マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【新刊】[新装版]塔山郁『705号室に、泊まらないでください』
【新刊】知念実希人『放課後ミステリクラブ7 音楽室のゆうれいとおどるがいこつ事件』
【新刊】東川篤哉『谷根千ミステリ散歩 密室の中に猫がいる』
【新刊】中山七里『災疫の季節』
ノスタルジー・ミーツ・グルメ?「団地メシ!」
【新刊】[特装版]『そして誰もいなくなった』
【新刊】平井杏子『アガサ・クリスティを楽しみ尽くす百問百答』
【新刊】『Passione Alfa Romeo』
【新刊】『ツール・ド・フランス2025公式プログラム』
あらゆる意味で本好きに役立つ「断捨離血風録 3年で蔵書2万5千冊を減らす方法」
【新刊】『ル・マン プロト/GTカー大全集』
【新刊】[文庫化]米澤穂信『栞と噓の季節』
【新刊】[文庫化]辻村深月『この夏の星を見る』
【新刊】[新装版]森博嗣『イデアの影 The shadow of Ideas』
【新刊】小路幸也『素晴らしき国 Great Place』
くもんのうた200えほん&CDセット
【Youtube読み聞かせ動画】まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち 🌻
1歳10ヶ月 絵本 読み聞かせ 事情
1歳10ヶ月 今日の絵本
Pixivで「まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち」を公開しました!
【1歳人気音の出る絵本3選】0歳・2歳も夢中!童謡・英語・カラオケまで徹底比較レビュー
町田尚子さんのオススメの猫の絵本4選!
「おおきくなるっていうことは」感想レビュー|子どもの反応&おすすめシリーズも紹介!
【Youtube読み聞かせ動画】あめのひのうさぽん:くもりぞらでもキラキラハート💖
Pixivで「あめのひの うさぽん:くもりぞらでも きらきらハート」を公開しました!
【月額1,300円で毎月届く!】ワールドライブラリーの定期購読ってどう?料金・仕組み・口コミを徹底解説
【本棚に置きたい絵本】大人が癒される名作4選!人生に寄り添う一冊を紹介!
【大人も泣ける】名作絵本『かいじゅうたちのいるところ」を親子で読んだ!
病院受診!温水洗浄便座の使用を控えるよう指導を受けショック!
【世界の絵本を日本語で楽しめる!】ワールドライブラリーとは?
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
18ジモトがジャパン15話「トキオホームアローン」(林聖二)父親は単身赴任。トキオの日曜日からスタート。家で1人。パーティーかな?読みながらの感想です。フリーダム。家でのはしゃぎっぷりは、分かる。銀杏ボーイズってのは、何だろうか。調べると実在のバンドであった…。喜々として家事やるやつ。日曜日をこんなふうに楽しく過ごせたら、生産的だなー(´;ω;`)。家族写真で、どうして、母親だけブスにしちゃったのか…。ピン...
11思春期ルネサンス!ダビデ君15話「イージーライダー」(黒木雄心)小便小僧の武勇伝からスタート。ガチかっこいい。ダビデとの出会いの話か…。読みながらの感想です。犬に負けているダビデやつ。優しい不良の典型みたいな小僧くん。葉っぱも咥えて、岩鬼スタイル。無理やり、友達になっていくスタイルのダビデ。コミュ力が高い…。黄色い悪魔ってのは、尿ってことなのか?ジャンプをすすめるヤツ。「読まなきゃ」ってのが良い。帽...
7ネオレイション-ne0;lation2話「ガキの遊び」(平尾友秀×依田瑞稀)カラスとノートパソコンな扉絵からスタート。かっこいい袖口。読みながらの感想です。情報収集したら、ヤクザの事務所をタダで貸してくれた。何を収集したことやら。見事なサド系主人公。人気出るのか、分水嶺なところある。掃除してたのに、新たなヤクザ。まあ、ややこしい物件ではあるわな。住所一緒だし。正当防衛。迫力のシーンだけど、床とか壁がよく分から...
14呪術廻戦40話「京都姉妹校交流会-団体戦⑦-」(芥見下々)京都校の女子の回想からスタート。マキをディスるマイ。万年4級をディスる人。読みながらの感想です。マイのバカ!アホ!(アホは言ってない)。マキのことが嫌いなんだろうけど、正確な情報を伝えてないから、同級生がピンチに。めっちゃ強い。刀身を出してないのは、相手を殺す意図はないからだろうな。そして、簡易領域。フルオートの迎撃。めっちゃ強いやん…と思った...
