陶延リュウ『無限の住人 幕末ノ章』第1巻 万次vs新選組!? 不死身の剣士ふたたび
誉田龍一『よろず屋お市 深川事件帖』 駆け出し女探偵、江戸の町をゆく
長谷川卓『嶽神伝 風花』上巻 山の者と戦国武将、同じ世界に生きる人間として
『無限の住人-IMMORTAL-』 二幕「開闢 かいびゃく」
梶川卓郎『信長のシェフ』第25巻 新たな敵に挑む料理探偵ケン!?
冬目景『黒鉄・改 KUROGANE-KAI』第3巻 この世に寄る辺なき者たちの交感
鳴神響一『昇龍 おいらん若君徳川竜之進』 最後の激闘、そして竜之進が得たもの
伊藤正臣『恋とマコトと浅葱色』第1巻 前代未聞!? 原田左之助と女子中学生、スマホ越しの純愛
幹本ヤエ『十十虫は夢を見る』第4-5巻 英兒自身の事件と、どんでん返しの先の悪意と
畠中恵『てんげんつう』 妖より怖い人のエゴと若だんなの成長
『無限の住人-IMMORTAL-』 一幕「遭逢 そうほう」
瀬下猛『ハーン 草と鉄と羊』第6-8巻 海の向こうからの悪意、その正体
「コミック乱ツインズ」2019年11月号(その二)
「コミック乱ツインズ」2019年11月号(その一)
小山ゆう『颯汰の国』第1-2巻 颯爽たる国造りの物語、始まる
X-MEN:ヘルファイア・ガラ/イモータル
X-MEN Vol.2:徒花 X-MEN
X-MEN Vol.1:栄華
デアデビル:サウンド&フューリー(80号)
サン・オブ・M(78号)
アベンジャーズ:ヒーローズ・リボーン
ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・キャプテン・アメリカ
ストレンジ・アカデミー4:ファイナルズ
ゴーストライダー:ロード・トゥ・ダムネーション(76号)
ニューX-MEN:インペリアル(75号)
ニューX-MEN:E・イズ・フォー・エクスティンクション(17号)
スパイダーマン:ニュー・シニスター
スパイダーマン :ワールド・ウィズアウト・ラブ
マイルス・モラレス:ブリング・オン・ザ・バッドガイズ
デアデビル:ノー・デビルズ、オンリー・ゴッド
4日前
お早う御座います。m(__)m(^^) 皆さん、毎日充実されてますか? 自分はお蔭様で以前より充実してはおります。
6日前
自分は一応、ボーリング等の、昔からマトモに続けて来た分野でダブルワークみたいなの考えてます。飲み屋で悪口とか憎まれ口とか、人の嫌がる事を社会人一年目から言わずに出来るだけ発散させている俺等には、 飲み屋通いよりもやっぱりボーリング場やスポーツクラブやカフェ等に通う事が性に合ってると考えたので。
9日前
明るい且つ、おっとりしていて淑女なイメージだった広末涼子さんの逮捕について皆さんは如何思われますか?
11日前
自分は一応、ボーリング等の、昔からマトモに続けて来た分野でダブルワークみたいなの考えてます。飲み屋で悪口とか憎まれ口とか、人の嫌がる事を社会人一年目から言わずに出来るだけ発散させている俺等には、 飲み屋通いよりもやっぱりボーリング場やスポーツクラブやカフェ等に通う事が性に合ってると考えたので。
13日前
大喜利。 それぞれの台詞、会話等を考えて下さい。
13日前
大喜利。 台詞を考えて下さい。
13日前
大喜利。 それぞれの台詞、会話等を考えて下さい。
13日前
国分寺町の楠尾神社へ行ってお参りして来ました。いやあ、桜満開ですなぁ。
14日前
大喜利。 それぞれの台詞、会話等を考えて下さい。
14日前
大喜利。 それぞれの台詞、会話等を考えて下さい。
20日前
ドラクエシリーズに登場する人物で「この人は、仮にもプレイヤーキャラにすると、恐らく知力も魔力も身体能力もイマイチなのび太君タイプになるかも知れないから、仲間にしたら使い物にならないかも?」 と考えられそうな人物がもし居るとしたら、一般人や重要人物も含めた場合で言えば誰になるか?
21日前
やはりリアルが充実している為、本日を持って、フェイスブックの利用は控えさせて頂くとします。
島田紳助さんや中居正広さんの芸能界引退について、皆様は如何お考えでしょうか?
