マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
ベランダだより2024年10月31日(木)「10月も末の夕顔 その2」ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月29日(火)「10月も末の夕顔。その1」ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月5日(土)「宵の夕顔」 ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月26日(土)「酔芙蓉、酔った時(笑)。」団地あたり
ベランダだより 2024年10月21日(月)「朝の夕顔」 ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月8日(月)「この花、酔芙蓉っていうそうです。」団地あたり
ベランダだより 2024年10月11日(金)「彼岸花にアゲハ( ´艸`)」ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月11日(金)「夕顔、三つ!」 ベランダあたり
ベランダだより 2024年10月4日(金)「深夜の夕顔!」ベランダあたり
徘徊日記 2024年10月4日(金)「彼岸花!咲きました。」団地あたり
ベランダだより 2024年10月3日(木)「雨の夕顔」 ベランダあたり
ベランダだより 2024年9月25日(火)「夕顔、今日は、明るいうちに写せました。」ベランダあたり
ベランダだより 2024年9月19日(木)「今日も咲きましたよ!夕顔!」ベランダあたり
徘徊日記 2024年9月20日(金)その3 「川底たどって一王山!」石屋川あたり
徘徊日記 2024年9月20日(金)その2「で、やってきたのが石屋川公園!」石屋川あたり
めまいと応募はがき作り。
当選とバーコードを捨てられた~(泣)
明日までお得に買えます&まだ間に合う大量当選☆
相変わらず懸賞不調&スーパーで見つけた応募はがき。
ホテルでの夕飯&パリパリチャンスキャンペーンに応募
当選できたけど、どうしよう&おかしのまちおかで見つけた応募はがき。
プチ当選と懸賞情報。
当選は3つだけどまだインターホンは鳴りません&アメリカンビーフの応募はがき
この金額は初&バーコード応募のはがき。
引き換え系1つ。10万名に当たります&10月1日からスタートのキャンペーン
お届け物1つと10月1日スタートのキャンペーン情報☆
ヤマザキビスケット クラッ活!毎日に、もっとクラッカー!
アバンギャルディ × 魔法シリーズ コラボキャンペーン第2弾
亀田製菓 柿の種愛キャンペーン
Choose!北海道牛乳キャンペーン
症状別 身近な食材で不調を改善 はじめての薬膳ごはん [ 武 鈴子 ] 年を重ねると、健康が一番だと感じるようになります。 健康であるためには、毎日の食生活が大切なんですね。 体の不調を感じるよう
にほんブログ村10月9日は「塾の日」です。これは、「じゅ(10)く(9)」のごろ合わせから制定された記念日のようです。ということで今回は、昭和から平成の塾業界を舞台にした、森絵都『みかづき』をおすすめします♪10月9日は何の日? 『みかづき』これは学習塾を舞台にした、昭和30年代から平成にかけた、親子三代の大河ドラマです。こう書くと、重いな、読みにくいな、と思うかもしれません。私も読む前はそう思いましたが、1章読んだ後は面白すぎてとまらず、あっという
商品を見る→佐藤愛子 『気がつけば、終着駅』 1320円 3年程前に 佐藤愛子さんの『90歳。何がめでたい』を読んで 元気なおばあちゃんの毒舌エッセーが面白かったので 『気がつけば、終着駅』を本屋でみつけて
エドガー・フォイヒトヴァンガー「隣人ヒトラー」(岩波書店)が市民図書館の新刊の棚で出会って、なにげなく読みはじめたが、歴史書というよりも映画の脚本を読んでいる感じ。独特の臨場感は編集されていると
夏目漱石の「三四郎」(新潮文庫)の案内とかを読んでくれた美少女マコちゃんから「夢十夜と三四郎って、どこかでつながるんですか?」というヘビーな質問をされて、「うーん」と一晩うなって思いだした。(思い
北原白秋の童謡が気にかかって調べていて、こんなのを見つけました。ご存知でしたか。 「五十音」 北原白秋 水馬赤いな。ア、イ、ウ、エ、オ。 浮藻に小蝦もおよいでる。
小山田浩子 『 穴 』は、日常に入り混じる些細な不可思議を描いた作品です。マジック・リアリズム的(?)、方向(?)でしょうか。本作品は、日常と非日常が緩やかなに融合しており、主人公と一緒に夢か現かの感覚を楽しむべきです。
読了。「読みたいことを、書けばいい。」田中泰延。最初のほうはだいぶ前に読んだので、内容をすっかり忘れているが……。田中泰延さん(@hironobutnk)さんの本。ライティング術?と思いきや、自分の生き方を知るための本?私は日記的にブログを
にほんブログ村10月7日は「ミステリーの日」です。これは、世界初の推理小説を書いたと言われる、エドガー・ア・ランポーが亡くなった日にちなんで制定されました。世界初の推理小説とは『モルグ街の殺人』。私は読んだことはないのですが、『名探偵事典』かなんかであらすじだけ知ってます。そうか、これは推理小説なのか、と思った覚えがあります。ということで今回は、ミステリーを扱ったマンガ、田村由美『ミステリーと言う勿れ 』をおすすめします♪10月7日は何の日? 『ミステリーと
