4日前
バイノーラルビートとi-doser
5日前
童話と写真『茶トラのシマちゃん』(ePub)
6日前
生成AIいろいろ
7日前
アファメーションとは何か
8日前
ジョー・ディスペンザの『超自然になる』
10日前
好きな曲をメタミュージックにする方法
11日前
メタミュージックで瞑想用の音声を作る
13日前
エッセイ『銀河鉄道の夜』をめぐって(pdf)
17日前
『聞いて幸せがおとずれるクリスタルボウル・ヒーリングブック』
21日前
私的な文書をKindleで読む
22日前
白老のウポポイ(4)
25日前
童話『山を追われて』(ePub)
27日前
放送大学の『英語事始め』
29日前
Co-Rentoの《The 12 Roots of Healing》
放送大学の『英語で道(どう)を語る』
2日前
白石一文『私という運命について』を読む
3日前
「教皇選挙」を観る
10日前
時事評論石川 2025年3月20日(第851)号
11日前
「国語の教科書も横書きではいけないのかな」
16日前
吉田茂、岸信介、そして安倍晋三
21日前
新保祐司『美か義か 日本人の再興』を読む
時事評論石川 2025年2月20日(第849・50)号
「ゆきてかへらぬ」を観る
理想的な演劇はあるのか
福田恆存の肉声『WILL』2025年2月号
『ていねいなのに伝わらない『話せばわかる』症候群』を読む
令和7年の太陽の塔
里子来て大慌てなり秋深し 昨年を振り返る
福田恆存の讀まれ方ーーシンポジアムのレジュメ
丸谷才一の評論2つ 日本近代文学の隘路
8日前
『失われた時を求めて』第6篇『消え去ったアルベルチーヌ』を読む
23日前
プルースト『花咲く乙女たちのかげに』の愉しみ
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 目次
シリーズ最終回 <動きだす名画たち Masterpieces animated > 9. 風神雷神図
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 8. ピーテル・ブリューゲル
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 7. ヨハネス・フェルメール
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 6 ピエール=オーギュスト・ルノワール
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 5. クロード・モネ
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 4. グスタフ・クリムト
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 3.アンリ・マティス
拙書「受容から創造へ 文学・芸術に導かれて」へのご案内
シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 2.エラルタ美術館(ロシア・サンクトペテルブルグ)
12回シリーズ <動きだす名画たち Masterpieces animated> 1. ワシリー・カンディンスキー
本が発売されました。
もうすぐ・・・・・
11日前
春風(鼻カゼ)紀行🌷
19日前
🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火 完」本当の味方 🐰🔮 こんな失敗はよくあること 🐦 宮沢賢治
23日前
🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火④/5」貝の火の異変 💎 あれっ?はサイン 🦜 宮沢賢治
28日前
垣間見る
🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火❸」もてもてホモイは絶好調!の、はずだけど… 🐰🌱🐿🐴🦊 宮沢賢治
77777にびっくり
🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火❷」立派な誉と美しい夢 🐴 本当に分かるのは経験してから 🐿 宮沢賢治
🌜朗読と動く絵本🌛「貝の火」❶ 慢心に注意。「吉凶悔吝」世の理。言葉にならない秘密🐰宮沢賢治
心の在り処・26年ぶりにミステリー映画『シックス・センス』(The Sixth Sense)を観て【朗読の裏面】Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ
🌜朗読と動く絵本🌛不安を超えて待つ。正念場、試練。ゆだねる。「夢十夜 ~第一夜~」 夏目漱石
🌜朗読と動く絵本🌛【集合的無意識・ミステリー】妙な話㊦ 解けた謎と解けない謎🍷芥川龍之介
🌜朗読と動く絵本🌛妙な話㊤ 私=千枝子と逢引を試みる ☕ 千枝子の兄=旧友の村上、妙な話の語り手📕芥川龍之介
🌜朗読と動く絵本🌛【初夢】安心できるお話。ほんのりやさしい。いい夢を🌟 夢野久作「青水仙、赤水仙」
「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇である」バリ島のお正月【朗読の裏面】Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ
年を越して祝われる海外のクリスマス🎄
ベルンハルト・シュリンク『朗読者』読書会のもよう(2020 4 17)
中島敦『弟子(ていし)』読書会のもよう(2020 4 10)
『なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか』渡瀬裕哉著 読書会(2020.4.8)
向田邦子『父の詫び状』読書会のもよう(2020 4 3)
川端康成『禽獣』読書会のもよう (2020 3 27)
太宰治『富嶽百景』読書会のもよう (2020.3.20)
スヴェトラーナ・アレクシエ―ヴィッチ『戦争は女の顔をしていない』読書会(2020 3 13)
深沢七郎『楢山節考』読書会のもよう(2020 3 6)
李 光洙(イ・グァンス)『無情』読書会のもよう(2020 2 28)
スタンダール『パルムの僧院 下巻』読書会のもよう (2020.2.21)
夏目漱石『三四郎』読書会のもよう(2020 2 14)
スタンダール『パルムの僧院 上巻』読書会のもよう(2020 2 7)
三島由紀夫『宴のあと』読書会のもよう(2020.1.31)
シュテファン・ツワイク『マリー・アントワネット 下巻』読書会のもよう(2020 1 24)
遠藤周作『深い河』読書会のもよう(2020 1 17)
遠藤周作『沈黙』と『深い河』がオーディオブックサービス「Audible」で配信開始!【2023年12月8日・22日】
今井文也・広瀬裕也出演!朗読劇「超訳文学 芥川龍之介」が池袋アニメイトシアターで開催されます!【2024年2月3日・4日】
第25回大藪春彦賞の候補作が発表されました!
