マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
本・内館牧子 「女盛りはハラハラ盛り」
本・町田そのこ 「わたしの知る花」
本・白石一文 「僕のなかの壊れていない部分」
本・佐藤正午 「冬に子供が生まれる」
一文字も合ってないんだけど(呪&怒)
本・標野凪 「今宵も喫茶ドードーのキッチンで」
本・林真理子 「私のこと、好きだった?」
本・真梨幸子 「ウバステ」
本・小川洋子 「耳に棲むもの」
ヒヨっちまったぜ!あたしも落ちたもんよ・・・。
週に5日薄給ハケンに行っても、週末に日給相当を消費してたらダメじゃん。
もう無理かも。薄給ハケン先のストレスが半端なくて。
ジャケ借りの成功確率は?
本・池井戸潤 「俺たちの箱根駅伝 上・下」
図書館の本の返却に行ったときのはなし。わたしゃなんにも言ってない。
今一番好きな作家!青山美智子さん
『迷路館の殺人』綾辻行人
カフーの続編『花々』原田 マハ
ウェーレン・バフェットに学ぶ ゆっくりと着実にお金持ちになる56のルール
2025年 ノンストップ!で紹介された本まとめ
『友が、消えた』金城一紀
『烏衣の華 2』白川紺子
O・ヘンリーといえば、ニューヨークだ。『O・ヘンリー ニューヨーク小説集』
『そんなときは書店にどうぞ』瀬尾まいこ
『幸福な食卓』瀬尾 まいこ
『そして、バトンは渡された』瀬尾まいこ
『龍女の嫁入り 張家楼怪異譚』白川紺子
画集をゲットし気分が上がりました(*^^*)
元気がない時にも読めるおすすめの漫画紹介
3Dデッサン人形やイラスト技法書に助けられる
10マッシュル-MASHLE-21話「マッシュ・バーンデッドとシュークリームのお守り」(甲本一)カタカタと不気味な奴が歩くスタート。ホラー的な感じですね。人形にされた奴だろうか?センターカラー。カラーだけど、制服は黒色が主体なやつ。シュークリーム食べたい。七魔牙の説明と同時進行のシュークリームづくり。美味しそう。実際のところ、マッシュは話を聞いていたのだろうか?「寮生」という言葉が、吉田寮(京都大学のやつ)を...
9森林王者モリキング10話「オオムラサキ」(長谷川智広)お隣さんの花井桜ちゃん(小3)の訪問からスタート。前前作の「焼野原塵」との関係性が気になるところ。両親が出てきたら判明するけど(出ないだろうな)。世界観が繋がってたら、昆虫が人間姿に変態するし、魔界も存在している世界になる。左村王器の登場。すぐに出てきたし、超近距離に出てきた王候補。見た目は、チンピラっぽい。幼女&チンピラって、灼熱のニライカナイ...
4破壊神マグちゃん2話「少年 藤沢錬」(上木敬)2話のセンターカラー。劇場公開風のポスター的な扉絵でしょうか。そして、2話目は幼馴染の少年の話らしい。のどかな田舎町。主人公は一人暮らしで、苦労系の女子。応援したくなりますね。破壊神は書物を読んで勉強。やっぱり、寄生獣っぽいですね。プロフ帳の話題。破滅使徒の血盟の書というネーミング楽しい。この物語は、破壊神が友達増やしていく話になりそう。藤沢。さらっと、...
19夜桜さんちの大作戦40話「嫌五捕獲大作戦」(権平ひつじ)書類にハンコを押しまくる六美からスタート。今回は、再びの兄弟回であった。ちなみに、ジャンプが土曜日発売だった関係で、感想スケジュールが間に合わなくて、すでに30号が発売されてからの、29号の感想になってます。ゴーゴー!(?)。事務処理も当主の仕事。六美は、お姫様ポジションのだと思ってたけど、本当に万能な感じのキャラでしたね。偽造離婚届けが紛れ込ん...
