マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
鬼の本 ベッカンコおに 泣けるぜぃ😢
図書館で借りてきた本「バナナのはなし」と「茨海小学校」
【大分市美術館】迷路とお城で遊ぼう!香川元太郎絵本原画展【感想】
入選句「ダイソーと…」(4/16 ラジオ万能川柳(2025))
自然写真家より・・紙芝居型 写真絵本・5月のお勧めは「アマガエル」
【自分でめくるよ】1歳前の娘が夢中の絵本を紹介します
『おばけとモモちゃん』
図書館で借りてきた本「リサとガスパール ルーブルびじゅつかんへいく」と「ありんこのアリー」
飾ってみたけど斜めった 笑
Pixivで「うさぽんともりのピクニック:みんなでつくろう、おいしいおもいで」を公開しました!
友達と大人の遠足③ コンドウアキのおしごと展
ミッケ!で工作 絵本の先の親子の時間
猫好きには たまらないイラスト😺 ルイス・ウェイン
図書館で借りてきた本「ぶーちゃんとおにいちゃん」と「山手線VS大阪環状線」
絵本『空のまにまに』原画展
本日イベントDAY&新たなチャレンジへ!
台湾の旅3日目の朝&健康で楽しく老後を送るためには!
思考の編集と脱編集
この光景を胸に刻む=人生は思い出つくり
日本を代表するプロアスリートが突然やってきた!
【衝撃の事実】完璧主義はもう古い!?「70点主義」が生み出す爆発的成長の秘密
九份=千と千尋の神隠し&今日はカフェマスター大忙し^^
玉ねぎフライパン作戦(椎名誠 著)
生きている間に行きたい場所のひとつ:九份へ
台湾無計画の旅Vol2:ミステイクからの巻き返し
50代からは3年単位で生きる?”「人生100年時代」の危険”
旅から帰ってきました&無計画の旅の醍醐味
2日間のカフェマスターから旅人へ!
スピリチュアルという罠
人生をDIY感覚で楽しみながら創造するためのヒント
退職した一番の理由は、「好きなだけ本を読むため」といっても過言ではありません。 今回はそんな私の読書環境についてまとめてみます。 紙の本は装丁や触覚なども含めてもちろん大好きなのですが、それ以上に部屋に物を増やしたくない気持ちが大きいので、読書はほとんど電子書籍です。 電子書籍を読むときは、場所や用途によって複数の端末を使い分けているので紹介します。 読書に使っている端末 Kindle Oasis 約8ヶ月使用しています。 もともとPaperwhiteを持っていましたが、4年ほど使っていたこともあり後半は動作が遅くストレスを感じるようになっていたところにプライムデーで1万円引きのセールがあり、…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!