赤ちゃんができる子宝マッサージ
妊活は食事が9割: スムーズな妊娠・出産・子育てバイブル よこちたみこ
なぜリラックスは体外授精に勝(まさ)ったのか/新版 1日も早く 1円でも安く ママになる!
ウォーキングが最高の妊活になる?!: 7つの理由 妊活革命 子宝光
自然の描写がうまくなる 水彩画 プロの美しい技法 (池田書店) 小林 啓子
膣の女子力 女医が教える「人には聞けない不調」の治し方 駒形 依子
夫から妻へ、妻から夫へ 60歳のラブレター
婚活したらすごかった/石神賢介
子宮内膜症は自分で治せる/駒形依子
布ナプキンのすべてがわかる本/田上玲子
異類婚姻譚/本谷有希子
生理が楽しみになる本~知って、やって、身体が変わる!/松鳥 むう
あなたが美しく輝く! 30歳からの子宝健康法/かしたに陽子
世界のダンジョン 冒険をめぐる情景 パイ インターナショナル
脳は0.1秒で恋をする 「赤い糸」の科学/ 茂木健一郎
玄米デカフェを新宿NEWoManで!7月28日(金)〜30日(日)開催の「LUMINE AGRI MARCE」に初出店
7/19 【ピックアップニュース】コーヒートニック飲んでみたい!
7/18 【ピックアップニュース】スタバは最強。
7/12【ピックアップニュース】ビッグフライ大谷さんのようにこつこつと
7/7【ピックアップニュース】妊婦さん応援都市宣言/山口県宇部市
7/3 ワンピースのキッドのように捨てるものに価値を与え、アップサイクルする人になりたい
6/30 ニュースつなぎ・リセットさんのようにリスクをしつこく教えてくれるサービス
2028年最も理想な状態
6/29 ニュースつなぎ・偉業を成し遂げた方をマッチングしインタビュー、その内容を発信するメディア
6/28 ニュースつなぎ・電車内に不気味な広告や不気味なつり革を設置し、乗客が無意識に周囲に注意を配る環境を
6/27 ニュースつなぎ・プリンのように1秒で膨らむ自転車用ユーザー用エアバッグ
【閲覧注意】6/26 ニュースアウトプット
【アウトプット】成田崇矢の臨床 腰痛:成田崇矢さん著
レンタル都合のいい人始めます!
TOKYO創業ステーション「企業に必要な資金とビジネスアイデアの収益性」を受講し、ワークシートに取り組んでみる
小学一年生の夏休みドリル
共働き夫婦の子どもの自宅学習 小学生一年生
最近読んでいるアプリ漫画10作品
最近読んだ本は?
子どもが本好きになるためにやったこと
【読書家の1日】本好きな子どもに24時間密着
AERA with Kids プロのおすすめ本 名作 こども本の森 中之島
AERA with Kids 最強の本棚
AERA with Kids プロのおすすめ本 かず・図形 算数教育家・中学受験専門カウンセラー 安浪京子算数
AERA with Kids プロのおすすめ本 ノンフィクション 筑波大学附属小学校国語教諭 白坂洋一先生
AERA with Kids プロのおすすめ本 図鑑 斎木健一さん
AERA with Kids プロのおすすめ本 絵本 こども古本店
AERA with Kids プロのおすすめ ライフスタイル 八戸ブックセンター
AERA with Kids プロがおすすめ ホラー・ファンタジー 代官山蔦屋書店
AERA with Kids こども冨貴堂
彼は誰時
最北住み。
アメーバブログにてブログ開設☆
『フランス人の40歳からの生きる姿勢』読書日記その67📖
『あなたの血管を長持ちさせる6つの方法』読書日記その66📖
『最強に面白い!!人体』読書日記その65📖
『混声の森』読書日記その64📖
『ずるい勉強法』読書日記その63📖
『3歳までに絶対やるべき幼児教育』読書日記その62📖
『子どもの未来を広げる「おやこえいご」』読書日記その61📖
まぐろの缶詰24缶🐟️ふるさと納税✨🎁✨
ミスドの福袋2022🍩💕
今年のおせち🎍
ボディーソープ💕ふるさと納税返礼品✨🎁
ベビーキャップを編んでみました💕👶
『2030年の旅』読書日記その60📖
『心と体がラクになる産後の骨盤ケア』読書日記その59👶
190225 松屋で楽天ペイ使える!!!