東野圭吾100番目の著作は「ラプラスの魔女」シリーズ最新作!『魔女と過ごした七日間』が2023年3月に発売されます!
銀座蔦屋書店で「年末年始読書のすすめ」フェアが開催されます!【2022年12月26日~2023年1月15日】
バイオテクノロジーの会社ユーグレナと早川書房がコラボ!「SF小説=サステナビリティフィクション小説」が公開開始!【2022年12月22日~】
最新の世界文学地図!新潮選書『文学は予言する』(鴻巣友季子著)が発売開始!【2022年12月21日】
東京・丸善丸の内本店で絵本『王さまのお菓子』のイベントが開催されます!【2022年12月21日~2023年2月14日】
第168回芥川賞・直木賞の候補作発表!新潮社からは芥川賞に佐藤厚志『荒地の家族』、直木賞に千早茜『しろがねの葉』がノミネートされました!
第30回小川未明文学賞大賞作品『カステラアパートのざらめさん』が刊行されました!【2022年11月27日】
神保町の書泉グランデで「『きりえや偽本シネマ大全』ブックカバー展」が開催されます!【2022年12月21日~2023年1月15日】
温泉旅館発の文学賞「三服文学賞」応募への近道!「書く愉しみ」を応援するワークショップが開催されます!
文学とイラストの幸福な出会い「乙女の本棚」シリーズフェアが開催されます!
日加共同制作「赤毛のアン」翻訳者村岡花子の生涯の舞台化プロジェクトが発表されました!
ハイブリッド型総合書店「honto」で年末年始キャンペーンが開催されます!【2022年12月9日~2023年1月11日】
三木三奈『アキちゃん』「文學界」2020年5月号
岡本学『アウア・エイジ(Our Age)』「群像」 2020年2月号
田村俊子『女作者』「新潮」1913年1月 (『日本近代短編小説選 大正編』岩波文庫から)
「インポッシブル・アーキテクチャ展」埼玉県立近代美術館
原民善「夏の花」『日本近代短篇小説選昭和編2』(岩波文庫)
森本智子『枇杷』「mon」vol.13
水原涼『干潮』「すばる」2018年5月号
本谷有希子『奥さん、犬は大丈夫だよね』「群像」2018年3月号
望月なな『透明な切取線』「mon」Vol.11
本谷有希子『本当の旅』「群像」2018年3月号
岩城けい『Matt』「すばる」2018年2月号
小山田浩子『家グモ』「文學界」2018年1月号
多和田葉子『文通』「文學界」2017年1月号
沼田真祐『夭折の女子の顔』「すばる」2018年1月号
壁際族に花束を(角川書店)
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
昔の日本人はUFOに乗っていた!? 古代日本と宇宙の関係
死ぬ間際に残したいものは
4月だ。早いねー
本の記録(2025-03)
書籍:Simpleより「シンプルにするか、滅びるか?」
新宿御苑の満開の桜!
夢を叶えたいなら、お金の勉強をしろ
鈴木由美著「中先代の乱」!一族再興に生涯をかけた若君"北条時行"の鮮烈な生き様
読書する人としない人の差は?実は大きな違いは1つだけ
酒を飲みたくない一番の理由
月と星の小説2冊 読みました。
益田ミリの本で見つけた頑張りすぎない生き方【3月の本・オマケ】
読本:イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!心理学