はじめての「投資信託」入門
竹川美奈子ダイヤモンド社192ページ大江英樹氏が「あなたが投資で儲からない理由」で勧めていた本。投資信託についての基本を、網羅的にわかりやくすく説明してある。優れた入門書だと思う。...
2022/08/18 16:00
はじめての「投資信託」入門
竹川美奈子ダイヤモンド社192ページ大江英樹氏が「あなたが投資で儲からない理由」で勧めていた本。投資信託についての基本を、網羅的にわかりやくすく説明してある。優れた入門書だと思う。...
一生お金で困らない人生の過ごしかた
大江英樹すばる舎187ページ社会保険の大切さや投資を安易に考えてはいけないなど、若い時から老後まで、まともな生活を送るために知っておくべきお金に関する基本的な考え方を書いた本。老後を安心して送るためのいろいろなケーススタディが示されているが、要するに年をとってもできるだけ働きつづけて金を貯めろという実も蓋もない結論になっている。たしかにそれがいちばん確実な方法である。世に中にうまい話は転がっていない...
あなたが投資で儲からない理由
大江秀樹日経BP日本経済新聞出版本部日経プレミアシリーズ279ページ以前、「定年前、しなくていい5つのこと-「定年の常識」にダマされるな!」を読んで、非常に常識的でまっとうな意見の持主だと感じたので、著者の本業である投資に関する本を読んでみた。タイトルはセンセーショナルだが、決してそんな本ではなく、ここでも至極まっとうに、投資とは簡単に儲かるものではなく、かといっても避ける必要はないので、やるなら自分...
2022/08/18 15:59
戦中派虫けら日記-滅失への青春
山田風太郎筑摩書房ちくま文庫602ページ昭和17年~昭和19年の日記。著者20歳~22歳。ガダルカナル島の撤退からはじまり、次第に戦況が悪化していく。生活に必要な食物や燃料も欠乏していく。やがて空襲が始まる。 若い著者の目を通し、戦時中の社会の日常をリアルに感じることができる。とくに社会の見方、欧米への見方がいまとはまったくちがっていて、同じ日本でありながら、別の世界がそこにあったのだと知ることができる。こ...
2022/08/18 14:18
好きなことをやるとお金はついてくるは本当か?【豊かさがあるのと〇〇〇は別】
好きなことをやるとお金はついてくるは本当か? 以前、 「好きなことをやるとお金をついてくると聞くけど。好きなことをやっているけどお金はついてこない。どうして?」 という質問をもらいました。 クライアントさんからも、「好き …
2022/08/18 13:16
紹介本 『時代の風音』
時代の風音 / 堀田 善衛 , 司馬 遼太郎 , 宮崎 駿 この お勧め本紹介を通じて本を読むことの楽しさや色々な価値観を知り、成長に繋がることを紹介したいと思っています。 この本は以前紹介した『戦略的読書日記』の中で著者の楠木 建さん
2022/08/18 12:55
可愛いプレートでフィーカ
昨日から降り続けた強雨でしたがようやく晴れてきた神戸です。私の寝室は小さな天窓があるので夜中も何度か雨音で眠りから覚めました。お昼近くになって洗濯物を干しスーパーに買い物へ。今フィーカタイムです。今年のムーミンの日に発売されたムーミンマグが届きました。オ
2022/08/18 12:41
2022/08/18 09:28
【2022.6】熱田神宮@愛知県(その1)
2022.6.4 参拝 「熱田神宮」にやって参りました。今回はそんなに細かく写真を撮っていません。境内社など沢山見たい人は二年前の記事を貼っておくので、そちらと併せてご覧になって下さい。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3252.html【熱田神宮の絵馬】「しろ鳥がはこぶあなたの願い」…熱田神宮は草薙剣が御神体。草薙剣といえば日本武尊。彼の最期、白鳥になって飛び立ったあの場面を連想します。梅の絵馬。境内に...