190127 ドラマ『トクサツガガガ』が面白い! 他の生き物の生態を観察することに近い
190126 韓国のトランスフォーマーがカッコいい件
190124 娘がインフルエンザになりました。 妥協案を見つけるのが得意なんだけど、評価されたことがない。
190121 インフルエンザ流行中! B型にはゾフルーザ? A型にはタミフル、イナビル、リレンザ?
190120 5歳の子供にとっての地球の自転とは とってもゆっくりらしい
190119 『HERO』の再放送を観て キムタクは僕らのアイコンな件
190117 吐き気がして会社を早退。 インフルエンザの検査って結構辛い!
190116 娘の英語教育について考える。 英語よりもまず自分の考えでしょ!
190116 時短勤務が終わったら、どうするの? 国は時短勤務制度をもっと整えろ!
190116 仮面ライダードライブって、すでにライダーですらないのではないか…。
190114 上尾丸山公園へ行ってきた! アスレチックありの広い公園。
190112 思いつかないアイデアや気付きを与えてくれるのは他者がいるから
190111 薬局長からマネージャーになると会社を辞める件
1901010 ユニクロでヒートテック毛布を買ってみたらモフモフだった!
「神さまのビオトープ 」凪良 ゆう
「京都松原 テ・鉄輪(かなわ)」入江 敦彦
「令嬢鑑定士と画廊の悪魔 永遠の恋を描く者たち」糸森 環
「シマイチ古道具商: 春夏冬(あきない)人情ものがたり」蓮見 恭子
「明治あやかし新聞 怠惰な記者の裏稼業」さとみ桜
「山人として生きる 8歳で山に入り、100歳で天命を全うした伝説の猟師の知恵」志田 忠儀
「英国幻視の少年たち4: ウィール・オブ・フォーチュン 」深沢 仁
「魔法密売人 極道、異世界を破滅へと導く」真坂 マサル
「異世界拷問姫 3」綾里 けいし
「ケーキ王子の名推理2」七月 隆文
「ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~」三上 延
「カブキブ! 6」榎田 ユウリ
「花冠の王国の花嫌い姫 縁を結ぶゼラニウム」長月 遥
「蘆江怪談集」平山蘆江
「雰囲気探偵 鬼鶫航」高里 椎奈
「「恐怖の報酬」日記―酩酊混乱紀行」恩田陸著
「いわゆる天使の文化祭」似鳥鶏著
「ねじまき少女 下」パオロ・バチガルピ著
「A Different Kind Of Truth」VAN HALEN
「ねじまき少女」パオロ・バチガルピ著
「さくらDISCORD2巻」増田英二著
「ましのの2巻」八谷美幸著
「妖精作戦」笹本祐一著
「天冥の標IV: 機械じかけの子息たち」小川一水著
「空が灰色だから」阿部共実著
「天冥の標 3 アウレーリア一統」小川一水著
「海に降る」朱野帰子著
「天冥の標〈1〉―メニー・メニー・シープ〈上・下〉」小川一水著
「天冥の標 2 救世群」小川一水著
「祝もものき事務所2」茅田砂胡著
読書人間の電子書斎
いつか今まで読んだ本を全て記録して自分だけの電子本棚みたいなのを作りたいと思って作ってるブログです。趣味や好きな本を一口メモのようにマイペースに更新しますがよろしくお願いします。
ロブ・ゾンビにハマりだす
ロブ・ゾンビにハマりだす
11月に読んだ本
「竹取物語」みたいな名作もときには良いもんですね
「ミッドサマー」を観ているのですがビョルン・アンドレセンがかっこ良いという話
くる…!くるぞ…!雀魂×アカギのコラボがっ…!!