8チェンソーマン3話「東京到着」(藤本タツキ)好きなタイプはデンジ君からスタート。完璧に掌で転がされている感じある。転がされまくり。読みながらの感想です。デビルハンターの東京本部が立派。福利厚生などの処遇よりも「そういう行為」に夢中なデンジやつ。心臓のポチタも泣いているだろうさ…(´;ω;`)。制服と同僚。同僚は、早川アキ。しれっと日本刀を担いでいるヤバいヤツ。デビルハンター的には、普通のことなんだろう...
5アクタージュ・act-age46話「回想」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)アラヤの扉絵からスタート。物憂げな表情である。読みながらの感想です。シャツが背景を透かしているのは、作画ミスでろうか…。そして、銀河鉄道の夜の振り返りの回想。「安く見積もっていた」というのは、確かに、印象悪かった。共演者が本番前に「進化できる」とか言い出したら、「マジかよ!?」って思いそうだが、「観客として見たい」というのは、何かの演劇企...
6ブラッククローバー・ページ186「鏡の中の瞳」(田畠裕基)グラマーワールド突入直後からスタート。外では、何が起きていたか?落下先に毒魔法ぶちまける人…。読みながらの感想です。毒が綿になっちゃうとは…。コンバートである。シスコン兄貴は、エルフの時はドロワ。ヘンリー先輩を敵陣に投げ込んだら、魔力吸い取るのでは?とか思った…。ノエルは、覚醒したけど、身体がついていかないヤツ…。みんなが限界に近いけど、鼓舞する...
2018年12月17日(月)は週刊少年ジャンプの発売日ですね。 ONE PIECE休載です。 合併号でないので次号は月曜が祝日なので土曜日発売になりそうです。 今号は新連載『獄丁ヒグマ』が掲載されていますので、それを中心にレビューしていきます。 あと表紙に『ニセコイ』が!? 実写映画の公開が近いので特別読切が掲載のようです。 新連載『獄丁ヒグマ』 約束のネバーランド ハイキュー!! ニセコイ アクタージュ-act-age- ブラッククローバー ne0lation ぼくたちは勉強ができない 思春期ルネサンス!ダビデくん Dr.STONE 呪術廻戦 食戟のソーマ ジモトがジャパン 新連載『獄丁ヒグ…
海を見ていた午後
弘明寺ぶらり旅③〜こういうところで老後いいな
弘明寺ぶらり旅②〜三殿台遺跡で…
弘明寺ぶらり旅〜大好き❤️ラーメン丿貫(へちかん)
憧れのミシガンでクルージング?
相国寺展★あらためて伊藤若冲と売茶翁
平川市 広船観音堂(広船神社)の歴史をご紹介!卍
青森県南部・下北エリアの旅が無事に終わりました🚙
去年の今頃は、福岡旅行でした。
野暮用の後は上野公園にて...
平川市 平賀駅周辺をぶらり町歩きを行いました🚉
平川市 津軽尾上駅周辺をぶらりと町歩きしてきました🚉
楽しかった旅に残った黒いシミ|お金では解決できない心の問題
懐かしい場所 宮島へ|世界遺産 嚴島神社
世界で最も美しい美術館、下瀬美術館へ
9僕のヒーローアカデミア№210「ワン・フォー・オールの夢」(堀越耕平)授業中にグラントリノからの電話からのスタート。老人の古い記憶とは、何なのか?読みながらの感想です。デクのチームの戦法は、バクゴウと似ている。耳郎の索敵がない分、デクの活躍が必要。活躍したら、バクゴウが怒りそうですね。デクが目立って標的になる。バクゴウの後だから、敵チームも警戒している。その部分も込みで作戦している可能性もありそうや...
4ニセコイ実写映画化番外編(古味直志)映画化の特別読切。カラー扉絵に絵柄の変化を感じる。そして、事故感たっぷりのグラビアページ。ぶっちゃけ美人揃いだけど、物足りなさを感じたのは、鶫誠士郎が不在ということだった。読みながらの感想です。凡矢理商店街でふくびき一等。一等が映画のチケットというのは、しょぼいような…。「ニセコイ」じゃなくて「ニセコウィ」。セルフパロだけど「大人気」とか言っちゃうヤツ(´;ω;`)...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
はじめに。前回の振り返りより。ネットで話題になってた、新連載。Twitterとかで。1ネオレイション-ne0;lation1話「悪の魔法使い」(平尾友秀×依田瑞稀)もうひとりの主人公。両親が残した借金のためのバイト。相続放棄とか、そういうことができる感じの借金じゃあないんだろうな。ネオレイション-ne0;lation1話「悪の魔法使い」確定ネタバレ注意!ハッキング、クラッカーでメラ(´;ω;`)2話予想・ジャンプ感想2号2019年1借金はな...