2022/08/18 07:40
『ビール職人の秘密と推理』エリー・アレグザンダー
『ビール職人の秘密と推理』エリー・アレグザンダーアメリカ、カンザス州にある小さなドイツ村、レブンワースのビール職人スローンが、村で起こった殺人事件を捜査するコージーミステリー。市議会選挙戦中のレブンワースで、アルコールの禁止を訴えていた候補者が殺されてしまいます。ビール産業で栄えているレブンワース。アルコールが禁止になれば、死活問題だったため、容疑者が次々と。村の人からなにかと頼られることの多い、...
2022/08/18 06:54
2022/08/18 06:51
2022/08/18 00:34
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第16章 敵か?味方か?…26
(なんなんだ、アイツ…) とんでもないことに、なったなぁ~と思うけれど、裕太もわぁぁぁと叫びながら、元来た道を駆け抜ける。おかしなことなのだが、夢中に駆け抜け…
2022/08/18 00:19
【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人闘争序曲」⑥北条時政の国司任官
梶原景時は、源頼朝の死後、わずか、一年後に滅ぼされた。 十三人の合議制は、解体し、鎌倉の有力御家人の権力闘争の皮切りとなった。 そして、その最終的な勝者が、…
2022/08/17 23:59
2022/08/17 23:33
意欲が無いと言われた人たちへ「無気力の心理学―やりがいの条件 (改版)」
無気力の心理学―やりがいの条件 (改版) 波多野 誼余夫/稲垣 佳世子【著】中央公論新社(2020/01発売) 自信や、成果の有無に関係なく、人は無意識の内に封印している実力や可能性、そして意欲がある。無尽蔵のチャレンジ精神と好奇心を全ての人が持って生まれてきている。 それを封印してしまったのは何故なのか?出し切れない実力は誰のせいなのか?と言うのを解説した本で、成功者にも失敗者にも若者にも高齢者にもおススメで、何もせずに万能感の中に迷い込んでしまっている人にもおススメ。 先ずはこれを見てみよう。 開始から1分30秒までで良い。 www.youtube.com しかし、素晴らしいオープニングで…
2022/08/17 23:28
2022/08/17 22:12
ビニール・プールの歓声
皆さん、お元気ですか。私、例によって完全に夏バテになっております😵。だるくて運動などする気になりませんね。 さて、この夏は近所でちょっと新しいことが起こっています。少し前にうちから3軒隣に新しい家族が引っ越してきたのですが、そこの若いお母さんがずいぶ
2022/08/17 22:01
夏休みの気だるさと漫画
夏休みの気だるさと漫画 こんばんわ ryo_bigmanです。 8月も半分終わり、 社会人にとっての夏休みであるお盆休暇も終わりが来ている。 夏休みというと私は大学時代を思い出す。 大学時代の夏休みは2ヶ月と長く、ほとんどを部活動に費やしていた。 部活動で疲れ切った体と心を癒してくれるのが、 スポーツ漫画だった。 スラムダンクやH21、シュートにホイッスルと、 バスケから野球、サッカーと汗を流す主人公たちに自分を重ねることで、 疲れて挫けそうになる自分を支えていた。 その中でもサッカー漫画である「ファンタジスタ」が大好きだった。 離島で一人ボールを蹴り続け、ずば抜けた個人スキルを持った主人公が…
2022/08/17 21:58
「嘘と正典」 著 小川 哲
「嘘と正典」 著 小川 哲 小川哲さんの短編集ですね。 個人的にとても自分の好みに合ったものを読ませてもらえる好きな作家さんです。 特徴的なのは、SFが基本でありながら、ジャンルを飛び越えて話を作り込んでくる点ですね。 特に歴史に造詣が深く
2022/08/17 21:13
♡ またもや ♡
またもや一気読み!!!! 今回も山田悠介。前回読んだ親指さがし 『❤ 親指さがし ❤』あー一気読みしてしまったけど怖かった!!!山田悠介の小説!親指さがし…
