マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
1件〜50件
読書を怠ると将来にどう影響する? キャリアに与える影響とは
新年度にピッタリ!心に響く名著!『夢をかなえるゾウ』の名言と実践方法
本の読み方を変える!効果的なメモ術で理解力をアップする方法
ローソンで「アプリスタイル 野上菜月BOOK」が2025年4月1日発売、声優お姉さんVTuberの野上菜月さんを特集した単独本。スペシャルASMRボイス付き
本を読む時間の平均は? 効率UPのための読書術と年齢別速度を解説速読と理解力の関係性
書籍紹介(その1)「不恰好経営 -チームDeNAの挑戦- (南場智子)」
人生を変えるための必読書!人生で役に立つ本を見つけよう
本の読み方マーカー:知識を深める効果的な読書術
役に立つ本を選ぶための極意!思考力を高める読書法と必読書を徹底解説
魔法の杖
FIREしたい40代内向型会社員の人生戦略|ストレスフリーな副業と新NISAインデックス投資でお金と時間、健康をハックせよ!投資: 1,000万円の威力
夢を叶える本:論理思考と時間管理で夢を実現する方法
心を軽く♪
「1インチの攻防」書評 歴史の必然ではない世界の混迷
忙しいあなたに贈る!効率的な本の読み方徹底ガイド
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
週刊 読書案内 金城一紀「友が、消えた」(角川書店)
週刊 読書案内 J・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(越前敏弥・ないとうふみこ訳・角川文庫)
週刊 読書案内 太宰治・ホノジロトウジ「駈け込み訴え」(立東舎)
週刊 読書案内 サンダー・コラールト「ある犬の飼い主の一日」(長山さき訳・新潮クレストブックス)
大沢真幸「正義を考える」(NHK出版新書)
この春初めて聞いたウグイスの声、そして向田邦子さんの『大根の月』
週刊 読書案内 廣野由美子・桒山智成「変容するシェイクスピア」(筑摩選書)
週刊 読書案内 小野和子「あいたくて ききたくて 旅にでる」(パンプクエイクスPUMPQUAKES)
週刊 読書案内 井戸川射子「共に明るい」(講談社)
さて、出る本。まずは上橋菜穂子「鹿の王 水底の橋」(3/27)出ます。2015年の本屋大賞受賞作「鹿の王」の続編。前作を読んでいるのでこれはすごく楽しみ。「精霊の守り人」などの上橋ワールドをさらにディープにしたような物語。またホッサルたちに会えるのか。未読の人は前作からぜひ!「鹿の王」は文庫になっています。 ◯前作「鹿の王」の僕の書評はこちら 鹿の王 水底の橋 posted with ヨメレバ 上橋 菜穂子 KADOKAWA 2019年03月27日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す
あ、先週は書かなかったなこれ。個人的にアンテナに引っかかるのが少ないです。さて、今週の出る本。ちょっと前に紹介した上橋菜穂子の守り人シリーズ外伝「風と行く者」(11/19)、ハードカバーと軽装版2種類で出ます。ハードカバーには初回限定で特典が付くみたいですよ。詳しくはこちらから。 風と行く者 (偕成社ワンダーランド) posted with ヨメレバ 上橋菜穂子 偕成社 2018-11-19 Amazonで探す 楽天ブックスで探す 軽装版 風と行く者 (軽装版 偕成社ポッシュ) posted with ヨメレバ 上橋菜穂子 偕成社 2018-11-19 Amazonで探す 楽天ブックスで探す
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!