12ジモトがジャパン14話「天下分け目の富士取り合戦」(林聖二)叫ぶロン毛からスタート。相手は坊主。予告通りに、アレを奪い合う話なんでしょうね。読みながらの感想です。静岡の望月と山梨の花形。野郎回ですね。女の子出る方が、ええのんなあ。お札の富士山は、山梨県側らしい。知らんかった。知ってたかもしれないけど、忘れたのかもしれない。望月が、全く反論できてない。富士五湖も静岡にはないし、これは、山梨県の山と考...
19思春期ルネサンス!ダビデ君14話「自由だ~!!」(黒木雄心)猛暑で溶けるダビデからスタート。シルエットで分かる自由の女神が面白い。読みながらの感想です。自由の女神はマリアンヌ先生だった。ルネサンスと関係あるんだっけ?1人アイス食べてたり、英語を水泳に変えたり、自由だった。民衆を導く自由の女神が、普通に面白い。マリアンヌ先生がグラマー。ヴィーナスさんのスクール水着は、最近は、そういう形になっとるんかね...
11地球防衛軍 韮沢駐屯地(渡部開)賑やかな感じのスタート。骨マルボロとか、髪型とか、要素が多くて、賑やかですね。読みながらの感想です。「じゅんぺーっス」からの異形の落差とスピード感が良い。どこな懐かしいイモ臭い感じある。「きぬごし」が気になっていたけど、まんま豆腐で草。ハヤトが出てきてから、一段と騒がしい。新人芸人の慣れてないツッコミのような雰囲気ある。韮沢市は怪獣発生件数ゼロ。これは、発生しちゃ...
ブログ立ち上げまして、初投稿となります。 基本なんでも書いていくつもりですが、漫画が好きなので、読んだ漫画のことはちょこちょこ書いていこうかなぁ、と思っております。 特に「週刊少年ジャンプ」と「ヤングジャンプ」は定期購読してますので、発売週は毎週レビューしていこうと思います。 漫画の感想ブログってあんまり読まれないっていいますが、まぁ趣味なので。 ブログの名前の通り、思ったことを正直に書いていきたいと思うので、つまらないものはつまらないと言わせてもらいます。なので、このブログではオススメのものばかりを紹介するだけでなく、オススメしないものも書いていこうと思いますので、宜しくお願い致します。 そ…
7呪術廻戦39話「京都姉妹校交流会-団体戦⑥-」(芥見下々)主人公とゴリラ(パンダ)の扉絵からスタート。パンダだけど、ゴリラ。読みながらの感想です。オムツ時代のパンダ。兄と姉がいるらしい。「いませんけど」が、妙に面白い。パンダの中にいるらしい。相手の剣山をブチ折る。核が3つあって、コンバートできる。3つ人格があるようなもんなのかな。照れ屋。バランスのパンダ、兄はゴリラパワー。姉は照れ屋。照れ屋だけ、戦闘向...
15アクタージュ・act-age45話「幕間」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)「さようなら」からスタート。アキラの出番は終わったらしい。電車を降りるってのは、死後の世界に旅立ったってことなんだろうな。読みながらの感想です。「ありがとう」と「こちらこそ」は、本来のセリフなのだろうけど、アドリブを経て、良くなってそう。自然と拍手が出るのが、いいね。休憩。アキラの泥臭さ。関係者ほど肯定的に考えているのが、良い。アキラの...
13ぼくたちは勉強ができない91話「天才どもの英姿にかくして[x]は朦朧と言い洩らす」(筒井大志)思いっきりキスシーンからスタート。相手の合意を得てないし、SNSじゃあ炎上するヤツだな。世知辛い世の中になってきた。読みながらの感想です。そして、海外留学の話題へ。「一番になりたい」からの下りを目の前で聞いて、相手からの好意に気付かないのは、人間失格(太宰治)だと思う。「ずっと見ている」というのも、答えたような...
18食戟のソーマ291話「異能の料理人」(附田祐斗×佐伯俊)ジジイがダッシュで牛肉を食べるスタート。チェンソーで美味しい料理なんて、ありえない…!読みながらの感想です。スペシャリテ級の一品。遠月学園基準の美味さ。けっこう、美味しさって主観入りそうだけど、審査員が「スペシャリテだぁ!」て思わないといかんってことだな。ハードル高そう。追加作っちゃうのが、ほほ笑ましい。名前はサージェ。軍曹(サージェント)が縮...
16ゆらぎ荘の幽奈さん139話「夢咲先生と世界一周」(ミウラタダヒロ)ばるんばるんな扉絵からスタート。今回の内容が察せられすぎる。読みながらの感想です。光だらけのヌーディストビーチ。もう、光っている作中の意味なんて、だいぶ前に放棄されている感じが楽しい。そして、夢咲先生。冷房代をケチるという発想が、どこかほほ笑ましい。夢の中での世界旅行で、結果、ヌーディストビーチに行くわけか。なるへそ。はよ。検索結果...
