マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【さがしもの絵本徹底比較】「どこ?」vs「ミッケ!」対象年齢・難易度・違いは?3歳からの入門編も紹介!
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
1歳10ヶ月 絵本 読み聞かせ 事情
1歳10ヶ月 今日の絵本
にゃぞにゃぞって何!?笑えて学べる『ハムスたんていと かいとうニャー』
もりのホテル:図書館で借りた本・絵本【180冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ:図書館で借りた本・絵本【179冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるのピクニック:図書館で借りた本・絵本【178冊目】レビュー・感想
10+1ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【177冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【176冊目】レビュー・感想
もりのかばんやさん:図書館で借りた本・絵本【168冊目】レビュー・感想
モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント:図書館で借りた本・絵本【170冊目】レビュー・感想
クララ 300年前にはじめてヨーロッパを旅したサイのはなし:図書館で借りた本・絵本【171冊目】レビュー・感想
ぎょうれつのできるケーキやさん:図書館で借りた本・絵本【172冊目】レビュー・感想
はるのごほうび:図書館で借りた本・絵本【173冊目】レビュー・感想
1社15分で本質をつかむプロの企業分析 本の紹介
本の感想「生殖記」朝井リョウさんの小説 語り手は生殖器⁉感動の読書体験
成功脳 斎藤一人 口コミ
お金の大学 口コミ
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい エピローグについて
セールス記録ギネス保持者 営業マンが説く、仕事で大事な心構え!本の知識!
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第12週ワーク もう一度「信頼感」に火をつける の要約と効果について
ローランド・ゼロ 逆襲篇 本の感想
ローランド・ゼロ 本の感想
君か、君以外か。君へ贈るローランドの言葉 本の感想
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第11週ワーク もう一度「冒険心」に火をつける の要約と効果について
俺か、俺以外か。ローランドという生き方 本の感想
月3000円からはじめる新NISA超入門 本の紹介
【めいまい図書室】ひとはこ本棚オーナーの魅力
1社15分で本質をつかむプロの企業分析 本の感想
この まちの どこかに posted with ヨメレバ シドニー・スミス/せなあいこ 評論社 2021年01月28日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す いやぁ〜この絵本、もう話題になったのだろうか。僕が気づかなかっただけなのか?いやいやいやいや、最高だ、これ!ちょっと興奮!!「この まちの どこかに」は作者のシドニー・スミスが初めて絵と文の両方を手がけた絵本。2019年のニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞している。スミス氏はこの本以前にも絵だけを担当した本で様々な受賞歴がある。
筒美京平 大ヒットメーカーの秘密 posted with ヨメレバ 近田 春夫 文藝春秋 2021年08月19日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 生前の筒美さんと大変親しく、ディープな歌謡曲ファンである近田春夫著、というだけですでに期待度マックス!読めばもちろん期待以上の一冊だった。
たいようがわらってる posted with ヨメレバ 川平慈英/ミロコマチコ 学研プラス 2021年08月05日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 作が川平慈英ということでたぶん沖縄の話だなと思った。ミロコマチコの絵と沖縄はベストマッチだと期待はしたが、川平さんがどんなものを作ったのか?ミュージカルやトークではいい味を出している人だけど、絵本はどうなんだろう?不安があったことも確か。
海のアトリエ posted with ヨメレバ 堀川理万子 偕成社 2021年05月17日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 「ひとり選考委員」によって選ばれるBunkamuraドゥマゴ文学賞、31回目の今年の受賞作は作家の江國香織さんが選んだ堀川理万子さんの絵本「海のアトリエ」に決まりました。パチパチパチ!!絵本が選ばれるのは長いドゥマゴ文学賞の中でも初めて!絵本好きとしてはうれしいし、この選考、なんだか江國さんらしくていいなぁ、と思いました。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!