マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
みんな大好きメイシーちゃん
大人だって人形劇!
Vol.536 ハッピーセットの絵本「ウマはかける」に登場する貨物列車をリアル化してみた
隠されたものが見たい!
Home in a Lunchbox|2025年コールデコット賞受賞の感動絵本
その時の心境 教えてください☆彡
図書館で借りてきた本「かばんうりのガラゴ」と「絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎」
懐かしきかなカオス『ミッケ!』
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
3話「対岸の家事」子どもが次々おたふくかぜ感染、病気の子を預かる主人公
なぜ今“コンテンツビジネス”が注目されているのか?
定年後の収入不安に備える!“個人ブランド”で広がる未来
3歳児も笑顔に!お片づけ絵本の力
【AI活用で副業!】子育て世代が絵本制作で収益化する方法
一見地味 だけど こういうのを名作と呼ぶのだよ
『バラバ』ペール・ラーゲルクヴィスト 感想
甘くない 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
ガブリエルガルシアマルケスの百年の孤独を文学的に解説してください。
祝福と次回 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
落選(?) 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
願うのみ。 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
今週ですかね、連絡は。 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
『権利のための闘争』ルドルフ・フォン・イェーリング 感想
来週ですかね、連絡は。 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
『オネーギン』アレクサンドル・プーシキン 感想
知的な冒険してますか?/ゲーテはすべてを言った
『蒲団』田山花袋 感想
ガルシアマルケスの文学について
「五・七・五」の定型詩である俳句の特徴として、正しくないものはどれ?
『リリオム』モルナール・フェレンツ 感想
ようやく秋らしくなって来たと思ったらまた寒くなりました。 ハンドクリームやボディークリームで保湿をしっかりしなければいけないカサカサ時期にもなりましたね。 そんな今回は、夫婦って...
小室圭さん 卑猥ポーズ写真の波紋と秋篠宮さま「5つの宿題」 | 週刊文春 電子版小室さんの青春時代の一コマを報じた先週号に大きな反響が寄せられた。な…
10月もそろそろ終わるという今頃になってようやく、暑くもなく、寒すぎない、秋らしい季節がやってきました。 10月末にはハロウィンがありますよね。 ということで今回は、我が家のハロ...
水曜日の夜は満月で月の光が眩しく輝いていましたね。 そんな今回は、我が家の満月の夜の行事について4コマ漫画にしてみました。 満月に向かってお財布を振ると、お金が貯まるというジンク...
M岡さんとH子のプロポーズ事件はこちら素敵なことでしょう( ^)o(^ )インスタもよろしくね! View this post on Instagram A post shared by ぷよ子 (@puyozip)良かったら応援お願いします( ^ω^)にほんブログ村
最近、訓練校での課題や制作の傍らで色々なことに挑戦したくて、メインブログ執筆のプライオリティーを下げております。 こどらそんな中、やってみたいことの1つであった、4コマ漫画に挑戦...
お知らせ この4コマ漫画もメインのエッセイブログからこちらの4コマ漫画専用サイトに移してきました!!! 10月最初の土日。 緊急事態宣言が明けた週末に伊豆へ旅行に行ってきたのです...
昔むかーし、今から遡ること3年くらい前でしょうか。 夫と一緒に通勤していた私。 懐かしいですねーーー。 その当時の朝の一コマです。 ったく、失礼しちゃいますよねーーー。 でもいつ...
【緊急速報ライブ】検察からの回答 KK刑事告発【昼12時から配信】ジャーナリスト篠原常一郎(古是三春)のニュース専門配信チャンネルhttps://www.y…
敵国も「え、こんなチョロいの?もしかしてワナ?」とひるみそうなこの無防備っぷり(◎_◎;) 最近、ソンタクだとしても斬新すぎるテイストのニュース記事が出…
や…やべえやつ来た。何かスーツ着てる偉そうな人が来て、マスクをスッて外したんだよ。それだけでも驚きなのに、そのまま指示を飛ばすって言う…。おいおい。インスタもよろしくね! View this post on Instagram A post shared by ぷよ子 (@puyozip)良
不安的中!間に合わなかった!いや間に合ってた人もいたけど…。こう言うこともありますよね…。残念無念また来週~。インスタもよろしくね! View this post on Instagram A post shared by ぷよ子 (@puyozip)良かったら応援お願いします( ^ω^)に
トイレショック!案外、行きたい人って多いのね…私は何か順番とか横入りされそうで、席を離れるのが不安だったわ。(トラウマになってるやないかい。)この人たち間に合うのかな~。どうなるのかな~。後半に続く( ^ω^)インスタもよろしくね! View this post
前回の話イケメンスタッフが並んでお迎えしてくれたんだよ!!いや…まあ広い会場だから…たまたま男子たちが係だっただけだと思うけどさ…思わず挨拶しちゃったよ…もごもごちっちゃい声で…インスタもよろしくね! View this post on Instagram A post
後輩たちの心の綺麗さに泣いた。ホント君たちはいい子だね…( ;∀;)手書きメモのコピー渡しても「教え方が悪い!」って逆切れする某H子さんとは大違いですよ( ^ω^)そん時の話これね( ゚д゚)、ペッインスタもよろしくね! View this post on Instagram
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!