5約束のネバーランド115話「ジンとハヤト」(白井カイウ×出水ぽすか)人間の発見からスタート。野良鬼相手に槍で戦うのは、けっこう、無謀ですね。読みながらの感想です。銃じゃなくて、弓矢で倒す展開。銃弾は数に限りがあるからかな?助けたけど、ホールドアップ。ラートリーではないのか?と思ったら、泣き土下座。この土下座がブラフだったら、たいしたもんやで…。ジンとハヤトは、愉快な人々。最近、凄惨な展開が多かったから...
2ドクターストーン-Dr.STONE86話「Money」(稲垣理一郎×Boichi)ぱっと見、司の扉絵からスタート。司じゃあなくて、先週に復活した七海です。海賊王(違う)。読みながらの感想です。静岡の名産は油田であった。相良油田。地元に詳しい読者なら、知っていたのかも。ジモトがジャパン。石油の権利は、龍水のもの。しかも、通貨発行。そもそも物々交換もしてない共同体で、お金が登場したら、世の中ってのは、どうなるんだろうか…。...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
アクタージュ act-age4巻と試し読み。※画像クリックでAmazonにいけます。コミックスは以下のページから試し読みできます。ネタバレ注意です。アクタージュ act-age4巻|集英社マンガネット S-MANGA.net一句読みます。 モデル は 藤原竜也さん(勝手な想像)。…記事後半から、ジャンプ感想のまとめです。発売日は2018年の11月2日。コミックス購入予定の方は、ネタバレにご注意を。...
はじめに。約束のネバーランドのジャンプ感想まとめです。約束のネバーランド11巻と試し読み。※画像クリックでAmazonにいけます。コミックスは以下のページから試し読みできます。ネタバレ超注意です。約束のネバーランド11巻|集英社マンガネット S-MANGA.net一句読みます。 表紙の カッコ良さファンタジー(まじ)。…記事後半から、ジャンプ感想のまとめです。発売日は2018年の11月2日。コミックス購入予定の方は、ネタバレにご...
はじめに。前回の振り返りより。新連載、思った以上に面白かった。感想をTwitterしたら、担当編集者さんに「いいね」されてた。嬉しい。1チェンソーマン1話「犬とチェンソー」(藤本タツキ)お金を稼ぐ系の漫画が次に流行るのじゃないか?と、予想していたのだけど、稼ぐ系の物語なんだろうか?と、思ったらデビルハンターであった…。チェンソーマン(藤本タツキ)新連載1話「犬とチェンソー」確定ネタバレ注意!超おもしろい…パン...
17ジモトがジャパン13話「ジモピンチ期末テスト」(林聖二)小テストの結果からスタート。トキオは、70点とかで、そこまで悪くない。学園漫画が多く感じる、小テスト。読みながらの感想です。ジャパンは、清々しくゼロ点。テストの教科も全部無視するジモトっぷり。北海道の角度を求めるヤツ(´;ω;`)。地理は100点。解答以外のこともびっしりと書き込むヤツ。おもすろい。そして、ヒロインが二人。湯瀬さんには、頑張って欲しい...
10思春期ルネサンス!ダビデ君13話「モナさんの恋愛小説」(黒木雄心)パルテノン神殿の模型が正確な黄金長方形からスタート。何気に、ギリシアの衣装って、いやらしいのな。読みながらの感想です。扉絵から絵画ネタ。「アモルの接吻で蘇るプシュケ」。モナさんの妄想であった…。暗いモナさんが、明るくなった経緯。人気投票したら、モナさんが1位な気がする。恋愛小説を書いている趣味。ぶっちゃけ、美人でスタイル良いし、世界的...
9ドラコニル(小野玄暉)フルドライブの小野玄暉先生の新作読切です。卓球からの落差がすごい。ものっそい、ファンタジーですね。読みながらの感想です。ジークフリートとかドラゴンの話かと思ったら、球技大会。ファンタジーかと思いきや、学園漫画だったわけか…。ヒロインが可愛い。フルドライブ時代から、女の子の描き方が好き。ちょいちょい「魔法」という単語を使っているあたりが、多少、わざとらしい。魔法みたいな奇跡と上...
7呪術廻戦38話「京都姉妹校交流会-団体戦⑤-」(芥見下々)釘崎の扉絵からスタート。服がパンダで可愛らしい。服になりたい。読みながらの感想です。人形風情とか言うヤツからスタート。意味的には、メカ丸の本体でしょね。志々雄真にそっくし。ソードオプションとか、ブーストオンとか、すごいメカしている。メカだけど、禍々しい。何級?冷静に戦力分析するパンダ先輩。マキが4級なのは呪力がないからだろうなあ。メカは、予想以...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!