こちらは「超ストレス解消法」(鈴木祐・著)です。
今、仕事やプライベートは比較的うまく行ってはおります。 しかし、俺が『経済や経営学のノウハウを学び、独立起業して普段は一人で仕事したい』と思うようになった理由の一つとして。
私の本棚ー横浜在住29歳の好きなことー
横浜住み29歳OLです。 読書と、その感想を共有し合うことが好きでコミュニティを探していてここに辿り着きました。 好きなものを通して交流できたら嬉しいです。
『僕はいかにして指揮者になったのか』佐渡裕-とりあえず飛び込んでみる姿勢の大切さを学ぶ
久しぶりの朝活☀️二度寝したけど朝活できないよりマシ!
『ラプラスの魔女』東野圭吾-今まで読んだ作品の中で一番面白い。
『雨の日も、晴れ男』水野敬也-出来事自体が幸せ、不幸せなのではなく、それをどう捉えるかによって、自分が幸せか不幸かが決まる。
『夢をかなえるゾウ4』水野敬也-人間には当然に訪れる「死」を、いかに普段の生活の中で意識していないか、気づかされます。
『使命と魂のリミット』東野圭吾-東野圭吾さんの泣ける小説はいくつかあるけど、一番好きな小説になるかもしれません。
『夢をかなえるゾウ 3』水野敬也-1より2よりおもしろい。主人公が女性だからかな。
『夢をかなえるゾウ2』水野敬也-貧乏神の目線がすごい。素晴らしい反面教師。
『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』村上春樹-読み終えると、なんとも言えないもやもや感が残ります。 嫌なもやもやではなく、読み手の想像力に委ねられる自由な感じ。
『羊と鋼の森』宮下奈都-調律師の成長物語。何気なく触れていたピアノの音に、こんな想いやこだわりが あるのか、と 新しい視点を手に入れたような感覚です。
『思考のサプリ: ビジネスと人生に効く言葉』麻生秀男-最初のページを読むだけで勇気づけられ、失敗を恐れず挑戦しようという気持ちになります。
『シリコンバレー式 最強の育て方 ―人材マネジメントの新しい常識 1on1ミーティング―』世古詞一-管理職の仕事はこれだ、と思える1冊です。
『論語』金谷治-2000年以上大事にされている教え。読むたびに、子供が生まれたら名前に「仁」「徳」の字を入れたいと思います。
『チャンス 成功者がくれた運命の鍵』犬飼ターボ-成功したいのは人生か、それともビジネスか。
『モモ』ミヒャエル・エンデ-時間どろぼうと私の共通点。その先に幸せはない。
「1ねん1くみの1にち 」 川島榮生・著 川島 敏生・写真
「2ひきのカエル そのぼうきれ、どうすんだ?」 クリス・ウォーメル・著
「カレーはあとのおたのしみ」 シゲタサヤカ・著
「くれよんのくろくん」 なかやみわ・著
「トラウマ絵本」
「なまえのないねこ」 竹下文子・著
ドラゴン、火をはくのはやめて! 上野与志・著
「さかなくん」 しおたにまみこ・著
「だじゃれむかしむかし」 長谷川義史・著
にじゅうおくこうねんのこどく: 二十億光年の孤独 谷川俊太郎・著
「宇宙人とみつける仕事図鑑」 リクルートエージェント・監修
「パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち」 柴田ケイコ・著
「大ピンチずかん」 鈴木のりたけ・著
「てぶ〜くろ」 ガタロー・マン・著
「おばけのかわをむいたら」 たなかひかる・著
人生とは君にとってなにか、が見えてくる物語。『白紙を歩く』鯨井あめ
小説新人賞の一次選考を突破!過去作と通過作では何が違ったのか【考察】
日本の文豪のおすすめ作品のまとめとあらすじ!ついでに海外作品少々。
創作?実話?小川哲『君が手にするはずだった黄金について』
”猫”が描かれたおすすめ小説8選!猫好きにはたまらんにゃー。
やっぱり犬が好き!”犬”にまつわるおすすめ小説8選!
タイトルがかっこよくて好きな小説8選!秀逸な言葉選びの数々。
特殊設定のクローズドサークル5選!もはや雪山や孤島の別荘ばかりではない!
おすすめの本屋大賞受賞作ランキング!どれを手に取っても間違いない!
