Reading Diary Blog』にようこそです
推しがいない私を一瞬で物語へ引きずり込んでいった『推し、燃ゆ』 読書感想文
夢子のスコーンと読書な休日♪
オズの魔法使い
【本】三島由紀夫『女神』~美の化身~
【読書感想3冊】『影法師』『カフネ』『株価暴落』
【読書感想3冊】『ツバキ文具店』『きみのお金は誰のため』『水車小屋のネネ』
烏の北斗七星
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
最近読んだ本『世界と比べてわかる日本の貧困リアル』 #PR含む
【雑記】福音館古典童話シリーズのアメリカをかじる
【読書】落ち込んだ時に読む本「1秒で不安が吹き飛ぶ言葉」心に響いた10選とおまけ
日本の世界遺産をめぐる旅
「読書メーター」は管理・感想アプリ おすすめはこんな人!
【月額1,300円で毎月届く!】ワールドライブラリーの定期購読ってどう?料金・仕組み・口コミを徹底解説
【本棚に置きたい絵本】大人が癒される名作4選!人生に寄り添う一冊を紹介!
【大人も泣ける】名作絵本『かいじゅうたちのいるところ」を親子で読んだ!
病院受診!温水洗浄便座の使用を控えるよう指導を受けショック!
【世界の絵本を日本語で楽しめる!】ワールドライブラリーとは?
みやこしあきこさんの絵本『ぼくのたび』の原画展& 作品展が響き館さんで
【3~5歳向け】保育士おすすめ!以上児がワクワクする絵本7選📖✨
【0~2歳向け】保育士おすすめ!未満児が夢中になる絵本5選📖✨
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
2歳におすすめ「ちっちゃなミッケ!」絵探しの楽しい知育絵本!【シリーズ違いと選び方も解説】
「ぴかぴか とことこ」ひらきかずお|0歳からのモンポケ絵本をレビュー【東大赤ちゃんラボと共同開発】
ぎょうざがいなくなりさがしています 玉田美智子
ハヅキ朗読メソッド®認定講師🌟和和さん主催・大人のための絵本タイム〈わわさんの庭。〉に行ってきました!
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
【しなぷしゅ好き必見!】「おさかなさがしえずかん」のココがすごい!&残念ポイント
昨年はお休みでした。コロナ禍め!・・・・・・というわけで、毎年恒例ですが、二年ぶりの図書館のお話会の担当です! どきどき。 毎年、この時期は、大学の授業の成績評価の締切とプログラムの締切が重なり、いろいろ採点したり、処理を進めながら、頭の片隅で、どうしようかな~って考えたり、相方さんのご意向を探ったり……。 そして、成績が終わったら、絵本や昔話の本を探索したり、ひもといたりして、考えていきます。 ...
「ねこはるすばん」 町田尚子 ほるぷ出版 人間の飼い主はお出かけ。 ネコは留守番? いいえ、洋服ダンスの中に入っていきました。 するとそこは・・・ネコの世界? 洋服ダンスの中に入っていくという発想が、ナルニア国物語をイメージさせます。 そしてネコの世界? ネコの毛の質感がたまりません。 さわりたい〜〜っ そして、無愛想なネコの表情。 眼光鋭く、お世辞にもかわいいとは言えません。 でも、心惹かれるのです。 わたしが一番気に入ったのが、ネコが床屋さんで身だしなみを整えてもらうところ。 ひ〜〜〜・・・それ、どんな気持ちなの? 作..
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日はおりん二方屋さんが来られラネージュさんにて打ち合わせをしましたこちらは私のMYおりんたくさんのおりんが並んで魂が浄化…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですちょうど1年前手にした本田丸雅智作『季節配達人』注文したらこんな箱に収められていた田丸雅智さんはショートショートの作家で小…
昨年から始まった非常勤の「絵本論」、「児童サービス論」。 コロナ禍の影響で、いきなり、オンライン・オンデマンド型授業となりました……。絵本の読み聞かせやお話の語りはすべて自撮りビデオで見てもらい、昨年は、結局、授業をするのにせいいっぱい。 余裕がないままに、すべてオンラインで終了しました。 そして今年も、残念ながら、結局、オンラインになりましたが、学生さんから対面で絵本の読み聞かせをしてほしいとい...
2021年7月の読書記録。先月は私が一人読みした小説が3冊、漫画が3冊、絵本が2冊、子どもが読んだ絵本・児童書・漫画が19冊、教材が1冊でした。今年子どもが読んだ本は、123冊。※年間目標は200冊(同じ本の再読は原則含めず、新しく読んだ本の冊数)夏休み中ですが、相変わらず子どもは読書しません。こうやって並べるとたくさん読んでるように見えるけど、ほぼ読み聞かせ(;'∀')就寝時間に寝たくないらしく、時間稼ぎでたまに本を読...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!