「旅猫リポート」なんでこんなに泣けるねん
私なりに感じた本を読むメリット
麻雀漫画を読んでネット麻雀やるけど、クソ雑魚ナメクジという話
ネタバレは多少ならいいのか…?迷うところだ
【読まなくていいゴミ記事】私がホラー観てるときにやってるバカなこと
久々に「拷問男」というヤバい映画を観て「マーターズ」思い出した
新本格ミステリー「QJKJQ」読んでマリリン・マンソン語りたくなった
ブログ村から起こしくださった方もそうでない方もはじめまして
アルコール依存症脱出記2
ラッセ、ラッセ、ラッセラー、ラッセ、ラッセ、ラッセラー♪ 智弁和歌山のあのテーマがまさかの!!!ねぶた?!
アルコール依存症脱出記1
これはいいよ!バルミューダ ワイヤレススピーカー M01A
すいませんでした。
背のびして、崩壊した娘たちと再生の物語。『MOMOIRO CLOVER Z』1
ぼくが好きなももクロの曲1ーー「今宵、ライブの下で」
いまだ古びず。ーー上大岡トメ『キッパリ!』
高橋留美子先生ありがとうございました。そして、おめでとうございます。
音楽天国ニッポン。
運転するたのしみを奪ってはいけない。
5分間集中するだけ!「ラジオ英会話」学習法。
ハラマキダイエット。
有安杏果を擁護する。
あけましておめでとうございます。
[ボドゲ] クローズボドゲ会(5/2)
[読書] 『かがみの孤城 下』/辻村深月
[日常] 月末まとめ(2021/04)
[ボドゲ] 賽翁 木曜ゲーム会(4/29)
[読書] 『かがみの孤城 上』/辻村深月
[読書] 『死神さん』/大倉崇裕
[読書] 『天下の豪商と天下のワル 元禄八犬伝 二』/田中啓文
[読書] 『きみの世界に、青が鳴る』/河野裕
[ボドゲ] クローズボドゲ会(4/11)
[読書] 『麦本三歩の好きなもの 第一集』/住野よる
[読書] 『非日常の謎 ミステリアンソロジー』/アンソロジー
[読書] 『名古屋駅西 喫茶ユトリロ 龍くんは食べながら謎を解く』/太田忠司
[ボドゲ] クローズボドゲ会(4/4)
[読書] 『卒業したら教室で』/似鳥鶏
[日常] 月末まとめ(2021/03)
老後資金の貯蓄術【健康生活】
73歳女性が"年収700万円"を稼いだ資産形成術【健康生活】
NISAでポイント投資をしました
お金の無い20代が確実に金持ちになれる作戦 【天気予報 掲載】
確実に「1000万円貯める具体的な計画例」【天気予報 掲載】
「シンニーア」とは?シニア世代が知るべき新NISAのメリットと活用術【天気予報 掲載】
貧乏につながる「悪い食習慣」【天気予報 掲載】
積立投資で大きな利益を上げる新NISA活用法【天気予報 掲載】
【2025年版】買ってはいけない高配当株の見分け方【天気予報】
「株価に左右されずに人生が楽しくなる」投資手法 【天気予報 掲載】
1年間100万円の貯蓄ができる家計にする4つのポイント【天気予報 掲載】
【悲報】3年分のポイント投資を無駄にしてた
老後資金の蓄え方 【天気予報 掲載】
1500万円貯めたママの貯蓄術 【天気予報 掲載】
ほしい金融商品ランキング 老後資金 【天気予報 掲載】
『ヤクザ・チルドレン』(石井光太著)を読んだ
あのこは貴族、リード・マイ・リップス、ライジング・ホーク 猛軍襲来、監獄の首領、麦子さんと(映画まとめてちょこっと感想・その74)
『小説 学を喰らう虫』(北村守著)は恐るべき告発本
パンズ・ラビリンス、ウインド・リバー、世界にひとつのプレイブック、フロリダ・プロジェクト真夏の魔法、望み(映画まとめてちょこっと感想・その73)
マイ・ライフ、ザ・シークレットマン、エネミー・オブ・アメリカ、コンフィデンスマンJPプリンセス編、愛を読むひと(映画まとめてちょこっと感想・その72)