江戸の駕籠持ちを主役にした粋な小説。神尾水無子『我拶もん』第36回小説すばる新人賞受賞作。
ラスト四行の解釈が分かれる名作。斜線堂有紀『恋に至る病』
残酷で美しいホラー小説。斜線堂有紀『本の背骨が最後に残る』
言葉は何を生み出すのか。須藤古都離『ゴリラ裁判の日』
そのときの感情は本物だ。朝霧咲『どうしようもなく辛かったよ』
住野よるさんのおすすめ小説5選!+α 青春の繊細な心の揺れ動きが見事。
レーエンデ国物語 夜明け前 多崎礼 ネタバレ感想
レーエンデ国物語 喝采か沈黙か 多崎礼 ネタバレ感想
レーエンデ国物語 月と太陽 多崎礼 ネタバレ感想
レーエンデ国物語 多崎礼 ネタバレ感想
2023年おすすめ本11冊
2023年下半期ベスト約10冊
【読書記録】2023年12月に読んだ本11冊
寺地はるな著書一覧
【読書記録】2023/11/16~11/30までに読んだ本
【読書記録】2023/11/01~11/15までに読んだ本
今週のお題「芋」とちらっと本紹介
【読書記録】2023年10月に読んだ本
新たな物語(匂宮 源氏物語 下 角田光代訳)
春に読みたいおすすめ小説
光君の幕引き(幻 源氏物語 中 角田光代訳)
電子辞書を買い替え。
墓守は意外とやることが多い やとぎ
大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう5 山本功次
御子柴くんと遠距離バディ 若竹七海
おそるべし、メンテナンス 2
魔術学院を首席で卒業した俺が冒険者を始めるのはそんなにおかしいだろうか いかぽん
ザ・藤川家族カンパニー Final 響野夏菜
おそるべし、メンテナンス
転生したらスライムだった件 伏瀬
聖者無双-サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道- ブロッコリーライオン
タイガの森の狩り暮らし~契約夫婦の東欧ごはん~ 江本マシメサ
わたしはふたつめの人生をあるく! 小択出新都
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。 向日葵
とんでもスキルで異世界放浪メシ 江口連
なんちゃってシンデレラ 汐邑 雛
【プロポリスキャンディー】森川健康堂に完全敗北した日【コロナ後遺症】
現代アート初心者におすすめ! 『荒木珠奈展 うえののそこから「はじまり、はじまり」』
夏の最後に 藝祭2023レポ【X(旧Twitter)より転載】
夏への英気を養うパセリカレー 脇役なんて言わせない!
光さす邸宅で楽しむガラス芸術 『フィンランド・グラスアート』展
94歳の新聞ちぎり絵『木村セツ原画展』ただいま全国巡回中!
思い出は近く、遠く。白滝の豚そぼろと祖父の思い出
夏とアイスと甘酒と【今週のお題 ベストアイス2023】
かたくなな心を解きほぐす鍵『今宵も喫茶ドードーのキッチンで。』感想【ぼちぼち晴耕雨読】
『「罪と罰」を読まない』感想 【ぼちぼち晴耕雨読】
味噌汁は怠惰な人間を救う【今週のお題・朝ごはん】
雨の日は空を見上げて【今週のお題 レイングッズ】
【完全版】東京駅の隠れ家的博物館!インターメディアテク『極楽鳥』展へ行きました②
東京駅の隠れ家的博物館!インターメディアテク『極楽鳥』展へ行きました①【今週のお題】
箱いっぱいに詰めこまれた幸せ 旬のフルーツ【今週のお題】
永子の窓
趣味の世界
ういーく・えんど
読書と家飲みの日々。
3年間、ブログを続けてわかったこと
【お金活用21】ミリオネア・マインドでお金は増えたのか?
