マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【結婚記念日】をちゃんと祝う❣おすすめ絵本も📖
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
アチェロと海外絵本/あの化学同人の素敵な絵本の編集チームによる出版社、大人も子どもも楽しめるヨーロッパの翻訳絵本
マグネットでペタッ!知育効果も期待大!「ポプラ社の新版 あかまる ぺたっ!」徹底レビュー【1歳・2歳におすすめ】
2歳におすすめ「ちっちゃなミッケ!」絵探しの楽しい知育絵本!【シリーズ違いと選び方も解説】
「ぴかぴか とことこ」ひらきかずお|0歳からのモンポケ絵本をレビュー【東大赤ちゃんラボと共同開発】
ハヅキ朗読メソッド®認定講師🌟和和さん主催・大人のための絵本タイム〈わわさんの庭。〉に行ってきました!
大きな株のお話…米国株急降下中、日本株は?
おふろの絵本
【1歳・2歳】走る汽車に夢中!「プルバックでゴー!あかい きしゃは どうぶつえんいき」を徹底レビュー!【シリーズ比較も】
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
【しなぷしゅ好き必見!】「おさかなさがしえずかん」のココがすごい!&残念ポイント
アクアトト岐阜のオリジナル絵本がかわいい!対象年齢は0歳からだけど大人も癒された
私もとても好きな絵本、『こぶたくん』
ひよこ、おつかいへ行く!
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
心が冷えて温まって・・・
【やる気のコントロール】神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通りを紹介!
40代も悪くないよ、と伝えてくれるようなエッセイ『銀座缶詰』 読書感想文
【書評】数値化の鬼 「仕事ができる人」に共通する、たった一つの思考法
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
目標を計画に
桜の季節に贈る新刊小説
【読書感想3冊】『テスカトリポカ』『法廷占拠 爆弾2』『結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法』
2025年 課題図書一覧 第71回青少年読書感想文全国コンクール
新年度にピッタリ!心に響く名著!『夢をかなえるゾウ』の名言と実践方法
【お金の価値観】夢と金を紹介!
原田大輔「愛されて、勝つ」
ここ最近の良かった本 & 再び無印良品で買ってきたもの
17名犬ベス(カワサキ)ジャンプ・ショート・フロンティアの枠ですが、読んでみてビックリ。マジで…!?と思いましたけど、マジだったようです。調べてみると、以前も読切を掲載されていて、ネットを賑わしたようです。あらすじ。飼い犬のベスは、樹木を倒して泥棒を撃退するくらいに名犬である。主人公は、役者を目指して実家を飛び出した青年。母親の誕生日に、実家に帰るけど、母親からは役者の夢を反対される。そんな中、ある...
18あやかしトライアングル41話「すずのおへそ」(矢吹健太朗)ニノクル先輩と忍者トークからスタート。組合から忍務がやってきたのが、その内容が寝込み襲撃であった…!?予告の通りの導入だが、その内容とは…!?あらすじ。組合からの忍務は、寝ているすずのへそからハクエネルギーを吸い出すというものであった。本人がリラックスする必要があるから、忍務の詳細は伝えてない。深夜に忍び込むマツリだが、そこには、シロガネもい...
10高校生家族34話「天国の星」(仲間りょう)父親45歳と生徒指導の教員43歳からスタート。色々とあったけど、打ち解けている二人。あらすじ。父親のかつての同僚、人事部の青谷は諦めてなかった。父親のクラスでは、構内でタバコの吸い殻が発見されたことを理由に、抜き打ちの持ち物検査が実施される。その背後に蠢く陰謀とは…!?喫煙持ち物検査。漫画ではよくある持ち物検査だけど、私の中学校・高校時代を思い出すと、一回もな...
16破壊神マグちゃん39話「学び舎の頂に立つ者」(上木敬)思い悩む破壊神からスタート。春休みが終わり新学期が始まると、流々ちゃん達は中学3年生になるのだ…!?そろそろ性別を感じさせないで描くのも、限界が来ているのじゃないかと思う。あらすじ。三年生となり、クラス替えが行われた。悲喜こもごもの中、邪神達も動き出す。生徒に紛れ込み、血盟の書の署名を集めようという魂胆だ。一方で、新一年生の大砂と那須谷は、屋上に...
11ウィッチウォッチ10話「天駆ける玄魔」(篠原健太)魔女、鬼、天狗の爽やかなセンターカラーからスタート。今週から、アオのハコも同居ラブコメになったので、連載陣の中で同居とラブコメの割合が高まってます。僕とロボコも、同居してるし、破壊神も同居してるな…総入れ歯(そう言えば)。あらすじ。魔法使いの攻撃により、人格のある服により空に連れ去られるニコをモイちゃんと天狗が追う共闘展開。協力して、ニコを救い出せ...