5アクタージュ・act-age118話「鬼の巣」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)MHK前のさなぎちゃんとスミスからスタート。1話に出てくる子役は、一緒にシェアウォーターのCMやったちびっこでした。女性三人の扉絵。一人の人物を演じる人々。全員、黒髪ってのも珍しいかも。薬師寺真波。扉絵の三人が演じる一人の女性。実際に、こういう場合は役者どうしですり合わせたりするんだろうか?一番出番の多い人が、支配的な役割になりそうだが…。...
13ブラッククローバー・ページ255「暴発する命」(田畠裕基)ノエルの一撃からスタート。予想以上に攻撃がきいてなさそうで、つらい。零距離海龍の咆哮はノエルの術だけど、「紅いケダモノ」は敵の術であろうか…。水の鎧が消えていく様子が、ドキっとした…。名前。なんか嫌なことを思いついたっぽいヴァニカ。名前を聞いたってことは、ノエルの母親の話になるとかか?ロロペチカの拉致展開…その発想はなかった。母親の話だったし、...
2僕のヒーローアカデミア№276「チートが…!」(堀越耕平)ジャクウ市上空からスタート。マスコミは駆けつけているけど、戦っている存在は分からず。大規模なテロ。報道を見守るオールマイトとエリちゃん。主人公らの家族の様子も描かれる。デクの父親の話は、結局、あんまり出ないままに、クライマックスするんだろうか…?そして、バトルへ。サイドキックのキドウの個性が「軌道」で、そのまんまなのがわろた。マニュアルさんは、...
1灼熱のニライカナイ1話「イルカとサメ」(田村隆平)あの田村隆平先生の新連載。「ニライカナイ」という部分に反応できた人は、読切作品も知ってる人。警察官と美幼女の話らしい。と、思ったら地球上の生物の話とかになった。しかも、海の生物の話っぽい。扉絵から察するに、主人公らは海人間なんだろうか。海人(うみんちゅ)。東京。沖縄の話かと思いきや、東京であった。背景の作画にも気合いを感じる。立てこもりはの終わって...
19ぼくたちは勉強ができない164話「文学の森の眠り姫編⑤」(筒井大志)バレンタイン後からの時間経過ダイジェスト。今回は折返しの回だけど、どうなっているのか、掲載位置。何を信じたらいいのか、ジーザス。合格までのダイジェスト。武元ルートと同じ流れな気はする。足のケガ以外は…。しかし、足はまだ完治してないのか…。思ったよりも長い期間のウソであった…。合格。古橋との定番の場所である。そして、先週(作品世界内で)...
7ドクターストーン-Dr.STONE156話「二人の科学者」(稲垣理一郎×Boichi)悪の科学者(師匠)と主人公のセンターカラー扉絵からスタート。そう言えば、千空の実の父親って不明のままだから…ゼノがそうだったりして…。10歳。小学生時代の千空。3700年以上前の回想。10歳で英語の論文を読もうとするとか、天才すぐる…。そして、NASAである。日本の小学生からのガチメール。職員もひくレベルの内容。関わったらダメなヤツ…。X。普通にX...
今回は、サブタイトルが最後か途中に入るっぽい。ジャンプが届かないスタート。合併号だと予想していた私。「休刊」の可能性は言及されていた。ジャンプはストックがあったんですね。MJ(未来ジャンプ)が届かなくなったら、物語も考えないといけないのか?そうなったら、アイノに相談するんだろうか…?あまりに凄すぎる。別の世界線のホワイトナイトは、凄すぎるらしい。なんだかんだで、MJ届いた。届くんかい…と思わなくもない。...
3ハイキュー!!399話「化身」(古舘春一)日向がウシワカから一本上げたところからスタート。白布がスマホを見ながら激おこ。ツバまではくヤツ…(´;ω;`)。日向がサービスエースとるようになるとは…。それに対して、ウシワカも。ジャカ助とブラジルの人の反応が面白い。アガる。どっちが点とってもアガる田中姉。見て楽しい試合ってのは、そうでしょうね。サブタイトルと影山の背中が気になります。そして、宮サーブからのツー…な...
