マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
みなさんに感謝!&明日のカフェ営業後いざ旅へ
令和6年度確定申告→還付金&今日はノートレ
今日は3種目&レーザー加工機で看板作り&IRONMAN70.3世界選手権スペイン遠征:レンタカー予約完了
今週末からの旅に備えて
久しぶりの外ラン&キャンプ延期
生きる! 心にゆとりを取り戻し、空を見上げる余裕を!
『くり返し読みたい ブッダの言葉』 山川宗玄
久しぶりの3種目&明日は東京FMでお会いしましょう!
田舎の古民家カフェ:2日間で150名超のご来店&次の出演決定
苦手なものは苦手です🍵( ´Д`)=3 「集団行動」
カフェ経営の醍醐味
会社辞めるとボケるんだとか・・。
練習できない時あなたならどうする?&イベント依頼が後を絶たない&今年初キャンプは中止かも
気楽が一番!
CANYONバイクDIY&ヒノキもダメだったかぁ~
19夜桜さんちの大作戦18話「披露宴」(権平ひつじ)朝に六美のウエディングドレスからスタート。普通に綺麗で可愛い。結婚式、一番注目したコトの感想です。しょっぱなから主人公とヒロインが結婚したわけだけど、披露宴回をやったら、いよいよ物語も終盤なんじゃないか?と思えます。業界のお披露目であって、法的な結婚じゃあないわけだけど、いよいよ結婚したわけか。ダブルヒロインとかにしなくて、良かったと思います。母親登...
16ミタマセキュ霊ティ18話「プ霊ボール」(鳩胸つるん)幽子の前回のあらすじからスタート。私は、勝負の内容はバスケットボールだと思ってましたが、果たして…。野球編開始、一番注目したコトの感想です。野球でした。相手の人数から想像するべきでしたね。霊能力者が出てくるけど、対決方法を霊能力バトルに限らないあたりは、今後の広がりを感じます。ただ、野球でありながら、ボールを介した「除霊」であるという落としどころ...
15ぼくたちは勉強ができない140話「そして[x]の時」(筒井大志)いよいよ入試試験からスタート。受験の結果が出たら、最終回まったなしなんだけど、どうなんでしょうか。無理やりにでも中学時代編とかやっても良いと思う。難しいかな。ミス・ウルカ面接&受験当日回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。受験当日。実際は、同じ日じゃなくて、違う日時であった模様。シーンは連続しているけど、全く同じ受験日ではなかったようで...
はじめに。前回の振り返りより。ジャンプラで読切が人気だったやつ。人気でるんジャマイカ。可愛いクリス可愛い。1AGAAVITY BOYS-アグラビティボーイズ1話「ジェナダイバージョン3to1」(中村充志)クロクロクの中村充志先生の新連載。ジャンプラで読切があったやつです。当時は、彼方のアストラとの重複を指摘されてましたけど、今はドクターストーンかもしれない。アグラビティボーイズ1話・クリスの可愛さが七難遠ざける「ジェ...
15夜桜さんちの大作戦16話「闇のおもちゃ屋」(権平ひつじ)ぽぽっぽ本舗のインタビューからスタート。先週の謎のマークは、オモチャ屋のヤツだったんですね。鳩田飛鳥登場(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。先週の謎のマークの社長。鳩田飛鳥の登場。肩の鳥に突かれるヤツ。そして、実は今までちょいちょいと出ていた謎の存在でした。登場までに話数をかけた割には、バトルは今週に始まって、今週で決着した。六美のことが超...
6ZIPMAN!!-ジップマン2話「鋼鉄合体!!」(芝田優作)兄弟のカラー扉絵からスタート。新連載2話。主人公は、子供の頃の方が可愛らしい。キューティチャームも登場(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。敵ロボットとか、悪の組織とかは謎のままですが、キューティチャームが登場。日曜日の朝のアニメのキャラがロボになって登場するのは、敵の設定に大きく関わってそう。キューティチャームのロボットなのか、キューティチャームが...
10チェンソーマン50話「シャークネード」(藤本タツキ)台風の暴風からスタート。暴風で飛ばされそうだし、爆発もしている。巻き込まれたら大変なヤツ。アキ×天使の悪魔回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。天使の悪魔は性別は男って話なのだけど、アキとのシーンが狙いまくっている感じがある。もうなんというか、公式でこれをやられたら、逆にBLじゃあない感じがします。まあ、BLじゃあないんですけど。しかし、アキの寿命...
8ドクターストーン-Dr.STONE132話「最強の武器は」(稲垣理一郎×Boichi)ヨウの発砲からスタート。前回のシリアス度が緩和されているけど、ジジイの手に穴が開くシーンを二度見ることになるとは…。そして、扉絵がシティーハンター。注釈なかったら気付かない読者もいるかも…。氷月の尾張貫流槍術回(´;ω;`)一番注目したコトの感想です。かっこいい。よくよく考えれば、司とかと大暴れしていた時とは武器が違うってのがキーポイン...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!