【お金活用20】一流になるために行動する
【手帳活用31】継続して成果を出すために
【手帳活用30】不自由さを感じているなら知っておきたい本
【手帳活用29】ミッションを目標に落とし込み実現する
【お金活用⑲】成功と幸せは「行動」によって得られる
【手帳活用28】大切なことを知るための質問
【手帳活用27】人生を変えるチカラ
【手帳活用26】ミッション・ステートメントとは
【お金活用⑱】経済的自由を手に入れる
【手帳活用25】自分の「役割」を書き出してみる
【手帳活用24】自分の「役割」を明確にするために
【手帳活用23】「役割」を果たして楽しく生きる
【手帳活用22】自分だけの価値観を見つける
11日前
『日本のカルトと自民党 政教分離を問い直す』(橋爪大三郎)
20日前
『ルポ 国威発揚』(辻田真佐憲)
安倍官邸の事績と内実を追った大作/『宿命の子』(船橋洋一)
切り口は興味深いが本としての編集が×/『自民党幹事長』(星浩)
家族旅行の予習に/『台湾を知るための72章』
この男が帰ってくる/『ジョン・ボルトン回顧録 トランプ大統領との453日』(ジョン・ボルトン回顧録)
「任那日本府」は百済にとっての「日本系のジャマな奴ら」/『加耶/任那』(仁藤敦史)
『島津氏と薩摩藩の歴史』(五味文彦)
ポスト冷戦時代の終わりに冷戦時代を学ぶ/『冷戦史』(青野利彦)、『独仏関係史』(川嶋周一)、『ドイツ統一』(アンドレアス・レダー)
『東大政治学』(東京大学法学部「現代と政治」委員会編)
やや地味だけど「元老の中の元老」/『西郷従道』(小川原正道)
『2030年の広告ビジネス』(横山隆治、栄枝洋文)
琵琶湖は最初、伊賀上野にあった/『日本列島100万年史』(山崎晴雄、久保純子)
『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか』(紺野大地、池谷裕二)など
『文系のためのめっちゃやさしい統計』(倉田博史)、『統計でウソをつく法』(ダレル・ハフ)
【Joe Delaney】HOW TO GET SHREDDED|完全無欠のガイド|カロリー、マクロ、トレーニング、サプリ...。
事実と解釈がごちゃ混ぜになっている人多すぎる
夢と目標の違い
体脂肪率10%以下のあなたへ・・・
エナジードリンクマジでやめろ
ステーキ1口で食うなよ
フォロワー人数による割引の有効性について
おとといのyoutube思い出せるようになりましたか?
平日耐えると土日楽しい構図って学生からの文化じゃん
【大予言】禁酒法が出る
他人目線で考えている時って主観じゃん
あなたが恋人と長続きしない理由
ブルーライトが味方になった
現代社会において最も人から奪うべきものとは?
これから「なぜ私が筋トレをしないのか」の話をしよう
【家に本棚があるあなたは損してる!】本棚がいらない3つの理由
電子書籍と紙の本、あなたにとってどっちが良いか解説|メリット・デメリットを比較
Audibleは高い?月額1,500円が妥当か検証|50%OFFで使う方法教えます
【オーディオブック徹底比較】Audible、audiobook.jpの特徴、料金を比較
【文章を書く人の必読書】20歳の自分に受けさせたい文章講義「しっくりこない文章の原因がわかります」
あなたのインプット方法は間違い?インプットで自分を変える本当の方法
【経験談】読書を習慣化するのに失敗しやすい人の特徴7選
【書評】ヒトデさんの著書2作目「ゆる副業のはじめかた」〜アフィリエイトブログ〜
【徹底解説】audiobook.jp(オーディオブック)聴き放題プランはどんな人に向いてるの?
読書を習慣にするためのロードマップ【年間読書量を0から100冊にする手順】
表試し
【あなたに1冊本をプレゼント】Audibleで聴く読書が無料でできる
お風呂で本を快適に読む便利グッズ7選|無料で風呂読書を楽しむ方法も紹介
【読書する時間がない社会人へ】1ヶ月に1冊読書する時間を作る5つの方法
【Twitterフォロワー様500名感謝企画】やるべき3つの理由
3日前
大女優の古びた屋敷『サンセット大通り』2/2
7日前
大女優の古びた屋敷『サンセット大通り』1/2
11日前
Do you have the time ? 『NIMIC/ニミック』
15日前
生き返った男『吊るされた男』
20日前
思い出を封印する 『薬指の標本』
24日前
忌まわしい過去『ジェザベル』
28日前
毀誉褒貶の鳥『烏 カラス』
単純で深い『さそり座の女』
暗い家『スケアリー・ハウス 恐怖の連鎖』
官能の海に漂う『美徳のよろめき』
理想の家族『W ダブル』
霧の中へ『The Boat』
居所を見つける『イコライザー THE FINAL』
平穏な生活を求めて『オールド・リベンジ やられたらやり返せ』
単純明快『怒りの山河』
出張シャノワール
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『~番外編~雨と御山と姫の神』
【60】続日本100名城 引田城跡(香川県東かがわ市)
10個の能力値について
歴史好きおじさんのChatGPT活用術!武将と会話できる時代到来!