スクラッチ勉強本 Arduinoではじめる電子工作超入門(小学生におすすめ)
小学生やプログラミング初心者におすすめの、ブロックを組みあわせてプログラムを作成するスクラッチプログラミング学習本を紹介します。各章でどんな内容が学習できるのかをレビューしています。
2022/08/17 20:44
聖書はかく語りき~死者を呼び出したら、死者から怒られた王様がいた、と。1 Samuel 28:1~19
SoSauldisguisedhimselfandputonotherclothes,andhewent,andtwomenwithhim;andtheycametothewomanbynight.Andhesaid,“Pleaseconductaséanceforme,andbringupformetheoneIshallnametoyou.”Thenthewomansaidtohim,“Look,youknowwhatSaulhasdone,howhehascutoffthemediumsandthespiritistsfromtheland.Whythendoyoulayasnareformylife,tocausemetodie?”(1Samuel28:8~9NKJV)(Twitterより。榊柾人...聖書はかく語りき~死者を呼び出したら、死者から怒られた王様がいた、と。1Samuel28:1~19
2022/08/17 20:21
となりのソータロー…第6章…33
「えっ」 一瞬、からかわれているのか、と宗太郎は思う。先生の後ろから…当の神林君が、姿を見せたのだ。(やばい)宗太郎はあわてて、口をつぐむ。「すごい洞察力だね…
2022/08/17 19:57
銘菓あわ雪と、名古屋城のつづき(本丸御殿)
今日の朝・昼ご飯。昨晩作ったゴーヤチャンプルーの材料を少しずつ取っておいて、また作って食べた。美味しかった。 沖縄は昆布の消費量が凄いというので、思いつきで緑色のくらこん部長を少し加えてみたけど、加えない時と大して変わらない。 岡崎市の銘菓あわ雪。これはプレーン味。 よく解らない味と食感で美味しかった…いや、これ過去に何度か自分で買って食べたことあるわ💢なぜ忘れる💢 これは濃い緑茶ありきで、無いと本当によく解らぬまま終わってしまう。 エスプレッソも合いそうではある。 名古屋城のつづき。 天守閣は閉鎖中なので、本丸御殿へ。 ここは大空襲で焼失してしまい、残っていた資料を手掛かりに2009年から復…
2022/08/17 19:47
大東亜戦争(太平洋戦争)終戦から77年、改めて思うことと新たに思うこと
去る15日で大東亜戦争(太平洋戦争)から77年となったが、ウクライナでの戦争や中共政権による台湾や日本への脅迫、北朝鮮・金王朝の瀬戸際外交などの中で戦争の...
2022/08/17 19:24
NFT・仮想通貨のバーン(Burn)とは【メリットとやり方を解説】
この記事ではNFTや仮想通貨のバーンについて、そのメリットとやり方を解説します。国内のNFTプロジェクトでバーン(Burn)を仕組みのなかに取り入れる予定のプロジェクトも多く、需要が高くなりそう。またハッキングからの「自己防衛」としての用途もありますよ。
2022/08/17 19:00
私は雨女!大雨には気をつけて!シンデレラの娘たち 第1章 ママの秘密…17
こんばんは!暇人です。今朝はですね、激しい雷の音で目が覚めました。ここ最近~雷注意報がありましたが…なめていましたね…昨日、シンデレラの娘で、雷のシーンを書い…
2022/08/17 18:00
【そりゃあ醜いものよ】山村美紗「京都鞍馬殺人事件」
2時間ドラマでこのシリーズは結構やっていたりします。でも決定的に設定が異なります。こっちは本当に金髪美女(?)なのですから。(モテるので間違いなく美女だと思いたい…)
【そのかわいい少女には】那須正幹「ズッコケ㊙大作戦」
この作品は読んだ時期によって受ける印象はがらりと変わることでしょう。おそらく著者はきっと大人になって読み返すことを想定しているのかな。子供の時は一時の恋心と思うかも。でも大人になると…?
