マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
フーケー『水妖記(ウンディーネ)』を読んだ感想
群ようこ『それなりに生きている』を読んだ感想
【本の感想】「当たり前」は、人によって違う【「若者の読書離れ」というウソ 】
水を縫う🌼/ 寺地はるな を読みました。
『右園死児報告』【読書感想】~災禍を撒き散らすもの~
【ざっくり要約】「自分とかないから」生きづらさがマシになる
【要約】今すぐ読書がしたくなる「読書する人だけがたどり着ける場所」齋藤孝
本・内館牧子 「女盛りはハラハラ盛り」
スティーヴン・キング『シャイニング』を読んだ感想
「めぐり逢いサンドイッチ」🐈️を読みました。
『令和元年の人生ゲーム』麻布競馬場
【本の感想】日本人の休養下手はRPGが原因説【休養学】
オオルリ流星群 / 猫の短編小説
ノサック『短篇集 死神とのインタヴュー』を読んだ感想
【本の感想】”株の配当”もいいけど、今際の際に効くのは”思い出の配当”【DIE WITH ZERO】
第9話 来訪者編IX ピクシーが発光と共に攻撃を行いほのかが倒れた。まずはパラサイトを確保して取り押さえる。一連の襲撃は見られていると感じる達也、早くこの場を離れたい。エリカ、幹比古、レオが駆けつけたのでパラサイトの移送を任せる。ほのかはトランスポーターで送り届けるように忠告される。ピクシーのサイキックを興味深く眺める老人。人型人形にこんな使い方があるのとは思わなかった。達也はほのかに一連の事象を尋...
第8話 来訪者VIII USNA戦艦が拿捕されたニュースが流れる。達也は昨夜の連絡の結果にしては早過ぎる。事前に準備していたに違いない。実は深雪は事前に知らされていたがお兄様には伝えなかった。それは四葉家当主として認められるまではお兄様に甘えていたいから。当主と認められれば結婚することが決まっている。でもお兄様意外に体を触れられたくない。ピクシーに質問する達也。一連の吸血鬼事件はパラサイトに依るものなのか...
第7話 来訪者編VII バランス大佐はシリウスに脱走者の追跡は一時中止。本来の任務、灼熱のハロウィンを引き起こした魔法師の解明を要求する。戦略級のブリオネイクの使用も許可されていた。スターズが奇襲をかけるのでタイミング見計らって参戦する作戦を伝えられる。ピクシーから高濃度のサイオンが検出された。電子頭脳の周辺から発生したらしく微量ながらもプシオンも検出された。毎朝の自己診断モードを起動して終了のはずだ...
第6話 来訪者編VI シルヴィーが帰国になる。代わりにバランス大佐が着任。今回の任務はシリウス隊長には不向きだったことは認める。しかしUSNA最強の魔法師として遅れを取ったことは認められない。リーナに上官の監視がつくことになる。九重寺で達也はパラサイトを捕まえる新たな術式を考案する。しかし直ぐに成功することはない。それでも遠当ての秘術はマスターした。USNAでマイクロブラックホールの実験をミスしてデーモンを...
第5話 来訪者編V 結局達也が発振器をパラサイトに仕掛けたので七草が司令塔となり 幹比古とエリカが実働部隊として行動することになった。達也は発振器を仕掛けてお役御免となったので詰まらない。七草会長はバレンタインには苦いチョコをプレゼントしてやる。達也に雫から国際電話が掛かってくる。酔っているのでしどけないスタイルに深雪が注意する。パラサイトの発生原因が分かった。余剰なんとかの黒い穴らしい、達也くんは...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!