【前書】簡略版
ヴェルサイユ宮殿「鏡の間」設計ヴェネツィア人 と 高級老舗カフェ250周年
【59】続日本100名城 勝瑞城跡(徳島県板野郡)
魔女狩りについて教えてください
紫式部と京都|源氏物語執筆の地と足跡を辿る
河井寛次郎と京都|清水焼発祥の地・五条坂での創作と暮らし
菅原道真と京都|天神様を取り巻く人々とゆかりの地
小野妹子と京都|聖徳太子に仕えた官人で華道の祖
角倉了以と京都|大阪と京都をつなぐ水運を開拓した実業家
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百参拾四
【ふしぎ駄菓子屋 銭天堂】
人間発見 起業支援家 孫泰三蔵さん ~日本経済新聞~
子どもにルールをどういう? ~日本経済新聞~
筋肉痛はなぜ起こるの?(親子スクール)~日本経済新聞(夕刊) 2020年12月12日(土曜日)~
オンライン診療って何?(親子スクール)~日本経済新聞(夕刊) 2020年12月5日(土曜日)~
宇宙飛行士は何をするの?(親子スクール)~日本経済新聞(夕刊) 2020年11月28日(土曜日)~
High-flying jobs grounded 危機に直面する航空会社(親子スクール)~日本経済新聞(夕刊) 2020年11月21日(土曜日)~
日本海側はなぜ雪が多い?(親子スクール)~日本経済新聞(夕刊) 2020年11月14日(土曜日)~
世界食糧計画って?(親子スクール)~日本経済新聞(夕刊) 2020年11月7日(土曜日)~
デジタル庁って何するところ?(親子スクール)~日本経済新聞(夕刊) 2020年10月31日(土曜日)~
【どっちが強い!?】1位~3位
星のカービィ スターアライズ ~フレンズ大冒険!編・宇宙の大ピンチ!?編~
種なしブドウはどうやって作るの?(親子スクール)~日本経済新聞(夕刊) 2020年10月24日(土曜日)~
【星のカービィ】夢幻の歯車を探せ!(16)
【映画】劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編
信用できない舌
サイモン・シンさん著 青木薫さん訳「フェルマーの最終定理」の感想。今まで読んだ中で一番おもしろい科学読み物
意外なハンドメイド
ながらスマホで死にかける女性
養老孟司さん著「バカの壁」の感想。分からないをおもしろがってみたくなる
吉本ばななさん著「キッチン」の感想。こんなにカツ丼が食べたくなる小説は唯一無二
和田美代子さん著「日本酒の科学」の感想
堀江貴文さん著「ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った」の感想:ホリエモン流の本の読み方が見える一冊
四歳児にパソコンで絵を書かせてみた
赤染晶子さん著「じゃむパンの日」の感想
大村智さん著「人間の旬」の感想
子どものやる気を引き出すゲーミフィケーションの魔力
三浦しをんさん著「のっけから失礼します」の感想
エルフは台所にいる、他
藤井健太郎さん著「悪意とこだわりの演出術」の感想
2024年に遊んだり触れたりしたものベスト集
2024年遊んで面白かったボードゲーム百選
2024年面白かったマダミス/ストプレ/その他百選
2024年12月に遊んだり触れたりしたもの
2024年11月に遊んだり触れたりしたもの
2024年10月に遊んだり触れたりしたもの
2024年9月に遊んだり触れたりしたもの
2024年8月に遊んだり触れたりしたもの
2024年7月に遊んだり触れたりしたもの
2024年6月に遊んだり触れたりしたもの
2024年5月に遊んだり触れたりしたもの
2024年4月に遊んだり触れたりしたもの
2024年3月に遊んだり触れたりしたもの
2024年2月に遊んだり触れたりしたもの
2024年1月に遊んだり触れたりしたもの
綾辻行人の「フリークス」を読みました
綾辻行人の「殺人鬼 ‐‐覚醒篇」を読みました
綾辻行人の「殺人鬼 ‐‐逆襲篇」を読みました
誉田哲也の「あなたが愛した記憶」を読みました
加藤元の「嫁の遺言」を読みました
中村文則の「迷宮」を読みました
湊かなえの「境遇」を読みました
百田尚樹の「フォルトゥナの瞳」を読みました
佐藤青南の「ある少女にまつわる殺人の告白」を読みました
山白朝子の「死者のための音楽」を読みました
大石圭の「甘い鞭」を読みました
本屋の店員になっておいしい思いができたこと
桜木紫乃の「ホテルローヤル」を読みました
本の内容は分かるけれど、タイトルが分からないとき
辻村深月の「鍵のない夢を見る」を読みました
2024年・新年のごあいさつ
2023年の本ブログを振り返って
日テレの特番「クリエイタードラゴン」
年末年始に、ネットで無料配信される動画コンテンツ
2023年末~2024年始のラジオ特番(2)
2023年末~2024年始のラジオ特番 (1)
リクルート「SUUMO新築マンションXXX版」が意外に面白い
意外に人気が高い、日本の動物映画の系譜
角川シネマコレクションで「ガメラ」映画を公開中
映画「阪神タイガースTHE MOVIE2023ー栄光のAREー」が劇場公開
米国の興行収入の1位2位を日本映画が独占!