2022/08/17 15:58
探偵マリコの生涯で一番悲惨な日の映画2023年公開が祝決定-伊藤沙莉
主演‐伊藤沙莉で探偵マリコの生涯で一番悲惨な日が映画化 2023年に映画化が決定された探偵マリコの生涯で一番悲惨な日。主演は伊藤沙莉さんで、オズワルドの伊藤の妹として最近、兄との共演も多かったですが、
2022/08/17 14:01
2022/08/17 13:46
紹介本 『日本酒ドラマチック 進化と熱狂の時代』
日本酒ドラマチック進化と熱狂の時代 / 山同敦子 この お勧め本紹介を通じて本を読むことの楽しさや色々な価値観を知り、成長に繋がることを紹介したいと思っています。 今回は「愛と情熱の日本酒」で日本酒ブームの先駆けとなった山同敦子さんの第二弾
2022/08/17 11:44
【書評】金原ひとみ「パリの砂漠、東京の蜃気楼」ー金原ひとみ、初のエッセイ集!しかし、これは一つ一つが小説の1編としても読めてしまうおもしろさと凄みがある
パリの砂漠、東京の蜃気楼 posted with ヨメレバ 金原 ひとみ ホーム社 2020年04月23日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 2020年に出た金原ひとみの初エッセイ集。彼女の小説が好きでいったいこの人はどういう人なのだろう?という思いが強くなって手に取った。この「パリの砂漠、東京の蜃気楼」では彼女が6年間暮らしたパリを離れ、日本へ帰国したその前後のことが書かれている。パリ編・東京編それぞれ12編。いや、しかし、う〜む、これはエッセイなのだろうか?まぁ確かにエッセイではあるのだけど、一つ一つが小説の1編としても読めてしまうような…
2022/08/17 09:32
自己省察力が光る幸せ追求ノンフィクション | 『THE HAPPINESS PROJECT』 GRETCHEN RUBIN
「幸せ」とは、なかなかにむつかしい。 特に日本人は幸福度ランキングが低いことで有名?です。他国や他人と比較すれば、色々な点で恵まれている。だけど幸せと感じない。。。 そんな「あるある」に正面から取り組んだのが本作。ちなみに筆者の義理の父は米国の財務長官を務めたR・ルービン。てか筆者、結構セレブ!? 概要 ふとバスの窓から外を眺めていて「私は幸せになりたい」、と強く思った筆者。二人の娘とのほほん気味なご主人(C型肝炎持ち)との生活にてんやわんやしつつ、自ら課した毎月のテーマを一年間実践し、幸せ感を増強する、という体験型ノンフィクション。 感想 結論から言うとなかなか面白かった。 初めのとっかかり…
2022/08/17 08:58
2022/08/17 08:06
【ダイエット】連休明けの本気【食事改善】
お盆休みにとかの連休は必ず体重が増えるのはデフォルトなんですよね。それを抑えるのは、普段と同じ様な生活をしないといけないので、連休にそれは絶対無理なのはわかっているんです。 やっと仕事しなくて良い連休に、早寝早起きして少ない食事と筋トレとか、絶対無理なんですよね。 間違いなく不規則になるんですよ。 で、連休も無事に終わって独りぼっちの部屋に帰って来ました。 今、20:11なのですが、なんと本日全ての業務が終了しました。 雨なので掛け持ちバイトは休み、筋トレも食事もお風呂も洗濯物も全て終わり。 こんな幸せがあってよいのか。 今、美酢ざくろ味飲みながら、えんどう豆100%ビーノ食べてます。 ダイエ…
2022/08/17 07:31
読むのを潔く諦めた本【読書メモ】
数日前に、イギリスの作家ラシュディ氏がニューヨークで暴漢に襲われたというニュースがありました。ラシュディ氏は1988年に出版された『悪魔の詩』という小説の著者で、この作品は当時いろいろな意味で大変話題になったようです。読んだことはなかったも
2022/08/17 06:42
いのちがひとつ消えたのに(再掲載)
いのちが ひとつ消えたのに役所に死亡届けを出すと「死亡届けでーす!」とやけに明るく窓口の女性が言う埋葬許可証を渡されて「これは絶対に失くさないでこれがないと火葬ができません」とか どうでもいことをやけに真剣に言われるその町の人口がひとり 減る284,678人だった町が284,677人になるたった たったそれだけのことなんだと痛感した あの日いのちが ひとつ消えたのにどんな 悲しみにも町は見事なまでに頓着しないと...
