マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
1件〜50件
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
6月読了本&購入本
櫛木理宇『殺人依存症』感想|グロい、鬼畜、胸糞イヤミスで最悪の読後感!でも続編を期待しちゃう
【読書】白井智之『名探偵のいけにえ 人民協会殺人事件』
『46番目の密室(新装版)』感想・レビュー|火村英生×作家アリスの名コンビが挑む密室殺人【有栖川有栖】
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ17 見習いキュレーターの健闘と迷いの森/後編』
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ16 見習いキュレーターの健闘と迷いの森/前編』
【読書】赤川次郎『盗まれた時を求めて』
『死と乙女』アリエル・ドルフマン 感想
【読書】安藤祐介『就活ザムライの大誤算』
【読書】近藤史恵『マカロンはマカロン』
【読書】角田光代『八日目の蝉』
【読書】石持浅海『殺し屋、やってます。』
『大人は泣かないと思っていた』寺地はるな 著
『家族という病』下重暁子 著
旅日記448~地図と測量の科学館に見参!1~
KSRに出発!
【夫婦でくるま旅】お気に入り♡RVパークHESTA板取川温泉にまた行ってきました
旅日記447~道の駅から国土地理院までっ!~
【2025年モデル】YOIIYO ネッククーラー徹底レビュー|2秒で冷却&100段階風量で猛暑を快適に!
旅日記446~出発から1日目の夜SPっ!!~
シエンタで始める車中泊|初心者でも安心の入門ガイド
【夫婦でくるま旅】疲れた身体を癒やす車中泊
旅日記445~無事帰宅そしておみやげへ~
旅日記444~伊丹市昆虫館行ってみた!3~
旅日記443~伊丹市昆虫館行ってみた!2~
旅日記442~伊丹市昆虫館行ってみた!1~
旅日記441~3日目の夜と昆虫館への道!!~
旅日記440~釈迦堂遺跡で土偶ざんまい!!~
旅日記439~5合目やめて土偶に逃げる!!~
引き寄せ、関連の本は定期的に読んでます。人間ドックみたいね(^^)気持ちを整えるのに必要なんです。☆脳内で宣言しましょう。私はなる、私はする☆宇宙に放った願いは、自動操縦で叶うことになっている☆自分の願いをちゃんと受け取る、って宣言し...
おもいがけず、収穫の多かった本です。50歳過ぎたら、これを実践するとしないとでものすごく差が出ると思います。おすすめ☆1,年を重ねるごとに、きれいを積み重ねていく女性、減らしていく女性2,美女は必ず、美のアップデートをしている3,大人のキレ
ビジネス本です。株入門編。日本株も楽しいですが、グローバル経済なので日本だけで経済は回ってなくて中国が失速している今、アメリカにコバンザメしてるのが一番稼げると思います。おすすめ。☆冒頭部分は、小学一年生、って感じなので...
タイトルが気に入って読了。なるほど~ほ~って感じで、一気読み勉強になりました。(^^)☆自分を変える魔法はいくらでもある。☆前髪を分けるときは、大きな目の方を出す写真を撮るときは、分け目をつまんで持ち上げる一度の合コン...
ネット小説の紙媒体版本好きの下克上、を出している「TOブックス」で出ているのでネットで読みにくかったり、??、ってとこを上手に変更しているので、私は紙媒体の方が好きです。ネット小説って、出しているレーベルによって改悪されちゃうとこも多々ある
お正月でもありますしお祓いは、できるなら、やっておいた方がいいですね(^^)★日本文芸社の本は、きれいで読みやすいから好きです(^^)★1章、もしかして邪気と同居してませんか?2章、お金じゃなくて邪金を貯めていませんか?3章、心と体の不調、
ビジネス本。これ、少し前のベストセラーです家を一軒建てるのと、脳をよくする手順は同じという考え方が、ストンと落ちて納得でした今は脳科学が進んでわかってきたことがたくさんありますね★1、脳の使い方がうまい人には7つの特徴があった2、簡単...