13ミタマセキュ霊ティ41話「聖光霊破マン」(鳩胸つるん)ポポキは封印されていたスタート。ポポキの正体は繰越しだろうか?そして、前のシリーズで高ぶった感情。ハゼレナの気持ちの向かう先は…。破マン…。元に戻らない。ポポキは倒したけど、ダサ姿が戻らないやつ…。ハゼレナの冷めきった表情が面白い。ありがハマンからの逃走。知り合いだけど、感情も高ぶったけど、知り合いだと思われるのは、キツい。揺れ動く乙女心。ポポキ...
12マッシュル-MASHLE-20話「マッシュ・バーンデッドと仮面の魔法使い」(甲本一)仮面のヤツが登場。今まで触れられてなかったオルカ寮のヤツ(ローデス・エイム)まで登場。オルカ寮にラスボスがいる説(私の勝手な予想)が瓦解した…。好戦的。剣を持っている仮面のヤツ。実は、一度最後まで読んだ上で感想書いてますが、この剣も仮面の正体の示唆だったのかも?剣を杖のように使っているもんだと思ったが…。あらすじ。VSハゲ鮫と...
6ボーンコレクション8話「陰陽師になりたい」(雲母坂盾)主人公と美少女3人の扉絵からスタート。このマンガもハーレム漫画だったわけですね。顔がイヤ。酒天童子が人間界に来た理由は、ルッキズムであった。マスクメン姿だったのは、その示唆だったわけか…。そして、大天狗。べぇちゃんの裏の存在が出てきた。子ども達がいた理由は予想通りであった。ポカポカ叩いているのが、面白い。妖怪が人間を守る。さらっと描かれている毒親...
15アクタージュ・act-age117話「奪う」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)夜凪景、食事準備中からスタート。お鍋。明らかにイライラしているのは、タンポポさんのせいなのでしょう。黒山監督との関係性とは…?不機嫌。夜凪って、こんなにもややこしい性格だったのか…。女の子らしいっちゃあ、らしい。大河ドラマのイメージが、思いっきりNHKですね。作品内では、MHKだけど。すねる夜凪。これは、もしかしたら、黒山に父親的な役割を重ね...
14チェンソーマン74話「波の言う事」(藤本タツキ)入院中の天使の悪魔からスタート。未来の悪魔のことを相談しに来た人。天使は両腕を失ったらしい。推薦状。公安デビルハンターは、両腕を失うと退職勧告を受ける。悪魔の場合は、処分されるかもしれない。それを回避するための推薦状だけど、権力の前には無力のような気もする。天使の悪魔は、死なして武器に変えるんだっけか?マキマさんに相談に海に。なんで、海にいるのか?水...
7呪術廻戦111話「渋谷事変29」(芥見下々)伏黒親子のセンターカラー扉絵。父親は他界しているし、苗字も違います。息子は父親だとは、気づいてない状態。タコ刺す。トウジ、ダゴンを刺す。呪物がバキバキに砕いている。人の物なんて意識ないんでしょうなあ。そして、領域展開の消失。残念ながら、トウジは全然味方じゃないという…。殺戮人形は、強者へ向かう。恵に刃が向かったのは、一番ダメージが少ないからか…?火山のやつ。急...
18魔女の守人最終回19話「最後の魔法」(坂野旭)まさかの最終回。予告とかなかったし、ラストの物語が実質、前後編になるなんて予想だにしなかった件(´;ω;`)。父と娘。「魔女になる意味」というのを告白するんだろうか。この心の交流ってのが、この物語のラストなんだなー(´;ω;`)。…知ってたし、日記から情報漏洩したいた。この作品内の公の機関ってのは、ずっとスキだらけだったなー(´;ω;`)。ぎゅ。「辛かったら逃げて...
4あやかしトライアングル2話「オンナトモダチ」(矢吹健太朗)女の子二人のセンターカラー扉絵。ブレードを構えてる方は、元男だけど、男に戻るのは最終話になるんだろうかな?スカートの下は、ふんどしであろうか…?女。自分の体を観察。わりと肉感的に描かれている感じある。自分の体なのに怒られるヤツ。風呂にも入るし、トイレにも入るっつーの。ふんどしの描き方に何かを感じる。そして、どらやき。巫女ヒロインは食べるの大...
