マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
1件〜50件
『迷路館の殺人』綾辻行人
カフーの続編『花々』原田 マハ
ウェーレン・バフェットに学ぶ ゆっくりと着実にお金持ちになる56のルール
2025年 ノンストップ!で紹介された本まとめ
『友が、消えた』金城一紀
『烏衣の華 2』白川紺子
O・ヘンリーといえば、ニューヨークだ。『O・ヘンリー ニューヨーク小説集』
『そんなときは書店にどうぞ』瀬尾まいこ
『幸福な食卓』瀬尾 まいこ
『そして、バトンは渡された』瀬尾まいこ
『龍女の嫁入り 張家楼怪異譚』白川紺子
画集をゲットし気分が上がりました(*^^*)
元気がない時にも読めるおすすめの漫画紹介
3Dデッサン人形やイラスト技法書に助けられる
アファ再構築作業の過程で、大事なことを思い出すなどしていました
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
【Web小説紹介・感想】貞操逆転ハードモード異世界を鋼メンタル冒険者が生き抜く【風見ひなた(TS団大首領)】
【Web小説紹介・感想】TS転生者によるダンジョン配信攻略記【TS転生・ダンジョン配信・軍人】
【Web小説紹介・感想】クトゥルフな世界に転生しちゃったけど、ノリで生きてます【複数転生・掲示板・TS】
【Web小説紹介・感想】ソシャゲ世界って結局中堅勢力が一番良い空気吸ってる【ソシャゲ転生・異能】
カフーの続編『花々』原田 マハ
【Web小説紹介・感想】グリーンだけどレッドに勝てない【ポケモン・性別改変・原作知識】
【Web小説紹介・感想】カードゲームで世界が滅ぶ世界に転生してカードショップを開店したら、周囲から前作主人公だと思われている【カードバトル・最強・勘違い】
【Web小説紹介・感想】TS転生者、娯楽に餓えて強さを求め、天衣無縫の修羅と化す
山本周五郎の泣ける話はどれ?短編おすすめ5選と青空文庫やAudibleで聴く方法も!
【Web小説紹介・感想】ジオン兵に転生するって知ってたら、もっと真面目にガンダム見てたのに!【ジオンサイド転生】
30代女性が読むべき本は?社会人におすすめの小説5選&読書のメリット
【Web小説紹介・感想】白いドレスの少女モドキ【モンハンワイルズ・TS転生・人外化】
【小説紹介・感想】化け物の方が本体なタイプの美少女傀儡遣い【ファンタジー・人外転生】
お金の使い方に関する価値観を考える本を2つ読んだ。 最近読んだ「ジェイソン流お金の増やし方」は、とにかく節約して支出を減らす。ちまたのFIREの理論もこちら派の話か。 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」は、要するに健康・時間・お金を適したタイミングで使う、ということが書かれている。 タイトルのゼロで死ねというのは、自分の寿命がわかれば苦労しないし(マイナスになったらどうするのか)、「収入の〇割貯金する」をやめるは同意できない。 しかしながら、お金だけに優先度をおくのでなく、健康や経験を大事にすることは本当なのだろうし、お金があるといろんな不安から解放されるのも事…
インデックス投資を学ぶのに最適な良書。これから投資をしたい人に読んでもらうなら、こちらを薦めるかもしれない。 おススメ度:★★★★ どんな人におススメ?:株式投資を勉強したい人 / これから株式投資をはじめたい人 / インデックス投資に関心がある人 本に書かれている要点は、投資の原則は「長期・分散・低コスト」で、低コストで分散の効いた株式インデックスファンドを長期間持つことです。 なかでも1年後に「最大1/3損」「最大4割儲かる」「平均的な投資のリターンは年率5%だ」という説明は、具体的で非常にわかりやすいです。 基本的な考えは自分も同じですが、株の価格は統計上、正規分布ではないので、やっぱり…
億り人って、どんな人がなれるのだろう? 外から金持ちに見えない人が本当の金持ち。 天引き貯金、そのお金を投資、惰性でお金を使わない、そんなところだろうか。 机の上がきれいな人も多いとのことだが、本当かな。自分も机をきれいにしよう。。 www.amazon.co.jp
バブル崩壊直後の大阪の雰囲気が味わえる漫画。ミナミの帝王と同時期に描かれた漫画か。Amazon Kindle Unlimitedで一気読み。 追い込まれた人間の愚かさや、現状のルールを理解した上での悪知恵でのバトルが描かれている。ルールというのは抜け穴があり、それを悪用することもできる。ルールを知った上で応用することが如何に重要か考えさせられる漫画です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B009KWU7O8/ref=sspa_dk_detail_0?psc=1p13NParams&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExUUxXODVINFBV…
非常に書いていることはシンプル。支出をコントロールする、なにかあったときの現金以外は全てUS株のインデックスに投資。投資と生活の両方の面で具体的な事が書かれているので、とても分かりやすい。 株のインデックスが必ず上がる前提で考えていることが少し気になる。自分は過去ずっと上がっているから、将来必ず上がると考えるのは多少リスクがあるかと思う。なので、全額投資はしないか。 不動産投資をやることも少し考えていたが、この本に書いているとおり、手間や生産性を考えると株のほうが楽かなと思う。 あと、この本に書いているとおり、子供にはお金のことはきちんと教育したいな。 なぜか学校では教えてもらえないが、幸せに…
