一の谷の戦い(4)平忠度、平経正の最期【平維盛まんが33】
次回、「一の谷の戦い(4)」の更新は、4月10日頃の予定です。
一の谷の戦い(3)平業盛、平師盛の最期【平維盛まんが32】
次回、「一の谷の戦い(3)」の更新は、9月16日頃の予定です。
一の谷の戦い(2)平通盛の最期【平維盛まんが31】
次回、「一の谷の戦い(2)」の更新は、5月24日頃の予定です。
一の谷の戦い(1)生田の森の攻防!【平維盛まんが30】|『平家物語』
次回、「一の谷の戦い(1)生田の森の攻防」の更新は、3月4日の予定です。
三草山の戦い!(後編)【平維盛まんが29】|『平家物語』『吾妻鏡』
次回「三草山の戦い」(後編)の更新は、1月17日の予定です。
三草山の戦い!(前編)【平維盛まんが28】|『平家物語』『吾妻鏡』
次回「三草山の戦い(前編)」の更新は、12月7日頃の予定です。
福原奪還と維盛の病【平維盛まんが27】| 『平家物語』『源平盛衰記』
次回「福原奪還と維盛の病」の更新は、10月18日頃になる予定です。
木曽義仲との和平交渉!【平維盛まんが26】|『玉葉』『吉記』 『平家物語』
8日前
お持ち帰りいただく形での人形供養を行いました
18日前
カバー裏表紙に「金枝城」~ 余湖浩一 渡邉昌樹『図説 栃木の城郭』(国書刊行会、2024/04/26) ~
24日前
ホタルが飛び交っていました✨
29日前
弘法大師空海のお話㉝ ~ 沖縄は「仏法有縁の勝地」(仏さまの霊地)、日秀が根づかせた真言密教の教え ~ 「法の水茎」155
祈りの音色 ~ 永代供養墓に「おりん」(鈴)を設置しました ~
大きな松が枯れました
初夏の庭の花々🌼
弘法大師空海のお話㉜ ~ 津軽から北海道へ、津軽海峡を渡られた不動明王像 ~ 「法の水茎」154
鳥が激突した玄関のガラスを修復しました。
仏具の修理をお願いしました
芳名板を掲げる場所を作っていただきました
妻が随泉寺さまで講演をさせていただきました。
弘法大師空海のお話㉛ ~ 東日本大震災から丸14年、宮城県名取市閖上地区の信仰の記憶 ~ 「法の水茎」153
春季大護摩祭を行いました
妻の講義が紹介されました
3日前
そのうち「梅雨」を説明するのが難しくなる
16日前
祖父の亡くなった年齢に、ゆっくりと近づいていて
「琵琶湖殺人事件 ハイパー有明14号「13時45分」の死角」 津村秀介 そうだ、浦上伸介に会おう
交通安全協会で神奈川県の収入証紙が買えなくなった件 宅建士証交付申請の準備で半日立ち止まってしまった
2010年10月下旬 雨季の終わりの大雨 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】
このところ気になり出したこと 二つばかり
【現代詩】「寝不足」 振幅の緩やかな減衰のイメージ 現代詩の試み
Vocapanda x Nanao 共振するドライブ感 アニメテーマ曲に求めるものの究極
桜 二景 東京都港区 川崎市麻生区
「何処へ」 アリス 「Alice/0001」バージョン
「モデル」 クラフトワーク テクノロジーがアートだった時代
「鳥の詩」 岡田由紀子(AI) 懐かしさって、なんだろう?