赤江珠緒が出演するテレ東「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W!第2弾」
「Gozilla Minus One」の米国戦略
「ゴジラ-1.0」が、日本でも米国でも大ヒット!
「2023ユーキャン新語・流行語大賞」年間大賞は「アレ」
写真ができたら、届けてくださいね『オリオン写真館』
海の町のお祭りと桜貝『海からの贈りもの』
胸の中のかまどが真っ赤に燃えている女の子のお話『わるくちのすきな女の子』
不思議な少女が見せてくれたオレンジ色の国『夕日の国』
雨の精の親子とお百姓『あまつぶさんとやさしい女の子』
猟師一家と祝いの青い大皿『鶴の家』
一緒にロシア紅茶を飲めるなら『あるジャム屋の話』
テーブルが森の一本の木だったとき『白樺のテーブル』
木漏れ陽編みのレース『丘の上の小さな家』
不思議な砂場と海の猫『ふしぎなシャベル』
たったひとつの嫁入り道具『木の葉の魚』
おじいさんと少女の安らぎの場所『花の家』
ひみつ ひみつ 誰にも言えない『うさぎ屋のひみつ』
片目の黒猫と三日月村の秘密『三日月村の黒猫』
カエルの発電所『秘密の発電所』
あかつきの金剛
猫のことなど
10日前
『アポカリプスホテル』のアニメの概要、売上
10日前
『#コンパス』のアニメ・小説・漫画の概要、売上
10日前
『ラザロ』のアニメの概要、売上
11日前
『前橋ウィッチーズ』のアニメの概要、売上
12日前
『クラスタ』のアニメの概要、売上
13日前
『ギルティギア』のアニメ・小説の概要、売上
21日前
『しろひよ』の小説・漫画・アニメの概要、売上
22日前
『mono』の漫画・アニメの概要、売上
23日前
『テオゴニア』の小説・漫画・アニメの概要、売上
23日前
『にんころ』の漫画・アニメの概要、売上
24日前
『完璧聖女』の小説・漫画・アニメの概要、売上
24日前
『ムームー』の漫画・アニメの概要、売上
25日前
『紫雲寺家』の漫画・アニメの概要、売上
25日前
『ざつ旅』の漫画・アニメの概要、売上
26日前
『中禅寺先生』の漫画・アニメの概要、売上
池田嘉郎『ロシア革命―破局の8か月』―政治的自由は「分離」によって、経済的自由は「統合」によって達成される
佐々木卓也『冷戦―アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い』―レーガンとトランプという行動が全く読めない2人の大統領の共通性
『一橋ビジネスレビュー』2018年AUT.66巻2号『EVの未来』―EV&自動運転は本当に顧客のニーズに応えているのか?
広井良典『ポスト資本主義―科学・人間・社会の未来』―「コミュニティの重視・自然との共生」と言うが、「中世に回帰したい」という主張を糊塗しているだけではないか?
丸山俊一『欲望の民主主義―分断を越える哲学』―民主主義の実現のために国民は政治に直接参加した方がよいのか?
