マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【本】夏目漱石『坊っちゃん』
【Web小説紹介・感想】汝、現代ダンジョンに希望を持つべからず【鋼我/ババコンガ】【現代ダンジョン】
「ダンス・ダンス・ダンス」(村上春樹 著)
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
【Web小説紹介・感想】貞操逆転ハードモード異世界を鋼メンタル冒険者が生き抜く【風見ひなた(TS団大首領)】
【Web小説紹介・感想】TS転生者によるダンジョン配信攻略記【TS転生・ダンジョン配信・軍人】
【Web小説紹介・感想】クトゥルフな世界に転生しちゃったけど、ノリで生きてます【複数転生・掲示板・TS】
【Web小説紹介・感想】ソシャゲ世界って結局中堅勢力が一番良い空気吸ってる【ソシャゲ転生・異能】
カフーの続編『花々』原田 マハ
【Web小説紹介・感想】グリーンだけどレッドに勝てない【ポケモン・性別改変・原作知識】
【Web小説紹介・感想】カードゲームで世界が滅ぶ世界に転生してカードショップを開店したら、周囲から前作主人公だと思われている【カードバトル・最強・勘違い】
【Web小説紹介・感想】TS転生者、娯楽に餓えて強さを求め、天衣無縫の修羅と化す
山本周五郎の泣ける話はどれ?短編おすすめ5選と青空文庫やAudibleで聴く方法も!
【Web小説紹介・感想】ジオン兵に転生するって知ってたら、もっと真面目にガンダム見てたのに!【ジオンサイド転生】
プチ感想・レビュー#334【Colori Colore Creare】6巻
プチ感想・レビュー#333【おしかけツインテール・アフターテイルズ Illustrations and Fanbook】
週刊プチ感想・レビュー#159【ぷにるはかわいいスライム】第79話
プチ感想・レビュー#332【ドラゴンクエストⅩ オンライン みんなでインするミナデイン! vol.8】
プチ感想・レビュー#331【炎の闘球女 ドッジ弾子】5巻
【まとめ】プチ感想・レビュー#321~330
2025年3月の読書メーター
耳の後ろまで乾燥してることと、3月に読んだ本のこと
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
本の記録(2025-03)
プチ感想・レビュー#329【尾守つみきと奇日常。】5巻
プチ感想・レビュー#328【大家さんは思春期!】19巻
2025年2月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
プチ感想・レビュー#327【ゲームセンターCX クロニクル】
プチ感想・レビュー#326【ジャイアントお嬢様】10巻
20NERU-ネル-武芸道行11話「先輩」(比良賀みん也)入寮をキャンセルされたところからスタート。そこに現れる先輩。部屋じゃないところを紹介してくれると言うが…!?あらすじ。寮から追い出されたけど、物置に案内される。そこにいたのは竜禅公美。針を使うけど、学年最下位であったし、ネルの武芸書を粗末に扱い、衝突する。クセの強い竜禅の正体とは…!?竜禅公美は物置住みで…。新キャラの先輩。寮とは別に物置に住んでいると...
9こちら葛飾区亀有公園前派出所「重大発表の巻」(秋本治)今回は、4ページの読切なので、感想を書くことはスルーしようかと思ったのですが、201巻も発売されるので、記念的に感想を書くことにしました。発売日は10月4日だし買いだな。今回の読切の後に、収録される話の目次も掲載されてますが、WJに掲載された読切以外のモノも収録されているみたいなので、買いだな…と思いました。本編では「300巻目指す!」なんてネタもあります...
12逃げ上手の若君33話「ジェネレーション1334」(松井優征)鎌倉に君臨した足利直義たちの様子からスタート。女子からの黄色い声援。支配層は、若返っていたが…!?あらすじ。足利直義達は住民達からも人気で、派遣された郎党達は関東庇番衆を組織し、その構成員は20代も多かった。そんな中、足利直義の命を狙って、北条派による敵討ち襲撃が勃発する…!?関東庇番衆の登場と…。歴史もんであることを忘れるようなルックスの敵役た...
21レッドフード10話「6人の作戦」(川口勇貴)「しっぽ取り」の話題からスタート。ケイドロではなかった…と。そして、掲載位置が最後尾であると。この尾(しっぽ)も、とらんといかんね(うまい)。あらすじ。ベロー達の作戦は、警察から手錠を奪うことであった。警察の持っている手錠は、受験者よりも少ない。では、足りない数はどうするのか?補充のされ方などを探る作戦が開始された…!?バトルの分かりにくさと。警察2人と泥棒...
10アンデッドアンラック77話「On your mark」(戸塚慶文)ブラジルはファベーラにて。トップ=ブル=スパークスの回想である。否定能力に目覚める前の頃でしょうね。あらすじ。トップはブラジルの貧困層だった。陸上で結果が出せれば、オリンピックに出場できて、金メダルをとればビッグマネーが約束される。トップは、友人達と切磋琢磨の日々を送っていたが…!?ブラジルトップ回想で…。これまで描かれてなかったトップの過去と、...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!