ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「本」カテゴリーを選択しなおす
えこぶんこ
えこぶんこ 古文を漫画でツッコミ妄想
『建礼門院右京大夫集あらすじマンガ』と『平家物語コラム』。美しくかっこいい平家の公達の魅力を紹介しています。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
あっちゃん
ネット小説「1分読むだけ文学通」
秋田県教員退職身障4級あっちゃん。谷崎潤一郎「魔術師」「人魚の嘆き」本文紹介!!!!
雁来紅
菊と斧
晴薪雨読
平岡公彦
平岡公彦のボードレール翻訳ノート
ボードレール『悪の華[1857年版]』(文芸社刊)の訳者平岡公彦のブログ
tagoduke
史学生のつぶやきと一人旅
旅行と歴史に関する話題を中心に投稿しています。
dantandho2020
暖淡堂 日向の部屋
日々穏やかに過ごそうと心がけております。これからの暮しを考えたり、昔のことを思い出したり。
桜井諾子(Sakurai Nagiko)
京都暮らし*ときどき古典*
京都田の字地区在住 平安文学研究者(ph.D文学)のつれづれ。
令和のサユリスト
令和に生きる昭和人
昭和な高校一年生が現代を生きる。 懐かしきあの頃を回想し昭和文化を伝える。 毎日投稿中
シバトモ
とっかかりブログ
当ブログは、主に学術系・文化・社会派のお役立ちブログとして立ち上げました。 物事の知りたいや始めたいの「とっかかり」として皆様のお役に立てれば幸いです(^_^)
すずなごん
ひとつぶのをかし
和歌や古典の世界に、日々の「をかし」を探し出す漫画です。
hana
源氏物語と共に
源氏物語が好きです。 源氏物語に関して興味のある事を色々と調べています。
笠井尚
笠井尚評論集
思想的な論文を掲載します。雑誌などに発表した文章も転載します。
毛目子
毛目子の万葉集日記
万葉集についての備忘録が中心になりますが、たぶん、日記もときどき書きます。
t.くみ
ブログ方丈記
『方丈記』を読みやすい“ブログ風の文体”にしてみたらどうだろうかと思い、チャレンジしてみました!
廣田義幸
廣田義幸のブログ
趣味の登山、読書、音楽、ボランティア活動について情報共有しています。
mai
懐古的日本文学
主に近代以降(明治・大正・昭和)の日本文学、大衆小説の紹介や勝手な分析と感想とイラストを掲載。
えちぜん
えちぜんのひとりごと
逝く者は斯くの如きか、昼夜を舎かず。 漢詩、漢文、書評など。
ともあすか
釣月軒
俳句と音楽を考えます。
arks
神話の方舟
世界中の神話辞典
笠原充
南総里見八犬伝を読む
江戸時代の大ヒット小説「南総里見八犬伝」を適当なイラストと妄想を交えつつ読んでいくブログです。
ヌシ
迷子の古事記
古事記の世界をあっちへふらふらこっちへふらふら 時々ショートショート
keisukes185
「源氏物語」歌で読解
「源氏物語」54帖をオペラの鑑賞のように歌で鑑賞し、読解するサイト
pckiichiro
猫と私
猫と私http://ping.blogmura.com/xmlrpc/************
やなぎしきぶ
文化と歴史Diary
日々生きていく中で感じ取る“文化と歴史”。日常から古典文学に触れながら知る事の楽しみを綴っています。
いかるのうた
徒然草〜人間喜劇つれづれ
徒然草の人々は生身の人間、「古典の勉強」から離れてじかに触れると、思わず唸り思わず笑ってしまいます
shiki(羊)
shikiの倉庫の活動録
HP「shikiの倉庫」の日記です。古典文学を勉強中の私が、文学、美術館レビュー、音楽、飯情報などを書いてます。
サリエリ
サリエリの独り言日記
一年ばかり「源氏物語」の深読みをやっています。今どき千年前の物語をどう読むのか?
kar
sylphid
五十路を越えた親爺ブログ。 柿本人麻呂、万葉集、紙飛行機、ラテン音楽、ロック、ジャズ、その他諸々。
あき
言葉の日記
中国の古典から、感銘を受けた言葉を紹介していきたいと思います。
Misaki Suzuka
源氏物語 -hotaru-
原文をちょっとだけ身近に。 ほたる石、ほどの
kazu
和歌を訪ねて
源氏物語や伊勢物語の和歌や万葉集・百人一首等の古典和歌をわかりやすく紹介しています。
poplog
Ich liebe Musik!
勉強に追われながらチェロと百人一首に奮闘する高校生のブログ。読んだ人が前向きになれるブログです。
つきゆめ
もののふ かたり
2012年大河ドラマ「清盛」を楽しみに待つ平家物語ファンブログです。
shintaryo
Theatre Days !!
演劇製作体Drama Reading Projectの最新情報を中心にご紹介します!
沙羅ん。あい
源氏物語〜音かたり
千年の時を越えて〜原文と与謝野晶子訳の現代文を朗読でお送りします。
generalcsnakako
株式会社ゼネラル・カラー・サービス 中湖康太 Presents 文化社会コラム
株式会社ゼネラル・カラー・サービス 中湖康太 文化社会コラム 経済評論家の中湖康太による、文化、社会関連のコラムを掲載していきます。 Kindle電子書籍も出版中です。
松尾清貴
門前に客ありとも報ずるを許すなかれ
本や映画の感想を書いています。 南総里見八犬伝、海外文学、外国映画への言及が多め。
池窪弘務
創作日記&作品集&枕草子
作品集は左下の作品集とブログから入って下さい。<br>日記には小説、俳句、映画、舞台、読書、など…。そして、枕草子。
上月まこと
ギリシア神話と聖書と古事記
ギリシア神話、古事記など洋の東西を問わない古典文学エピソードを紹介しつつ、自身を内省するブログです。
いぶき
まったりと源氏物語
源氏物語のあらすじや登場人物について書いています。
ako
akoの読書blog
読書をちゃんと自分の血肉化するためにブログを書いています。ビジネス書やマーケティング本が中心です。
くえん
貫之のこゝろ・私の元永本古今和歌集
現在の伊達本「古今集」ではなく、元永本で、掛詞を解き、貫之の心、歴史の事実に迫ります。
桐の実
逆引き古語辞典
逆引き古語辞典。主に祝詞を作成する際に自身で使用した単語を、五十音順に並べなおしたものです。
ohtamasakazu
江戸期版本を読む
江戸時代に出版された版本を翻読、現代語訳します。
chicha
日常を古典にのせて
20代独身OLの日常を、古典、特に和歌を紹介しながらつづっています。
永子の窓
趣味の世界
こけし
ほんめも
読んだ書籍の短い感想文のメモブログです。国内・国外問わず古典中心。たぶん。
林夕
林夕(はやしゆう)の本ブログ
本ブログです。書評やレビューというよりも読書後のつぶやきを書いています。
Shin-ichiro
「もう一つの万葉集」を考える
韓国の作家、李寧煕氏の「もう一つの万葉集」について考えるブログです。
服部
「雑話」 アニメや漫画についての考察がメインです。
アニメや漫画についての考察がメインです。
次のページへ
古典文学 101件~150件