サバイバルファミリー、明け方の若者たち、バジュランギおじさんと、小さな迷子、カツベン!、きみと、波にのれたら(映画まとめてちょこっと感想・その71)
パーフェクト・ケア、シャイニング、劇場版AKIRA、前田建設ファンタジー営業部、殺し屋1(映画まとめてちょこっと感想・その70)
オールド、リメンバー・ミー、キャッシュトラック、そして、バトンは渡された、ディア・エヴァン・ハンセン(映画まとめてちょこっと感想・その69)
君が踊る、夏、ザ・ビーチ、ひとよ、コンカッション、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない(映画まとめてちょこっと感想・その68)
『神よ憐れみたまえ』(小池真理子著)を読んだ感想・レビュー
泣くな赤鬼、帰ってきたヒトラー、シークレットスーパースター、きっとまた会える、グリーンブック(映画まとめてちょこっと感想・その67)
『テスカトリポカ』(佐藤究著)を読みました
記憶にございません!、星になった少年、ダンス・ウィズ・ミー、スタンド・バイ・ミー、一度死んでみた(映画まとめてちょこっと感想・その66)
『小麦の法廷』(木内一裕著)を読んだ感想・レビュー
『元彼の遺言状』(新川帆立著)を読んだ感想・レビュー
充実した日々を送るために──仕事、習慣、そして家族との時間
3歳の娘との最近の過ごし方
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』レビュー:人類と未知の存在が織りなす希望の物語
深夜の対話:グラビティで得た気づき
【日々の記録】2025年1月11日
夜の時間を有効活用!『帰宅後ルーティン』で人生を変える方法
娘とのごっこ遊び:人形を通じて広がるコミュニケーション
Gravity初心者が感じた魅力と気をつけたいポイント
読書習慣を楽しく身につけるコツ
変化を楽しむ生き方
『キドナプキディング 青色サヴァンと戯言遣いの娘』レビュー:戯言シリーズの新たな時代を彩る物語
寒い朝と週末の振り返り
通勤時間:最近の活動と工夫
冬の楽しみと挑戦:ロードバイク旅、中華鍋のシーズニング、そして日常の工夫
2024年12月12日の振り返りと雑感
「栗の魅力を味わい尽くす!栄養や選び方、保存術から絶品レシピまで」
【 映画 】楽しい笑いで心を軽くする映画鑑賞のススメ
【古川琴音】って何歳?|一目で分かるプロフィール
【土生 瑞穂】元欅坂、なんて読む?出身地はどこ?
【土生 瑞穂】元欅坂、なんて読む?出身地はどこ?
【ふわふわトルコパン】フライパンで焼けるのが嬉しい!
【食事宅配】手抜きと言われてもストレスをなくしたい!便利で魅力的な理由!
【食事宅配】手抜きと言われてもストレスをなくしたい!便利で魅力的な理由!
「忙しい日も美味しく解決!宅配弁当の魅力」
「ファクトフルネス」思い込みの罠から抜け出す
【 国民健康保険税・国民年金保険 】軽減・免除の可能性~失業したら先ずやっておくこと~
【 国民健康保険税・国民年金保険 】軽減・免除の可能性~失業したら先ずやっておくこと~
【 読書は目から入る栄養 】良書を読むには悪書を読まぬことが条件
【 読書は目から入る栄養 】良書を読むには悪書を読まぬことが条件
【 東野圭吾 】ミステリー作家原作の映画おすすめ7選
手帳カバーの素材を調べてみた。PUとPVCの違いって?
Switch向けダウンロードソフト「カービィのグルメフェス」が今夏配信!
知念実希人さんの新刊「死神と天使の円舞曲(ワルツ)」がもうすぐ発売!シリーズの魅力を語ってみた
人を明日へ連れていく「迷犬マジック」感想
【Bloggerカスタマイズ】さよなら、Webアイコンフォント
【絵心教室】白髪の男性
「星のカービィ ディスカバリー」ちょっとプレイレビュー!