作家買いですこの人は「成功している人はなぜ神社へ行くのか」って本で初めて知りまして二冊目は「どこの神社にいくのか」でありましたねベストセラー作家さんとなりましたが前は富士通のサラリーマンだったそうです人生がいろいろ変わった、っていう体現者で
断捨離を継続してやってまして2019年は、かなり成果が出た年となりましたそれというのもこの手の「断捨離」「整理」本を時々読んだたまものです★めんどくさいな~最近断捨離してないな~って時にこういう断捨離本を読むとモチベー...
読み終わってみればインデックスファンドを選びなさい、って本でこの本の中に、おすすめのインデックスファンドがいろいろ書かれてました★まぁ、インデックスファンドが大事ってのは最近のこの手のビジネス本投資本では基本になってまして私も何冊か読...
茅田砂胡作品大好きで、全部読んでます前に、彼女の本だけのブログを書いてたんですがなんか色々あって、途中でやめちゃったのでこっちのWordpressなら、がっつり書けると思うのでいずれ、全巻のネタバレ感想を書きたいと思ってます(^^)★現在は
おもしろかったです小林一光さんイッコー、って呼ばせることで自分の人格を二つに分けて彼にならできる、って自分を変革していったんですね引き寄せ、というか、キャラ立て、というかSNSの時代向き★前書き・契約書成功体験のない男から、伝説の営業...
大好きなシリーズの最新刊でなんと、源吾たちの若かりし頃のお話でしたこれを読むと、シリーズの1巻からが読みたくなります!★序章1章、炎聖2章、死の煙3章、ならず者たちの詩4章、親子鳶5章、火消の乱6章、鉄けいと呼ばれた男...
最新作です一番最初、小藤次が名前をあげたのが主をバカにした大名の、行列をすすむ鑓を奪取したことでしたで、今回は主の森藩の鑓が狙われます★1章、御節振舞2章、御鑓頂戴3章、松の内の騒ぎ4章、道場稽古5章、空蔵の災難...
平積みされていたので、読んでみたビジネス新書ですワニブックスの新書★世界は一つ、になっている時代に日本の鎖国化が進んでいるその理由の一つは、メディアが閉鎖的★序章、日本人はなぜ世界のニュースを知らないのか1章、世界の政治を日本人は何も...
ビジネスマンたるもの、って感じのビジネス本でしたサクッと読めますこういうのを読んでおくと、いろいろお役立ちだと思います(^^)★1章、サービスを受けるための資格と品格2章、サービスを受けるための感性3章、セレブリティに学ぶマナー、話し方4章
作家買いですこの人の本を最初に呼んだのは図書館でしたが人気作家さんで、なかなか予約しても順番が来ないのでサクサク買うようになりました★いろんな神社への訪問で神様と会話して、それをブログに書いてらしてそのブログが人気になったので、出版、という
橘玲作品は、刺さるタイトルが多いのですがこれは、すごいですね~とっても面白かったです★1、下級国民の誕生2、モテと非モテの分断3、世界を揺るがす、上級と下級の分断★2019年の8月に出て、今でもベストセラーの棚に載ってますね★...
作家買いです★この本を買う頃ちょうど那智大社さまに行くこととなりすごいタイムリーさに、うれしくなりました★神様は「山岳系の山の神様」と、里の神様、に分かれると識子さんは言ってまして本作では、山の神様を重点的に書いてあります。山の神様と...
今村翔吾さんの時代小説大好きです!ぼろ鳶組のシリーズも好きですがこちらのくらまし屋稼業も、面白くなってきました!この作家さんは、量産型の作家さんのようで文庫の書き下ろしがサクサクでるのでほんとに楽しみです(^^)★序章1章、お...
この手のビジネス新書見つけるとついつい読んでしまいます今までに色々読んでいたので我が家には、かなり重複した情報でしたがまだ初心者でこの手のビジネス新書を読み始めたばかりの人にはお役立ちだと思います(^^)★1章、投資でお金を増やそうな...
ちょっと前のベストセラーですビジネス新書元キリンビールの社長が自分がブレイクした、高知支店時代のお話を書いてます★1章、高知の闘いで「勝ち方」を学んだ2章、舞台が大きくなっても勝つための基本は変わらない3章、勝つための「心の置き場」★...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!