マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
赤と青のガウン オックスフォード留学記
夕方が一日でいちばんいい時間なんだ――カズオ・イシグロ『日の名残り』(土屋政雄訳)
聴感:カフネ 1年と8か月と21日
g12 生きていますか?
本(漫画)紹介:「北神伝綺」←裏の遠野物語の真骨頂
【本】夏目漱石『坊っちゃん』
『バラバ』ペール・ラーゲルクヴィスト 感想
「山人(やまびと)」:遠野物語に記された異形種と宮沢賢治
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
【本の感想】「当たり前」は、人によって違う【「若者の読書離れ」というウソ 】
水を縫う🌼/ 寺地はるな を読みました。
『森永卓郎流 「生き抜く技術」 31のラストメッセージ』 森永卓郎
『90歳現役医師が実践する ほったらかし快老術』 折茂肇
『右園死児報告』【読書感想】~災禍を撒き散らすもの~
生と死 善と悪 久しぶりの本の紹介です
台湾のお土産に何を選んでますか? 台湾でしか出会えない可愛いOPENちゃんがいます。OPENちゃんのことを知って、ぜひOPENちゃんに会いに行ってください。もちろんお土産にも喜ばれると思いますよ♪
心配性の私が日本と台湾往復時に利用してきた航空会社~後編です。 ANA(全日空)とエバー航空について書いています。 エクスペディアのサイトで予約するのが個人的にはほんとにおすすめです。
本日8日午前5時28分ごろ、台湾東部の海域を震源とする地震が発生しました。 本記事は決して不安を煽るだけのものではありません。台湾と地震の実際のところや、台北市の防災への取り組みなどについて書いています。
8月に入りましたね。もうすぐお盆休みですが、そういえば台湾にもお盆休みってあるんでしょうか?お盆は何をするんでしょうね?日本でも旧暦でお盆の行事を行う地域がありますが、台湾では旧暦の7月にこんな事があるんです。
スマホがどこでも使える台湾から久しぶりに日本に帰国したら、リアルネット難民になりました。 日本と台湾のネット環境はこんなにも違うのです。
台湾在住5年目に突入するマリアが、これまでに利用してきた航空会社についての生の声をお届けします。 夏休みや9月の台湾旅行にもきっとお役に立てると思います。
みなさんご無沙汰しております、マリアです。日本に一時帰国中で、しばらくネット難民になっていました。日本では使い放題のネットに契約していないとこんなに不便なんだと改めて実感しました。話は少し変わりますが、マリアは個人的に、スマホは台湾"で"買
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!