ゼルダBotW続編延期かあ
他人あての荷物を発見。PCもアプリもないけどAmazonに問い合わせをした話
【Spiritfarer】初期版は再ダウンロードでデータ量が減る?(Switch版)
「My Nintendo Switch History 2021」で遊んだゲームを振り返る
「未来製作所」感想
【Spiritfarer】最後のアップデートがついに配信!と、思いきや……
【Spiritfarer攻略】スーザンの料理コレクション一覧
【Spiritfarer攻略】料理レシピ一覧
【Jimny】オイル漏れとオイル・オイルフィルター交換 でも。。まだ漏れてそう 【整備記録】
【Jimny】ホーンボタンにジムニー限定缶バッチをつけて純正っぽく【ジムニーカスタム】
【自家製チーズ】いちじくの樹液で、フレッシュチーズ作り レンネットって今は植物性が多いのね【なんでも手作り】
【Jimny】エアコン電磁バルブ故障の修理 田中自動車販売さんありがとう【コンプレッサー】
【SDR】USRP・HackRF・GnuRadio等の情報源など【ソフトウェア無線】
【SDR】USRP・HackRF・GnuRadio等の情報源など【ソフトウェア無線】
【旋盤】ML-360をもらった。ジムニーJA22のシフトノブ延長シャフトの加工できた!【フライス】
【旋盤】ML-360をもらった。ジムニーJA22のシフトノブ延長シャフトの加工できた!【フライス】
【Jimny】シフトノブ延長・・入らないので削った(笑) 旋盤欲しいかも。。と。ノブハンドルに革【プチカスタム】
【Jimny】シフトノブ延長・・入らないので削った(笑) 旋盤欲しいかも。。と。ノブハンドルに革【プチカスタム】
【山遊び】アースオーブンのある山にJimnyで登ってきました【ホップについて】
【山遊び】アースオーブンのある山にJimnyで登ってきました【ホップについて】
【Jimny】ユーティリティフックを、自在金具とパラコードで作り網をトランクに着けた【ガタゴト】
【Jimny】ユーティリティフックを、自在金具とパラコードで作り網をトランクに着けた【ガタゴト】
【Jimny】シフトパターンプレートを杉板でレーザーカッター加工 ついでにキーホルダーも【ウッディ】
Gene Mapper(ジーン・マッパー)を読んだ
のぼうの城 上下巻を読んだ
Kindleのアカウント統合で良いこと、困ること
The Doubleを読んだ
日本語が使えるKindle用メモアプリNotePad Plus
天才柳沢教授の生活(1)を読んだ
「2014年、中国は崩壊する」を読んだ
Amazon純正「Send to Kindle」がなかなか良い
Kindle日本語版で使えないサービス
Kindle PaperWhiteのバグ発見
ご無沙汰です
The Rook: A Novelを読んだ
The Hunger Gamesを読んだ
Kindle4とのつきあい方(2)- 便利Tips
The Sentinelを読んだ
登場人物のコミカルな会話も楽しめる本格推理小説「その可能性はすでに考えた」/井上真偽
人それぞれの人生がある「フィフティ・ピープル」/チョン・セラン
彼女の”選択”と”覚悟”が気になる「四十歳、未婚出産」/垣谷 美雨
心のモヤモヤを書き出す、理解する、行動する!「書く瞑想 1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される」/古川武士
涙が止まらない「言葉の花束 困難を乗り切るための“自分育て”」/サヘル・ローズ
恋愛って余裕が必要だったりするよね「試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。」/尾形真理子
日常生活で一息つきたいとき読みたい本「わたしの台所」/沢村 貞子
読む年代によって感想が変わる「悲しみよ こんにちは」/フランソワーズ・サガン
理不尽な世の中を蹴っ飛ばせ「三十の反撃」/ソン・ウォンピョン
覚悟と勇気がもらえる「ちょっと今から仕事やめてくる」/北川 恵海