1破壊神マグちゃん1話「少女 宮薙流々」(上木敬)新連載。J表紙がそこはかとなく懐かしいのは、塗りがアナログ塗りだからであろうか?1ページ目から破壊神降臨。地獄戦士魔王を思い出した私(中年)。サブタイトル…一人宮下草薙みたいな名前だなー。破壊神。過去回想っぽいのがわりとガチっぽい。いわゆる肩透かし展開だと思うけど、どうなんでしょ?ガチで破壊神の話だったら、逆に新しい。そして、現代。海辺の田舎町。いいね。...
11ぼくたちは勉強ができない163話「文学の森の眠り姫編④」(筒井大志)掲載位置が復調で、センターカラー。チャイナドレスの古橋さん。このルートのメインヒロインなわけだけど、一番スレンダーな彼女で、お色気な表現をいかにして行うか?筒井先生の本気のエナジーを感じます(妄想)。…サブタイトルの話数表記間違ってるな…。良好。治療は、あしゅみ先輩の診療所でやってたのか。そろそろ、ギプスが取れるってのは、ルートの転換...
8タイムパラドクスゴーストライター6話「ストップ!」(市真ケンジ×伊達恒大)未来からのジャンプ転送からスタート。歴史は変わっているけど、世界線をまたいで、まだ未来J届くらしい。ワンダープロジェクトJ(関係ない)。未来の神漫画。佐々木が「代筆」という言葉をさらっと心の中で使っちゃう(´;ω;`)。絵はオリジナルで行ったわけだから、ストーリーも自分で…という葛藤があるのだと思ったけど、ゴーストライターの部分は、...
5ドクターストーン-Dr.STONE155話「SCIENCE IS ELEGANT」(稲垣理一郎×Boichi)狙撃はエレガントというヤツからスタート。被害が最小限というのは納得だけど、相手を殺さないで解決するのが一番やな、と普通の感想。ルーナ。敵スパイの女。これまで味方の女性キャラは、だいたいがグラマラスな体型だったけど、ルーナはアメリカ人のわりにはスレンダー体型。もしかしたら、コハクや杠よりも、少し年下なのかも。中学生くらい。「超...
今週は、サブタイトル最後のパターンっぽい。ウシワカVS日向の迫力の感じ…!シンクロ多発。ウシワカの気合いが怖い。「俺に打たせろ!」のアッピールだけど、殺気が籠もっている感じある。そして、叩き潰す。完全に殺気であった。ウシワカって、こんな凶暴なヤツだっけか?こえー(´;ω;`)。ビーチ。急に領域展開したのか?と思える、ビーチのオーバーレイ。ブラジル時代の経験が活きる瞬間ですね。そして、日向のレシーブ。かつ...
玄玄碁経から紐解く中国史(4)
Easter Sunday 2027《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
玄玄碁経から紐解く中国史(3)
玄玄碁経から紐解く中国史(2)
源氏物語のあらすじを教えてください。
玄玄碁経から紐解く中国史(1)
『東海道中膝栗毛』、子供の頃になぜか夢中になって読みました。
本日は「紀元節」(建国記念日)♪
シャーロック・ホームズの冒険/アーサー・コナンドイル
平安女子は、みんな必死で恋してた イタリア人がハマった日本の古典/イザベラ・ディオニシオ
伊勢物語/坂口由美子
『老子』を読み返してみた・・・39.貴賤もただの相対
『老子』を読み返してみた・・・38.わざとらしい徳は要らぬ
NHK 光る君へ に、ツッコミすぎた理由を述べたい
『老子』を読み返してみた・・・36.家康の戦略?
3ワンピース-ONE PIECE第983話「雷鳴」(尾田栄一郎)ギャングベッジのオーマイファミリーVol.29「港にいた、あの時のおっさん」。このおっさんは、ビッグマムの元夫の一人だったっけか?ヤマト登場回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。予想外のルックスで登場。カイドウに反発している予想はできたけど、積極的にルフィの側につくとは予想外でした。いでたちは、般若の仮面に金棒。一人桃太郎侍って感じですが、どうなのか?...