埼玉県小鹿野町の両神温泉へ 還暦記念旅行
「ももしきや 古き軒端の しのぶにも」 順徳院 あるべき王権の姿を過去に求めた
定年時のリフレッシュ休暇を過ごしています
完結!読み継がれる右京大夫集【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】|もう一つの平家物語
藤原俊成九十の賀に【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
藤原隆房、西園寺公経との贈答【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
宮中で資盛の名を聞く【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
後鳥羽天皇に仕える【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
星合の空に【建礼門院右京大夫あらすじマンガ】
波の底の資盛に【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
【平家物語】あらすじと見所!【これで平家が好きになる】
比叡坂本、雪の朝の思い出【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
右京大夫、旅に出る【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
大原へ。建礼門院を訪ねて -後編【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
大原へ。建礼門院を訪ねて -前編【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
北山の思い出【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】|資盛の箏
平家が題材の江戸川柳が面白い!【コラム】
壇ノ浦の戦後処理【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
5日前
『怪物画本』全妖怪画像 ~鳥山石燕の妖怪画のパクり本~
6日前
[おまけ]『藻屑物語』の写本やら、慶養寺の場所やら ~『男色義理物語』~
8日前
【一気読み】『男色義理物語』巻四【現代語訳】
11日前
[40〈終〉]わずか七日のうちに五人の命が消えたのでした ~『男色義理物語』~
17日前
[39]内蔵之助はあっさりと。。。 ~『男色義理物語』~
18日前
[38]一方、志賀内蔵之助は、、、 ~『男色義理物語』~
21日前
[37]消える二つの命 ~『男色義理物語』~
28日前
[36]采女の決意変わらず ~『男色義理物語』~
[35]采女乱入 ~『男色義理物語』~
[34]この世に未練はありません、美しいまま死ねるのですもの ~『男色義理物語』~
[33]頼母が切腹の場に現れました ~『男色義理物語』~
[32]是ぞ限りの門出とは ~『男色義理物語』~
[31]殿のお供で有馬へ? ~『男色義理物語』~
【一気読み】『男色義理物語』巻三【現代語訳】
[30]内蔵之助からの手紙 ~『男色義理物語』~
ボードレール『悪の華』韻文訳――017「美(1861年版)」完全解読(下)
ボードレール『悪の華』韻文訳――017「美(1861年版)」完全解読(上)
ボードレール『悪の華』韻文訳――016「驕慢の懲罰(1861年版)」
ボードレールとシャネル――ダンディスムと皆殺しの天使
ボードレール『悪の華』韻文訳――015「冥界のドン・ジュアン(1861年版)」
ボードレール『悪の華』韻文訳――014「人と海(1861年版)」
ボードレール『悪の華』韻文訳――013「旅のボヘミアン(1861年版)」
ボードレール『悪の華』韻文訳――012「前世(1861年版)」
ボードレール『悪の華』韻文訳――011「不遇(1861年版)」
闇――highfashionparalyze「蟻は血が重要である」について(『Bar触手』始動を祝して)
「アヴェ・マリア」とミューズたち――黒百合姉妹とナターシャ・グジー
『悪の華』の謎を解く1――「アヴェ・マリア」と「祝福」
シャルル・ボードレール/平岡公彦訳『韻文訳 悪の華』トップページ
ボードレール『悪の華』韻文訳――010「敵(1861年版)」
ボードレール『悪の華』韻文訳――009「けしからぬ修道者(1861年版)」
九州に行く息子たちに千円ずつ渡して日本一美味いラーメン屋さん白龍軒に行くように指示した(笑)
N-BOX Joy で、ラーメン。
福岡博多「豚骨セワン」!シンプルを極めた先の深み"白ラーメン"
焼き飯の玉ねぎの甘味も味わいたい 味好ラーメン@香椎宮前
滑らかで脂っ気のあるラーメンとチャーハン ラーメン 胡同@春吉
とんこつ風ラーメン(ヴィーガン)を食べた
東洋水産 マルちゃん とんこつパラダイス 濃厚コク豚骨
火の国文龍監修「濃厚豚骨ラーメン」を実食!本家と比べてどうだった?
漢前なラーメンの食べ納め!麺を茹でる姿が凛々しい 江ちゃんラーメン@原
琵琶湖近くの こだわり豚骨ラーメン(滋賀県草津市 博多とんこつ真咲雄)
福岡市博多区の「博多ラーメンはかたや 堅粕店」で息子と夜食
大阪遠征(2025年6月)、麵屋 工藤 の「特製煮干し豚骨らーめん」
博多純情らーめん ShinShin:お土産ラーメン
元祖ラーメン 長浜家 vs 元祖 長浜屋
頑張ってラーメン作った 石田一龍 箱ラーメン
最近読んだ本のメモ(5月~)
読書:スタンフォード式 最高の睡眠 / 西野精治
読書の記録③
伊岡瞬さん「瑠璃の雫」読了
読書手帳
【読書考】「新しい階級社会」を読んで
おとなの週末「夏の麺」!ご当地うどんも痺れる麺も!さっぱり&ピリ辛で夏を乗り切ろう
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
読んだ本紹介④『タイガとココア』
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
6月を振り返って
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」