心が疲れたら読んでほしい「うつ病で20代全部詰んでたボクが回復するまでにやったこと」/デラさん
がんばる者は救われるのか「おいしいごはんが食べられますように」/高瀬 隼子
言葉は伝わらないと意味がない「言語学バーリ・トゥード」/川添 愛
二度目ましてが苦手なあなたに「2度目の会話が続きません」/野口敏二
いつまで”中流”にぶら下がっていられる?「下流の宴」/林 真理子
『くるまの娘』(宇佐見りん著)【読書感想】
『人は死ねない 超長寿時代に向けた20の視点』(奥信也著)【読書感想】
『嘘と正典』(小川哲著)【読書感想】
久しぶりのブログおよび読みたい本
『セロトニン』(ウエルベック著 関口涼子訳)【読書感想】
スティーヴンスン『宝島』【読書感想】
『光文社古典新訳文庫ベスト・セレクション for teens』が欲しい、かもしれない
挫折本を読み返す。ヴィクトール・ユゴー著『レ・ミゼラブル』(西永良成訳)
2020年読書記録まとめ 読書メーターより
2020年読んで思い出に残っている本
引っ越しました。【日記】
6年使ったKindleが壊れた【日記】
祝・映画化!『ナイルに死す』【読書感想】
本棚と読書。
森博嗣Wシリーズ5作目『私たちは生きているのか?』【読書感想】
他人の好きが自分の好きにすり替わってた
【2021年8月】読んでよかった【おすすめのビジネス書】
他人を変えようとしても自分が辛くなるだけ
学びは欲張らず、習慣化を欲張ろう
【progate】 JavaScript I 修了
人生は20代で決まる 20代は大きく羽ばたける準備の10年
「挑戦」は人生を豊かにする最強の行動
習慣化の敵「どうにでもなれ効果の対策」
親の人生も自分の人生も、一度しかない貴重な時間
自分の「好き」を信じれば人生が面白くなる話
ブログタイトルを変更しました
結局人生って自分との闘いだよね
ここまで違う!?マインドセットによって変わる世界の見え方
人はすぐには変われません
【26歳介護士が】一人暮らし始めました
マジで危なすぎる。指飛んだらどうしてくれるんだよ。
2連勝できて、今朝のモヤモヤや気分も少し吹っ飛んだ。
今日ついに調理室の調理科職業訓練の募集がかかった。
味噌汁等の汁物メニューで使用される塩が暑さ対策のため1人あたり1g 増量されることになった。
安全標語の募集があった。優秀作品には賞品がでるらしいので全力で考える。
丼ぶりは下膳で洗浄機にかける前にスポンジでこすらなきゃいけなくて
新人が来るのかどうかでこんなにドキドキするなんて(笑)
釜出し作業が今までで一番スムーズ
「おい、来週から調理補助だぞ!レイバー表見てみ!」と言われ
来週の金曜が運動会本番で、調理室全員がそろって練習をできるのは 今日を含めて あと3日
夜、たまたま鏡で自分の歯を見てたら
先輩と民間の指導員の方から大きな釜で肉をボイルする作業を教わった。
お米を準備する作業がなかったので、調理補助の先輩に見習いとして、色々と作業を教えてのらった。
調理室はシフト上全員揃って運動できるのは火・木のみなので、昼食後特別にグラウンドで運動。
今日もスムーズに作業が進んで時間に余裕があり、自分の持ち場の整理整頓や先輩の手伝いなどに手を回せた。
「[ヒトラーの娘たち」
#今日の楽しみは
カン・ファギル「大仏ホテルの幽霊」を読んで
【読書】石持浅海『彼女が追ってくる』
『ミカドの淑女』林真理子
【読書】小路幸也『〈銀の鰊亭〉の御挨拶』
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ14 摩天楼の誘惑』
【読書】近藤史恵『みかんとひよどり』
蒙古斑ってなんであるの?その謎、解けました
「成瀬は天下を取りにいく」読了レビュー|“わかる”の連続で心をつかまれた一冊
本をすすめるということ
【書評】「お金の秘伝」1日1分でお金増やしていけるようになる裏ワザ
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
六本木で桜と京都薪能
『オネーギン』アレクサンドル・プーシキン 感想