1アオのハコ1話「千夏先輩」(三浦糀)表紙&巻頭カラーで新連載です。以前に読切が掲載されていたアオのハコ。私は、「連載にはならないだろうな」と思っていたのですが、完全に間違っていたようです(´;ω;`)。あらすじ。主人公のバドミントン部の猪股大喜は、先輩のバスケ部の鹿野千夏が好きである。朝練で会話したりする中であったが、ある日、バスケ部顧問と先輩が話しているのを目撃する。猪股は、千夏の中学最後の試合の後...
5僕のヒーローアカデミア№308話「全力!!」(堀越耕平)マスキュラーVSデクからスタート。デクは、覆面しているけど、ボロ布みたいになってますね。あらすじ。マスキュラーこと今筋強斗とデクのバトルが始まる。デクは、歴代の継承者の個性を使いつつ、継承者と相談しつつ戦う。デクは、マスキュラーに問いかけながら、バトルを続ける。VS今筋強斗マスキュラーで。合宿編が振り返られつつ、脱獄ヴィランとのバトル。テンションの高...
14クーロンズ・ボール・パレード8話「椿凛之丞」(鎌田幹康×福井あしび)椿凛之丞のプロフィールの確認からスタート。ショートとして有能だけど、性格のクセが強くてスカウト来ない奴。はたして、黒龍山に入部するのか…!?あらすじ。椿凛之丞は、湊シニアに所属しているが、審判に暴言をはいて退場になっていた。主人公らのスカウトには快諾するが、次の試合を見に来て欲しいという。そこで待っていたのは…?!スカウトこないクセ...
13破壊神マグちゃん38話「ナプターク はじめての家出」(上木敬)大繁盛のふじさわ食堂からスタート。唐揚げ定食が売り切れるくらいの忙しさ。あらすじ。食堂が忙しくても、ナプタークは調理の仕事をさせて貰えない。失意のナプタークは家出をする。その先で、オカルト研究部員の家や、聖騎士団員のイズマの寝蔵を訪れるが、最終的にたどり着いたのは…!?サブキャラ実家巡り。家出したナプタークが、オカルト研究部の女子部員の家...
16アイテルシー10話「銃(じゅう)」(稲岡和佐)警察上層部のシーンからスタート。相生に関して心配している人は、おデコに特徴のある感じの人。相生は、生まれ変わったのか…!?あらすじ。相生は、銀行強盗の立て籠もり現場に紛れ込んでいて、人質を撃った。その真相は読者の想像の通りだったが、相生はいかにして犯人の情報を得ていたのか…!?そして、犯人を愛する相生は、生まれ変わったのか…!?相生生まれ変わり。生まれ変...
5ウィッチウォッチ9話「天狗-風祭監志」(篠原健太)先週出た天狗の奴も交えて、ランチからスタート。ニコが修行で遠方にいた時に、そこで出会っていたらしい。あらすじ。カンちゃんは天狗だけど、鬼と天狗は仲が悪い。その関係で、天狗父は鬼滅の刃にドハマりした。カンちゃんがニコの護衛を引き受けた理由が明かされた時に、さらなる予言と、危機が…!?鬼滅の刃ネタ。最近は、パロディと言えば、「僕とロボコ」という感じになっ...
2逃げ上手の若君11話「坊ちゃん1333」(松井優征)時行が重労働をしているスタート。長寿丸として生活して、幕府の後継ぎってのを隠しておく作戦。あらすじ。前回に大恥こいた小笠原貞宗はすぐに来た。帝からの綸旨で諏訪領の一部が奪われることに。それを阻止するために、時行達は風間玄蕃は盗人を郎党に加えるために、桔梗ヶ原に赴くのだが…!?風間玄蕃登場。この作品は、若君の郎党は子どもで固めていくみたいで、盗人の風間玄...
はじめに。前回の振り返りより。今週も15ページの読切ありますね。1ブラッククローバー287話「贖罪の日」(田畠裕基)ナハトが契約しているのは中位悪魔のみ。上位悪魔に対抗できるのか?魔力を高めて、二人組の悪魔を影に閉じ込めようとするが…!?人間は、上位悪魔に勝てるのか…!?ブラッククローバー287話「贖罪の日」感想『影魔法の碑と概念も全部』あらすじ+288話予想・ジャンプ感想17号2021年【ネタバレ注意】アスタとユナ...
16灼熱のニライカナイ36話「相棒」(田村隆平)神殿の最深部の扉が開く。そこには、大きな腕があったのが先週のラストですが、今回はどのように物語が展開するのか…!?あらすじ。ポセイトラコンの左腕の大きさに教団員も戦慄していた。一方で、気を失っているチャコを見て、オルフェウスは怒髪天。神室とのバトルが開始された。神室は何を語るのか…!?ポセイトラコン左腕デカすぎ。先週のラストからのギャップがすごい。左腕が大...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!