マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
2020年12月 ビジネスエリート必読の名著15 大賀康史
仕事のパフォーマンスを上げる!格闘技で脳を鍛える理由
デス・スパイラルとはなんですか?
「承認欲求を否定する?」——『嫌われる勇気』で見つけた自由の条件
【本】『運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」』
ビジネス書『発信をお金にかえる勇気』
ザ・クリスタルボール
ロジカルシンキング
伝え方が9割!!
【読書】人を動かす
調達プロセスを革新する!購買担当者向け書籍ガイドで業務効率アップ
『トヨトミの野望』小説|徹底解説!あらすじ・考察・感想|実話との関係は?
200万部も売れた矢沢永吉『成りあがり』は、現代のサラリーマンにも刺さる「最強のビジネス書」だと言えるワケ
【経済・経営学の本】ランキングBest100<91位~100位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<81位~90位>
1社15分で本質をつかむプロの企業分析 本の紹介
本の感想「生殖記」朝井リョウさんの小説 語り手は生殖器⁉感動の読書体験
成功脳 斎藤一人 口コミ
お金の大学 口コミ
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい エピローグについて
セールス記録ギネス保持者 営業マンが説く、仕事で大事な心構え!本の知識!
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第12週ワーク もう一度「信頼感」に火をつける の要約と効果について
ローランド・ゼロ 逆襲篇 本の感想
ローランド・ゼロ 本の感想
君か、君以外か。君へ贈るローランドの言葉 本の感想
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第11週ワーク もう一度「冒険心」に火をつける の要約と効果について
俺か、俺以外か。ローランドという生き方 本の感想
月3000円からはじめる新NISA超入門 本の紹介
【めいまい図書室】ひとはこ本棚オーナーの魅力
1社15分で本質をつかむプロの企業分析 本の感想
4アクタージュ・act-age44話「僕の言葉で」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)星アキラの扉絵からスタート。長い髪が印象的。夜凪と、もう1人は誰だろう…。読みながらの感想です。アドリブである。瞬時に役を崩さず参加する共演者。「入り込む」系の人は、こういう時に、どう対処しているのか…?セリフを元に戻す。独白じゃあなくて、ジョバンニなどに聞かせる感じに、自然とアレンジされたのかな。汽車に乗った理由が、シビアだった。今...
13ぼくたちは勉強ができない90話「汀の天才は時に嘯きながらも[x]する」(筒井大志)古橋編の事後報告からスタート。唯我家に下宿していたとかは、伏せてるんだろうな。読みながらの感想です。古橋の微妙な変化に気付く、海腹川背の二人。そして、うるか回。前のシリーズの余波で続いていく感じが、いいね。海外留学がだんまりの件。唯我に彼女ができない保障なんて、何もないもんなあ。落ち込む様子が(´;ω;`)。タイム測定の手...
16食戟のソーマ290話「真夜中の真価」(附田祐斗×佐伯俊)第二の門が開門されて、見るからに裏の人からスタート。料理人とは、全然思えない出で立ち。読みながらの感想です。裏の料理人とバチバチじゃなくて、今回もブックマンの審査らしい。ブックマンは、ブックマンで悪人面している気がする。モニターごしのブックマスター。飽きたから、選別の趣向を変えるらしい。主催者のわがままにも、付き合わないとダメなんか。扉絵は、本...
15ゆらぎ荘の幽奈さん138話「不器用な狭霧さん」(ミウラタダヒロ)どこか懐かしい感じの扉絵からスタート。以前の二人の関係性という感じであろうか。読みながらの感想です。酌人の撃破から。復活して、最後の悪あがきとか予想していたけど、そんなこともなかった。父親がおこになった。めんどくさいヤツらやで…。大量の鬼火砲と霊力値6000万。ヤバイことになってきた。酔っ払い先生が実家を語る。是非、実家をボコにして欲しいけ...
6約束のネバーランド114話「一つずつ」(白井カイウ×出水ぽすか)ライオンのあごに行くところからスタート。10日間で到着。けっこうな距離と日数ですね。扉絵は秋をイメージする感じですね。読みながらの感想です。旅程三日目。すでに辛そう。日中は歩きとおしで、夜はキャンプだから、疲労は蓄積するでしょうなあ。10日も大丈夫なのだろうか…?チビっ子も多いし、緊張感による疲労もある。敵が出てないのに、疲弊していく様子がリ...
5ドクターストーン-Dr.STONE85話「資源の王様」(稲垣理一郎×Boichi)めそめそしている記者からスタート。ポーズもボディも、いやらしいですね。いいですね。読みながらの感想です。航海力100億の神腕船長。やっぱり、漁師とか、海洋学の専門家とか、自衛官とか、そういう感じだろうかね。ドローン視点の造船場の様子も面白い。海まで繋がっているのかな?現代に帆船を操船していたヤツがいるのか?「龍す」って、何なのか?海洋系...
3ワンピース-ONE PIECE第927話「囚人採掘場」(尾田栄一郎)扉絵リクエスト「博学なツルとカメと一緒に医学の勉強会をしているローとチョッパー」。PNおなんちゅーるさん。絵に対する感想が、ペンネームのインパクトがかき消した…。読みながらの感想です。ワノ国、花の都からスタート。オバケに人斬り鎌ぞう。どちらも新キャラとかだろうか。丑三つ小僧は、ネズミ小僧みたいなヤツかな。しれっと、ウソップがいる。そして、逆さ三...
はじめに。前回の振り返りより。1約束のネバーランド113話「楽園の王」(白井カイウ×出水ぽすか)表紙&巻頭カラー。表紙で、いけない(ダメな)気持ちになったのは、私だけじゃあないはず。扉絵の禍々しさがすごい。少年が自動小銃などを持っている。約束のネバーランド113話・ミネルヴァ(?)登場「楽園の王」確定ネタバレ注意!人間が鬼を食い出すのか(´;ω;`)114話予想・ジャンプ感想52号2018年1地形的な特徴が、ライオンの...
12ジモトがジャパン12話「カガワがお姫さま」(林聖二)まさかの文化祭編の継続で、湯瀬こまちの演劇。普通に可愛い。白雪姫をやるらしい。読みながらの感想です。まさかの新女子キャラ。香川県出身の萱原ナオ。湯瀬さんとは違ったタイプの美少女。地元の連れらしい。そして、嫉妬による負のジモーラ。まあ、子供の頃から知り合いとか、悔しいですわな。そして、白雪姫。湯瀬さんの配役が渋い。継母。嫉妬の部分が重なったわけか。...
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!