はじめに。前回の振り返りより。約束のネバーランドが最終回でした。もっと、引き伸ばしても良かったのに…。人間世界編なんて、なかったんや…(´;ω;`)。1あやかしトライアングル1話「祭里とすずと妖」(矢吹健太朗)矢吹健太朗先生だから、どういうところにラブコメと、読者が一番期待する要素を投入してくるか?というのを期待しつつ読んでましたけど、まさかの流転でありました。あやかしトライアングル1話(矢吹健太朗)性醒...
18魔女の守人18話「門出」(坂野旭)初めて見た海からスタート。かなり久しぶりに、進撃の巨人っぽいシーンが出てきたから、これは、かなり面白くなると予想(すごい偏見)。アクア・レベリン&父ポセイ登場(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。冒頭でイビルが出てきた!と思ったら、また魔女の話している(´;ω;`)。新キャラは新米魔女のアクア・レベリン。水の魔法使いを描く時に、他の漫画とかぶらないってのは、不可能だと...
16ミタマセキュ霊ティ40話「遭遇」(鳩胸つるん)シリーズのあらすじ、ハゼレナの思いからスタート。ポポキっぽいヤツが、ストライプさんの裏にいるが…。聖光霊破マン無理回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。修行を終えて、帰ってきた主人公がダサかった。ハゼレナの気持ちも、凄まじい速度で冷めていくけど、最終回ルートに入ったのか?という私の気持ちも、急速に冷えた。流石に、これで最終回ってことはないだろう…と思え...
15夜桜さんちの大作戦39話「水族館の罠」(権平ひつじ)イルカと一緒に踊る六美からスタート。人間もイルカも、わりと可愛い。何が起きているのか…?ポセイドンのイルカ回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。前回に引き続き道端草介の登場。水族館チケットは、罠であった。カップルで温度差があったら、逆に破局に近づくという罠であったけど、ぶっちゃけ、デートチャンスを与えただけのような。ストーキング&盗撮の別の目的...
14AGRAVITY BOYS-アグラビティボーイズ24話「Her space holiday」(中村充志)モニカの強襲からスタート。ネコミミっぽいけど、尻尾はないタイプらしい。扉絵の人物相関図ネタが面白い。カルロスとか。こういう美味しいネタは、どんどんとやっていってほしい。モニカわんわんお風呂スプラッシュ回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。モニカかわいい。モニカの人権を守りつつ、いかにして、クリスが♂だとバレないようにするか?...
12マッシュル-MASHLE-19話「ランス・クラウンと手裏剣の魔法使い」(甲本一)フクロウにめっちゃ嫌われる主人公からスタート。何もしてないのに、すごい攻撃される。動物に嫌われるタイプのヤツ。シュリケスVSグラビオル回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。最初の刺客だから、実力的に雑魚が来るだろうと思ってました。シックスとセブンスだから、鬼滅の刃で言うならば、下弦の月が来た感じでしょうか。手裏剣のことをシュリ...
8ボーンコレクション7話「斬りたい。」(雲母坂盾)刀とロケットの扉絵からスタート。刀は分かるんだけど、ロケットはどういう意味なんだろう?「BONE」と書かれておりますが…。酒天童子の酒袋破壊回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。酒天童子と言えば、先日終了した「ゆらぎ荘の幽奈さん」さんにも、宵ノ坂呑子という酒天童子が出演しておりました。そんなことを思い出しつつ、ボンコレに登場した酒天童子のべぇちゃんには...
7アンデッドアンラック20話「この地球に手を出すな」(戸塚慶文)星空と主人公コンビと仮面の女性の扉絵からスタート。月のまわりには星々。ジーナ編では、夜に星はなかったわけですが…。銀河追加ペナルティ超展開(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。ロシア編で湖を描いた時に、月しかない夜空に風子が星を足したのは伏線だったようです。ヴィクターのセリフから察すると、曜日の概念が追加されてたのが、元に戻って、銀河が追...