2022/08/17 06:09
神無月の巫女×姫神の巫女二次創作小説「召しませ、絶愛!」(了)
姫神の巫女漫画化記念SS、名づけて、神無月の巫女からやがて姫神の巫女になる二次創作小説。御読了ありがとうございました。お楽しみくださいましたら嬉しいです。以下、どうでもいい後書きです。いつもの。これはいわゆる、シリーズもののコラボSSです。前世のひめちかと現世のひめちかとがニアミスするというSFめいた、そしてギャグのような設定は、二次創作においてはしばしばみられるものでした。私も過去作で書いたことはありますし。今回はそのやりすぎヴァージョンで、スーパーひめちか大戦のようなものを。こういう夢の対談みたいなのをやったらおもしろいなという、ありがちな思いつきです。ひめちかが、二重にも三重にもなんども描けるという、本人だけが楽しい役得です。ね、そうでしょ。「絶対少女聖域アムネシアン」のあの姉妹と、「十字架トライア...神無月の巫女×姫神の巫女二次創作小説「召しませ、絶愛!」(了)
2022/08/17 06:06
【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人闘争序曲」⑤梶原景時の変
1199年(正治元年)12月29日、梶原景時の鎌倉追放後、事件の発端である、結城朝光の兄の小山朝政が、景時に代わり、播磨国守護になり、同時に、美作国守護は、…
2022/08/17 05:49
いつまで続くの、この残暑は...
昨日は、母屋の居間の前の草むしりをしました。 通常、3週間おきに草刈り機で刈っています。 ここには、「クラピア」というグランドカバー植物を植えてあるのですが、雑草のほうが元気です。 昨日は、草刈り機を使わずに雑草だけを引き抜こうとしたのですが、あまりの
2022/08/17 00:39
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第16章 敵か?味方か?…25
「なんだ?」 完全に…アベさんの意識が、ジュンペイに向いている。「あぁ~ちょっと、待ってよ」アベさんの声が響くと、ジュンペイの方へ向かう足音が聞こえてくる。 …
2022/08/16 22:47
猫柄の可愛い食器と、名古屋城のつづき。
優しい世界。「ねことにちようび」という食器シリーズの小鉢。 更年期になってからというもの、常時ささくれ立っている自分にとって悪意の欠片も無い白猫ちゃんの表情は、癒しそのもの。 このシリーズは、全体的に安価で揃え易いと思う。↓これは1つ399円だった。 ねことにちようび 小鉢 直径9.5cm 配偶者が「コクが足りなくて今ひとつだった」と言っていたので、何となく食べるのを躊躇っていたお墨付きのチャナマサラカレーを遂に食べてみたけど、普通に美味しいではないか💢こういうのでいいんだよ。 西友 みなさまのお墨付き ひよこ豆と野菜のチャナマサラカレー 名古屋城のつづき。 清正公石曳きの像。ちょっとドクター…
2022/08/16 22:25
仕事を頑張った後は、フルーツゼリーで心も体もリフレッシュ
ぶっ飛んだ予約枠から無事に帰還予約の取り方や、ユニットの確保の仕方がおかしいだろーーー!と心の中で叫びつつも、イラついた態度を患者に一切見せず、笑顔を振りまく誠実な先生を演じている今日この頃。ちょっとでも患者の不利益を被っただけで、イラつく
コロナ禍での飲食業について。
昨日、入間市にある大好きなカレー屋さんに行ってきました。私達が日高市に引っ越してからは、すっかり足が遠のいてしまったお店です。久しぶりにカレー屋さんの近くで用事があったので、夏の暑さでスパイスカレー食べたさに、カレーを食べにいくことにしまし
2022/08/16 22:24
政治家の動向に目が離せない
こんな記事を書くこと自体が、彼の思うツボになっているのについつい書いてしまう。今のところ彼は「国家・国民の役に立つ活動」をしているようには思えませんが、今後どんな活動をしてくれるのでしょうか。
「ハナレグミ」の歌声で「幸せ」の連鎖が生まれる
2022年7月29日から「FUJI ROCK FESTIVAL2022」が始まりました。あいにく仕事の関係で、現地参加は叶わず!(泣)しかし!現地には行けずとも、YouTubeにてライブ配信を視聴しました。仕事終わりの夜の時間帯では、好きな
851件〜900件