マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【まとめ】プチ感想・レビュー#351~360
週刊プチ感想・レビュー#169【ぷにるはかわいいスライム】番外編29
天然コケッコー
プチ感想・レビュー#360【ゲーセン少女と異文化交流】10巻
週刊プチ感想・レビュー#168【ぷにるはかわいいスライム】第84話
プチ感想・レビュー#358【杉雪カコと見たい明日】2巻
プチ感想・レビュー#356【ふしぎな猫のまち メルティア】3巻
プチ感想・レビュー#354【尾守つみきと奇日常。】6巻
プチ感想・レビュー#353【ポケモン生態図鑑】
プチ感想・レビュー#352【跳べないウサギと神の島】2巻
プチ感想・レビュー#351【アクマでふけい!】
【まとめ】プチ感想・レビュー#341~350
プチ感想・レビュー#350【みょーちゃん先生はかく語りき】9巻
プチ感想・レビュー#349【ファイアーエムブレム エンゲージ】5巻
プチ感想・レビュー#348【キラキラとギラギラ】4巻
『ヘルレイザー4』(HELLRAISER: BLOODLINE)のネタバレなし感想/<ルマルシャンの箱>を巡るブラッドラインの物語が描かれるホラー映画
#7 ただジジイがおすすめしたい映画 『イエスタデイ』
アリ・レイ「クリムト&THE KISS」シネリーブル神戸no319
#100 余談 ストレンジャーシングスのファイナルシーズン予告来ましたねって話
#7-3 後編 Call of Duty: WWIIをプレイした方へのおすすめ映画 『ジョジョ・ラビット』
“流れ”に身を委ねて見えてきたもの──映画『Flow』感想
ジョン・カーニー「Onceダブリンの街角で」キノシネマ神戸国際no37
【映画】劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来【感想】
アンネ・フランクと旅する日記
【金曜日は、なんでもシリーズ】ハリポタ & ファンタビ 12作品
李相日「国宝」109シネマズハットno64
【木曜日は、タイトル50音順】「う」ではじまる 12作品
【映画】ランキングBest2000<111位~120位>
2025年6月に観た映画
ババク・ジャラリ「フォーチュンクッキー」シネリーブル神戸no318
アインシュタイン posted with ヨメレバ トーベン/金原瑞人 ブロンズ新社 2021年05月20日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す クールマンのネズミの大冒険シリーズの第4弾。「リンドバーグ」で空を飛び、「アームストロング」で宇宙をめざし、「エジソン」では海底の旅に出たネズミ。今度はなんと時間旅行へ。このシリーズ、とにかくクールマンの絵が素晴らしいし、ネズミがなんともカワイイので夢中で見ちゃう。しかし、今回は時間旅行。ビックリ!
あんなに あんなに posted with ヨメレバ ヨシタケ シンスケ ポプラ社 2021年06月16日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、というか絵本。ヨシタケシンスケ 「あんなにあんなに」(6/15)出ます。今までの絵本作家って、1年にたくさん本を出したりはしないと思うのだけど、スキマ絵本作家を自認するヨシタケさんはどんどん出しちゃう。それがなんだかうれしい。さて、今回のスキマは「あんなに」!!!! 子育ては「あんなに」の連続。あんなにほしがってたのに、あんなにしんぱいしたのに、あんなに小さかったのに―。日常…
「映画」と「健康」「食」に関する雑談でほっと一服なさってみてください! 今日は今や名優となっている大スターたちの過去作を思い返してみたいと思います。
大豆田とわ子と三人の元夫 1 posted with ヨメレバ 坂元 裕二 河出書房新社 2021年06月09日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 抜群におもしろい春ドラマ(視聴率はなぜかイマイチ)「大豆田とわ子と三人の元夫1」(6/9)、坂元裕二のシナリオ本が早くも出ます。1話から5話までを収録。2は7月発売が決まっています。 今シーズンは視聴率だけでいうと「イチケイのカラス」が唯一平均で2桁越えですが、あとはこの「大豆田〜」も「リコカツ」も「コントが始まる」も視聴率イマイチなのです。最近、10代20代の約半数はテレビを見ないという統計が出…
「映画」と「健康」「食」に関する雑談でほっと一服なさってみてください! 今日はちょっと「こども」が主人公の映画を思い返してみたいと思います。
「映画」と「健康」「食」に関する雑談でほっと一服なさってみてください! 今日はちょっと「こども」が主人公の映画を思い返してみたいと思います。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!