5森林王者モリキング8話「臣下」(長谷川智広)オオカマキリの子からスタート。そこに新たな影。新キャラですね。昆虫の王候補が出てくる感じでしょうか。黒壌光(くろつちこう)登場(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。美少年(?)の登場です。真桐王香(まきりおおか)が、オオカマキリのアナグラムであるように、黒壌光(くろつちこう)もアナグラムっぽくなってますね。……コックローチに近い。「くろつち」という部分は、...
13呪術廻戦110話「渋谷事変28」(芥見下々)トウジのイケイケの扉絵からスタート。全力で狂っている感じがよいですね。トウジ殺戮人形回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。先週に飛び込んできたトウジやつ。いちおう、伏黒恵の父親なわけだけど、見た瞬間に息子が分かるとか、そういうのではないらしい。そして、マキさんから特級呪具を奪って大バトル。イタコ術の条件がなんだかんだで、暴走状態の殺戮人形らしい。超強いヤ...
10チェンソーマン73話「日常の終わりに」(藤本タツキ)片腕を失ったアキの扉絵からスタート。漫画の隻腕のキャラは、かっこよく描かれることも多いけど、悲しさが伝わってくる。そもそも寿命も短いし、腕は戻ってこないし…。銃の悪魔の戦争回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。読めば読むほど、驚きの展開が用意されている。各国で、短い時間の間に恐ろしいほどの犠牲者を出した銃の悪魔の現状に驚き。その発想はなかった…。...
3僕のヒーローアカデミア№275「エンカウンター2」(堀越耕平)個性サーチのくだりからスタート。先週の内容でも察することは出来ましたが、より詳しく説明がされました。居場所だけじゃなく、弱点も分かるそうです。死のイメージ回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。時間が静止したような、そして、主人公が死んだ!と思わせた戦慄のシーン。「神野」という街の名前も、戦慄が蘇る。実際の死ではないけど、それを直感するとい...
1あやかしトライアングル1話「祭里とすずと妖」(矢吹健太朗)矢吹健太朗先生、11年ぶりのWJでの新連載。爽やかなジャンプ表紙。物語が始まると妖怪、忍者と、先週終わった「ゆらぎ荘」に含まれた要素が、2つも飛び込んでいて、びっくり。「祓忍(はらいにん)」が「誅魔忍(ちゅうまにん)」に思えて仕方がない…(´;ω;`)。でも、なんか、ゆらぎ荘の余韻が続くような感じがして、良いかも。性醒流転の祓忍マンガはじまる(´;ω;...
19ぼくたちは勉強ができない162話「文学の森の眠り姫編③」(筒井大志)バレンタインの話題で古橋編③と来ました。高校時代編のイフを描くと、武元ルートとは違う感じが際立ちます。それは、とても良いと思うのですが…だけど、掲載位置が一番後ろ。なんでや。今までのジャンプのラブコメではやってなかったパラレルワールド展開だけど、読者の心がついて来てなかったのか…。後半ヒロインの話数が少なくなったり、途中で終わったりし...
11タイムパラドクスゴーストライター5話「本物の偽物」(市真ケンジ×伊達恒大)佐々木、原稿を破り捨てたスタート。絶望。アシスタントの人々も、生活かかってるし、新連載の原稿が落ちかねない状況は、ハラハラするだろうなあ。…多分、そういう打算的な心境は描かれないだろうけど。俺の鳥回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。作中のキーワードをつなげてみたら、焼き鳥屋さんの名前みたいになったな。佐々木は鳥であると。...
6ドクターストーン-Dr.STONE154話「SPY VS.SPY」(稲垣理一郎×Boichi)日本VSアメリカのリーダー対決スタート。暗殺と拘束のスピード勝負。なんだかんだで、打ち解けて、仲間にする様子が見えた(想像)。ルーナ、カルロス、マックス登場回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。アメリカ側の新キャラが登場。悪の科学者と殺伐とした軍人ばかりだと思ってたら、わりと朗らかな人々も登場。これから、ジャパンからやってきた少年...
