マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
#851 2024年10月の購入本その3 2冊
#今日のひとことブログ 禅語「真観清浄観」
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#855 本レビュー『歴史街道 令和6年11月号』の感想
#849 レビュー 『月と日の后 下』 冲方丁
#848 献本到着『伝兵衛』夏之始
#847 レビュー 『月と日の后 上』 冲方丁
#846 第39回「とだえぬ絆」感想~大河ドラマ『光る君へ』
#845 2024年10月の購入本その2 3冊
#今日のひとことブログ 禅語「只管打坐」
#844 2024年9月の読了本 15冊
#843 レビュー 『デカメロン』ボッカッチョ
#842 2024年10月の購入本その1 2冊
#841 レビュー Eテレ『理想的本箱「EDITION 愛」』
【自分でめくるよ】1歳前の娘が夢中の絵本を紹介します
物を移動して生活しやすく、息子に残した2冊
図書館で借りた本・絵本【58冊目】:ありがとうのうたをうたえば
図書館で借りた本・絵本【57冊目】:10ぴきのかえるのたなばたまつり
図書館で借りた本・絵本【56冊目】:きみにあえてよかった
図書館で借りた本・絵本【55冊目】:おすわりどうぞ
図書館で借りた本・絵本【54冊目】:おいていかないで
図書館で借りた本・絵本【53冊目】:おすわりどうぞ
図書館で借りた本・絵本【52冊目】:ペンギンのずかん
図書館で借りた本・絵本【51冊目】:小学生の絵画 とっておきレッスン
図書館で借りた本・絵本【50冊目】:まねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト おえかき★レッスンブック
図書館で借りた本・絵本【49冊目】:ぐいーん!こうしょさぎょうしゃ
図書館で借りた本・絵本【48冊目】:とりのずかん ものしりあいうえお
図書館で借りた本・絵本【46冊目】:ドラえもん 音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる
図書館で借りた本・絵本【46冊目】:ねんどdeクッキングBOOK
にほんブログ村7月24日は芥川龍之介の命日で、「河童忌」と言われています。これは、芥川龍之介の晩年の代表作『河童』に由来するものです。私はこの『河童』は未読なので読んでみようかと思ったのですが、ウキペディアであらすじを見るとまあまあ気が滅入るような内容だったので(芥川の自殺の動機が推察されるような話でもあるらしい)、ちょっと今読む気分ではなくて(;^_^Aということで、今回はもっと気楽に読めるもの、ということで、カッパくんがメインキャラクターになっているマンガ、吉田
今回は「正麺って何?」という疑問が付きまとうマルちゃんの塩まぜそばです。本日は第11回私が好きなマンガの話。今回取り上げるのは泉昌之の『食の軍師』(全8巻・日本文芸社)です。『ダンドリくん』のときも話しましたけど、泉昌之は原作担当の久住昌之さんと絵画担当の和泉晴紀さん(元・泉晴紀)の合名。このシリーズで紹介する久住昌之原作マンガ3本目になります。この作品は、食に偏執的なこだわりを持つ男が、食を戦略ととらえ、心の中の軍師(諸葛亮孔明)とともにグルメの攻略を目指す、変則的グルメマンガです。これを読むと、デビュー作の「夜行」からまったくブレてないというか、良くも悪くも同じテーマを反復し続けていることがよくわかります。Amazonレビューで、「他人の注文にイチャモンつけるな、細かいこと言わずに黙って食え」みたいな批判的...東洋水産マルちゃん正麺ゆず香る塩まぜそば
先日、ふと観返したくなって、映画「寄生獣」の前編と完結編を一気観しました 寄生獣 発売日: 2015/04/29 メディア: Prime Video 寄生獣 完結編 発売日: 2015/10/26 メディア: Prime Video 原作の漫画が大好きなので、初めて映画を観た時は原作との違いばかりが気になってしまったんですが、改めて観ると前観た時よりも遥かにおもしろかったです そして改めて、寄生獣ってものすごい漫画だなーと思ったので、寄生獣について語り合いたい!と嫁さんに話したんですが、なんと読んだことないそうで… しょうがないので一人で勝手に、今更ながら漫画「寄生獣」のすごいところを伝えたい…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!