森本あんり『宗教国家アメリカのふしぎな論理』―アメリカが自由と平等を両立させようとした結果
ヨセフ・アイデルバーグ『大和民族はユダヤ人だった―イスラエルの失われた十部族』―これだけ一致するとそうなのかなと思うが疑問点も多い
宮田律『イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか』―カネで外国から尊敬を買える時代はとっくに終わっている
キャシー・クラム『メンタリング―会社の中の発達支援関係』―【自戒】メンタリングはマネジャーの役割を拡張するものではないのか?
『正論』2018年10月号『三選の意義/日本の領土』―樋田容疑者さえ捕まえられない日本警察の下でスパイ防止法など運用できるはずがない
【覚書き】2024年に観た映画・ドラマ:補足コメント
【覚書き】2024年に観た映画・ドラマ(配信、DVD含む)下半期編
【覚書き】2024年に観た映画・ドラマ(配信、DVD含む)上半期編
【覚書き】PERFECT DAYS@下高井戸シネマ
【覚書き】去年1年間に観た映画(DVD含む)-2023年-
2023年に観た映画・第4Q編(配信、DVD含む)
2023年に観た映画・第3Q編(配信、DVD含む)
2023年に観た映画・第2Q編(配信、DVD含む)
2023年に観た映画・第1Q編(配信、DVD含む)
【覚書き】去年1年間に観た映画(2022)補足コメント②(邦画編)
【覚書き】去年1年間に観た映画(2022)補足コメント①(洋画編)
【覚書き】去年1年間に観た映画(DVD含む)-2022年-
【覚書き】去年1年間に観た映画(DVD含む)-2021年-
2021年8~10月に観た映画(DVD含む)
2021年7月に観た映画(DVD含む)
絵本紹介♪ 第二百四十七回 つなのうえのミレット エミリー・アーノルド・マッカリー
絵本紹介♪ 第二百四十六回 しろうさぎとりんごの木 石井睦美
絵本紹介♪ 第二百四十五回 世界のどうぶつ絵本 前田まゆみ
絵本紹介♪ 第二百四十四回 たこをあげるひとまねこざる マーガレット・レイ
絵本紹介♪ 第二百四十三回 たこ(凧)加古里子
絵本紹介♪ 第二百四十二回 ぐりとぐらの1ねんかん なかがわりえこ
絵本紹介♪ 第二百四十一回 マジック☆ラビット アネット・ルブラン・ケイト
絵本紹介♪ 第二百四十回 テディベアにそだてられたおとこのこ ジェニー・ウィリス
絵本紹介♪ 第二百三十九回 ベスとベラ アイリーン・ハース
絵本紹介♪ 第二百三十八回 チャーリーのはじめてのよる エイミー・へスト
絵本紹介♪ 第二百三十七回 てぶくろ―ウクライナ民話 アルビン・トレッセルト
絵本紹介♪ 第二百三十六回 クラシック・ムーミン絵本 ムーミン谷のクリスマス トーベ・ヤンソン
絵本紹介♪ 第二百三十五回 ターシャテューダー クリスマスのまえのばん クレメント・クラーク ムア ターシャ ・テューダー
絵本紹介♪ 第二百三十四回 クリスマス・イブ マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵本紹介♪ 第二百三十三回 クリスマスの森 ルイーズ・ファティオ
桜が咲く季節に読みたい!春にぴったりの小説19選
腹筋崩壊!とにかく笑えるおすすめギャグ漫画26選
狂気と魅力の紙一重:サイコパスが光る小説おすすめ7選
「友情」がテーマの傑作小説17選
努力と感動の物語、おすすめのスポーツ小説16選
読書の第一歩 初心者にも読みやすいおすすめ小説15選
スリル満点!興奮のアクション映画セレクション13選【洋画編】
魅力的な悪役令嬢たち!おすすめの「悪役令嬢」マンガ9選
大人の鑑賞に耐える珠玉のアニメ、大人男性におすすめのアニメ13選
読むとほっこりと心温まる小説12選
悪のカリスマが光る、悪役が魅力的な映画14選
思わず笑っちゃう、笑える小説27選
魅惑の海の物語:海が舞台のおすすめ映画17選
作画のクオリティが高い神作画のおすすめアニメ10選
感動の涙が止まらない!泣けるおすすめ映画25選【洋画編】
皇居で買える長財布が満足感高すぎる!どこで買えるのか迷った自分が買った場所を教えます!
親子で楽しむスプラトゥーン3が面白すぎた!
ニューバランスのインソールは今すぐ買った方が良い!