4約束のネバーランド181話「運命の向こう岸」(白井カイウ×出水ぽすか)いよいよ、最終回。扉絵で全員集合しているけど、エマだけ独りのように思えて辛い。カラーページでは、様々なプロジェクトが…。海外ドラマ化も決定して、漫画本編もワールドワイドな人気が出たりして…。二年後を1話でやる…(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。エマを捜索するのに2年かかっていた…。ラストの最終回で、さらに2年経過するとは…。もしかした...
2ワンピース-ONE PIECE第982話「無礼者meets無礼者」(尾田栄一郎)ギャングベッジのオーマイファミリーVol.28「海軍だ逃げろ!!」。お姫様抱っこが面白い。後ろの人らは、男女逆である。マルコと話しているの誰?一番注目したコトの感想です。先週からの謎。今週はわかるのだと思ったけど、まだ、分からん。ネコマムシはガーディアンズと一緒に来ているけど、ミンク族っぽくない女性だから、ゾウ出身者じゃあないと思うのだけど…。...
はじめに。前回の振り返りより。いよいよ、ゆらぎ荘の幽奈さん最終回でした。大団円。ラブコメ×幽霊×異能バトルというジャンルで、金字塔と言えるかもしれませんね。終盤のシリアス展開、良かったです。1ワンピース-ONE PIECE第981話「参戦」(尾田栄一郎)今回も、色々と展開がありますが、遊郭の登場に注目。結局、人はいないかったけど、宴が開催されてないときは、遊郭として機能しているのだろうか?ワンピース-ONE PIECE第98...
21魔女の守人17話「騎士の誓い」(坂野旭)蛇司祭の激おこからスタート。スピカはイビル化する!作中の魔女の運用方法に非常に疑問があるので、なんだかモヤモヤします。マギカ・コード回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。いっそのこと「マギアレコード」であってほしかったくらいのネーミング。ドレイクさんの研究の集大成で、イビル化の進行を遅らせるやつ。……あるじゃん(´;ω;`)。全部が全部ツッコムのもしんどいけど、...
20AGRAVITY BOYS-アグラビティボーイズ23話「The day will come before long」(中村充志)時間は遡り、モニカからスタート。逆に言うと、クリスの生主回からの数話は横道だったのか?と思いつつ、いよいよ、モニカがやってきた…。テスタモニカ・アレスタ本格登場(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。これまで圧倒的に少なかった女性キャラが本格登場。作品内で圧倒的にクリスが可愛く描かれている中で、「そうじゃない」感がも...
18夜桜さんちの大作戦38話「勝ち組と負け組」(権平ひつじ)主人公カップルを見るクラスメイツからスタート。学校回も定期的にあるだろうと思ってましたし、新キャラもありえると思いましたが、予想外の新キャラでした。そっちかぁ~。べたに美少女が出てくるもんだと。道端草介登場回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。名は体を表す系のネーミングの道端草介の登場。取り柄がないと言いながら、特徴は影が超薄いとのこと。い...
16マッシュル-MASHLE-18話「マッシュ・バーンデッドと魔法の秤」(甲本一)眉ピアスの奴の目覚めからスタート。鉄塊を10連続でぶつけて来ていたやつ。やられた後は、地面にめり込んだまま、二度と出てこないもんだと思ってました。VSレアン寮展開開幕(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。思い込みの激しいレモンちゃんから、寮ごとのコイン保持枚数などが説明され、レアン寮の同行なども語られVSレアン寮が本格開催な感じでした...
13森林王者モリキング7話「職務質問」(長谷川智広)泣く弟からスタート。散歩に出たけど、いったい、何があったのか…!?弟、わりと可愛い。警察官先輩後輩登場(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。ファンタジーとは対極的な存在、警察官の登場。戸籍もないし、角が生えてて、背中に翅(はね)のある青年を、警察は見過ごすことができない。街を30年守っている先輩とパニックになりがちな後輩。制服がちょっとアメリカンな感じ...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!