「この会議自体、必要ですか?」
就業時間のちょうど真ん中あたり。午後1時から2時は魔の時間です。昼食後で腹が満たされた同じ職場の人から「仕事のことでちょっといい?」などと話しかけられます。同僚とのその場で始まるちょっとした話し合いなら害が無いと思うかもしれません。しかし、作業の中断は、ただの中断にとどまらないのです。作業への復帰までの時間を含めると実際にはかなり生産性を蝕んでいます。そしてその日の残業につながります。 それ以上に最悪な邪魔者は「会議」です。理由は以下の通り。 会議は実際のものではなく、言葉や抽象的な概念に関するものである。 通常1分あたりごく少量の情報しか伝達しない。 会議の主題は容易に脇道にそれる。 会議に…