ファイナンスや税金、金融資産の知識は大事だと思う。金持ちの思考法は本書に書かれていることであろう。 著者は不動産投資で儲けているようだが、自分にあった投資法を考える必要がある。自分は投資に時間をあまり裂きたくないから、基本、インデックス投資+アセットアロケーション戦略(株式:債券 50:50をベースにリスク許容度で決める)で勝負かな。 ・資産は私のポケットにお金を入れてくれる。負債は私のポケットからお金をとっていく ・金持ちは資産を買う。貧乏人の家計は支出ばかり。中流の人間は資産と思って負債を買う ・お金の流れの読み方を学ぶ。 ・自分のビジネスを得ることや、仕事はお金を得るためでなく勉強のため…
株式投資に興味があるものの、初心者には敷居が高いと感じてる方も多いのではないでしょうか。そんなこれから株式投資を始める方におススメの本を5冊を紹介します。 1. お金の大学 義務教育で教えたほうがよい、お金に関する基礎的な本。カラーのイラスト入りで読みやすい。 本当の自由を手に入れるお金の大学 作者:両@リベ大学長 朝日新聞出版 Amazon 2.お金は寝かせて増やしなさい インデックス投資の入り口から出口戦略まで、初心者向けにわかりやすい本。インデックス投資でアセットアロケーションが大事なことがわかる。 お金は寝かせて増やしなさい 作者:水瀬ケンイチ フォレスト出版 Amazon 3.金持ち…
ナニワ金融道から一気読み。 相変わらずダメ人間が、どんどん落ちていく話。登場キャラも個性あるし、社会問題が詳しく描かれていて面白い。社長の少年時代からの回顧録も面白かった。シリーズをt続けて読めば読むほど面白い漫画だと思う。Kindle Unlimitedで読み放題はありがたい。 新ナニワ金融道 1 作者:青木雄二プロダクション CoMax Amazon
YouTubeで中田敦彦さんもおすすめしていたお金持ちになれる本の紹介です(ネタバレを含みます)。著者ロバート・キヨサキさんには高学歴の実父とは別にお金の教育をしてくれた"金持ち父さん"がいました。金持ち父さんの教えについて解説します。
金融リテラシー無さすぎ!『投資信託』さえ、何か知らんかった・・・。 金融リテラシーが無さ過ぎて、40代後半まで『投資』を全くしたことがなかった(;・∀・) 『NISA』って何?『イデコ』って何?国内株式?海外株式?債券?...
皆さん、こんにちは。今回は高橋ダンさん著作の 「世界のお金持ちが実践するお金の増やし方」を解説していこうと思います。将来の 自分のお金が不安な方や、お金をもっと増やしたい!という人のために紹介しようと 思いますので是非皆さん最後まで読んでいってください! 【高橋ダンさんの略歴】 コーネル大学を卒業後、21歳の時にモルガン・スタンレーに入社。リーマン・ショック を機にヘッジファンドに転職し、裁定取引などを専門に行うトレーダーとして従事。 26歳の時には、友人らと共にヘッジファンドを設立。30歳で自分の持ち株を売却し、 シンガポールへ移住した。その後、東南アジアおいて鉱山や貴金属に投資する会社を …
投資には大局的な視点が不可欠で、将来の資産を増やすことに主眼をおいて、現在の資本を投入します。 そして、現状をフィーリングではなく、合理的に考え、客観的に把握していく必要もあります。さらに、将来のために、今何に多くの時間を使って、何に多くの
cisさんはまさに大局的、合理的、客観的な視点の持ち主です。そして、自ら「期待値オタク」と称するほど、頭の中にあるのは、期待値が高い法則や攻略、そして効率。それらをフル動員させて常に勝負をし続けています。株式投資においては「仮説づくり」でそ
今回は、橘玲著「臆病者のための億万長者入門」(文春新書)を読んだレビューをします。「億万長者入門」というタイトルから想像される浮ついた内容ではなく、真面目に金融について解説した書籍です。金融業界関係者ではない作家が書いているので、紋切り型の
西野武彦(著)「世界で最も読まれている株の名著10選」(日本経済新聞出版社)を紹介、レビューする。 これからもう一歩先に踏み出したい投資初心者の私には、とても参考になるし、とても楽しく勉強できる本。
ハワード・マークス著「投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識」を、投資初心者として呼んだ感想。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今の時代、果たして児童書で食えるのか?(2)
BIBブラチスラバ世界絵本原画展
絵本
読み聞かせ 癒しか?高揚か?
くまのプーさん あなたはシェパード派?ディズニー派?
中川政七商店☆「くまの子ウーフ&こぐまちゃん かや織ふきん」♪
オズのまほうつかい 創業記念出版本
どこの子?
【桜の柄】消しゴムはんこで名入れする色違いのふくさ【minne★まあやぽっけ】
ゴージャス!厚紙絵本
赤ちゃんが夢中になる不思議キャラ『もいもい』とフェルト作品
FFIXビビの絵本発売決定📚「ファイナルファンタジーIXえほん ビビとおじいちゃんと旅立ちの日に」
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
有隣堂youtube久々に。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!