久々の雪に少し安心した
スプラトゥーン3で学べる挫折の対処法の話・・・雑記編①
正月明けから話題の弥勒の世についてChatGPTに質問してみた!
最近の筋トレ事情
仙台旅行の記録~牛タン、ずんだ、麻婆焼きそば~と移動手段についての反省
筋トレ記録 11/6~11/10
UNIQLOのJWアンダーソンとGUのbeautiful peopleの新作で気になるやつゲット!
Aimer FC Tour Chambre d’hôteを見に仙台に行ってきた!
宇都宮で餃子祭りに参加してきたよ
UNIQLOのJWアンダーソンとGUのbeautiful peopleの新作で気になるや~つ
筋トレ記録 10/22〜10/27
ニューバランス M2002ROをゲットしたので少しだけレビュー
【メディア掲載】弊社代表のメディア出演のお知らせ
「SAJ2024 -スポーツアナリティクスジャパン2024-」登壇のお知らせ
「SAJ2024 -スポーツアナリティクスジャパン2024-」登壇のお知らせ
【メディア掲載】弊社代表のメディア出演のお知らせ
弊社代表のイベント登壇のお知らせ
弊社代表の慶應義塾大学非常勤講師就任のお知らせ
SportMeme株式会社とのパートナーシップ締結のお知らせ
浦安D-Rocksとのアナリスト育成に関する協力のお知らせ
東京スポーツ・レクリエーション専門学校とのパートナーシップ契約締結のお知らせ
日々の学び:俵万智『青の国、うたの国』
日々の学び:News Picks『STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか』
日々の学び:『東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート』
日々の学び:東畑開人『なんでも見つかる夜に、心だけが見つからない』
日々の学び:竹之内教博『無名の男がたった7年で270億円手に入れた物語』
日々の学び:『2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全』
【最終ご案内・2023年4月8日(土)】Welcome to Tokyo Party 2023
石ノ森章太郎先生リスペクト満載の『シン・仮面ライダー』レビュー(ネタバレなるべく回避・編)
宝塚宙組公演・真風涼帆『カジノ・ロワイヤル~我が名はボンド~』をボンドおたくはどう観たか
【第95回アカデミー賞展望④】栄光のオスカー像は誰の手に。
ボンド命さんの007おたく的活動予定(2023年早春・陽春の候・編)
【第95回アカデミー賞展望③】逆トラ、エンパライト、エブエブ・・・それぞれの魅力について語ってみる
【盛会御礼】第007回上映オフ会『007/ネバーロワイヤル・カジノアゲイン作戦』
【第95回アカデミー賞展望②】デイミアン・チャゼル監督『バビロン』はなぜ冷遇されたのか。
【2023年4月8日(土)】Welcome to Tokyo Party 2023 @ホテルニューオータニ レストランGun-Ship
<再度ご案内>【2023年2月25日(土)】第7回上映オフ会『007/ネバーロワイヤル・カジノアゲイン作戦』
【第95回アカデミー賞展望①】ノミネート作品をチェックしてみよう!
101 THINGS YOU SHOULD KNOW ABOUT JAMES BOND 007レビュー(その4)
101 THINGS YOU SHOULD KNOW ABOUT JAMES BOND 007レビュー(その3)
101 THINGS YOU SHOULD KNOW ABOUT JAMES BOND 007レビュー(その2)
【2023年2月25日(土)】第7回上映オフ会『007/ネバーロワイヤル・カジノアゲイン作戦』開催決定!
成功脳 斎藤一人 口コミ
お金の大学 口コミ
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい エピローグについて
セールス記録ギネス保持者 営業マンが説く、仕事で大事な心構え!本の知識!
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第12週ワーク もう一度「信頼感」に火をつける の要約と効果について
垣花正あなたとハッピー|中瀬ゆかりおすすめビジネス書の要約の本
ローランド・ゼロ 逆襲篇 本の感想
ローランド・ゼロ 本の感想
君か、君以外か。君へ贈るローランドの言葉 本の感想
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第11週ワーク もう一度「冒険心」に火をつける の要約と効果について
俺か、俺以外か。ローランドという生き方 本の感想
月3000円からはじめる新NISA超入門 本の紹介
【めいまい図書室】ひとはこ本棚オーナーの魅力
1社15分で本質をつかむプロの企業分析 本の感想
ユーモアが最強のコミュニケーションツールだってこと、知ってますよね?本の知識!