舞城王太郎 『 ビッチマグネット 』は、ジャンルを一言で表すなら家族小説です。マイジョーにしては至って普通の物語。フツー過ぎて却って戸惑ってしまいました。父親が愛人と出奔した家庭の、姉弟の関係を中心にストーリーが展開します。
英会話はすべて2文でつながる [ 佐藤 圭 ] 1989年生まれの著者。 母子家庭で育つが、貧しい中6浪して 横浜市立大学に進学する。 言語教育、英語教授法などを研究。 英語講師を10年以上経験。 数々
2017シーズンを振り返る一冊。日本シリーズまで連れて行ってくれたこの年は、自分の中でもまた野球をグッと身近なものにしてくれた特別なシーズンになった。
ベン・ホロウィッツ 『 HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか 』は、CEO視点の「私、立派でしょう?」なアメリカンならではの論調の、回顧録風の著書です。高みから物事を俯瞰できる立場の人物ならではでしょうか。
にほんブログ村10月6日は「国際協力の日」です。1954年10月6日に日本が国際協力組織<コロンボプラン>に加盟したことにちなんで外務省とJICAが合同で制定した記念日のようです。ということで今回は、国際的に協力して解決していかなければならない問題を扱ったノンフィクション、鬼丸昌也+小川真吾『ぼくは13歳 職業、兵士。~あなたが戦争のある村で生まれたら』をおすすめします。10月6日は何の日? 『ぼくは13歳 職業、兵士。』題名だけで、気が重くな
ちょうど十年前、ぼくは高校生に向かってこんな「読書案内」を書いていた。高校生の歴史離れ、無関心が本格化する中で、特攻賛美まがいのロマンチックな小説が流行し、総理大臣が腹痛を理由に職を投げ出したころだ
絶対失敗しない! ササるプレゼン - 成果を上げるプレゼンテーションのすべてー 【オンライン完全対応】 [ 長谷川 孝幸 ] 私は、セミナーに参加することが大好きで 今までにいろいろなセミナーに参加してき
手放すばかりで、手持ちで何とかなっておりましたので、買うことは少なかったのですが、そろそろしっかり買い足さないと・・・と思わせた一冊。 昔のものは着られ…
シャーロット・アームストロング 『 疑われざる者 』は、著者お得意(?)の心理サスペンスです。ストーリーは、ハラハラドキドキを期待すると、退屈を感じざるを得ません。これ以上の長編だったらめげていたでしょう。じっくり腰を据えて、心理描写を楽しむべき作品なのかもしれません。
副題には ~コロナ時代を生き抜く技法~ とある。 以下、目次 序 章 「新しい日常」を強いる権力の存在 「けっこう幸せなのかも」 誰が、何の資格があって指図するのか 新型コロナで休業した職種
にほんブログ村10月5日は「レモンの日」です。これは、高村光太郎の妻、智恵子の命日が1938年の10月5日であることから制定されたものです。高村光太郎の代表作『智恵子抄』の一節『レモン哀歌』が<レモンの日>となった由来ですね。思えば私は『智恵子抄』は確か小学生のときに読んだ記憶があるのですが、智恵子の亡くなった年齢に近づいている今、再読してみるのもいいかも。さて、しかし今回は『智恵子抄』ではなく、レモンからの連想で、江國香織『薔薇の木枇杷の木檸檬の木』をおすす
清涼飲料水工場に勤めていたわたしはある日、機械に指を挟み、薬指の先が欠けてしまう。わたしはこの事故をきっかけに工場を辞め標本室と出会う。標本室と言っても、研究のような複雑なことを行っているわけではない。この標本室の役割は標本を作り、保存すること、ただそれだけ。わたしは戸惑いながらも標本室で働くことになり、標本技術師の弟子丸氏に次第に心を惹かれていく。
にほんブログ村10月4日は「天使の日」です。これは、「てん(=ten=10)し(4)」のごろ合わせですね。ということで今回は児童書、なかがわちひろ『天使のかいかた』をおすすめします♪10月4日は何の日? 『天使のかいかた』お友だちは、犬や、猫や、鳩や、チャボや亀を飼っているのに、さちは動物を飼うことができません。お母さんは、「うちは、マンションだし、世話が大変だし、えさ代もかかるし、死んじゃうと哀しいし・・・」とダメな理由をたくさん並べて、全然取り合
SNSなどが流行り、文章を書くことが増えました。 魅力的な文章に私自身憧れます。 著者は、リライト作業の仕事をした経験から この本を書いています。 ・て・に・を・はを完璧に使いこなす ・接続詞
読んだ本 (自家製 文章読本)
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
働かないニッポン
F‐35とステルス わかりやすい防衛テクノロジー
イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く
飛行機のテクノロジー 完全版 ニュートンムック Newton別冊
テックジャイアントと地政学
今月読んだ本
読んだ本(東京藝大で教わる西洋美術の謎とき)
10月に読んだ本。。。
読んだ本(0から学ぶ「日本史」講義) 近・現代篇
ジョー・ゴアズ 『 目撃者失踪 』は、債権回収専門の探偵社 ダン・カーニー・アソシエイツ(DKA)シリーズの長編第三弾です。州当局から、不正を理由に探偵業認可取消しの訴えを起されたDKA。探偵たちは、汚名晴らすため捜査に乗り出します。法廷ミステリの趣もあり、見所満載です。
にほんブログ村10月3日は「登山の日」です。これは、「と(10)ざん(3)」のごろ合わせのようです。ということで今回は、沢木幸太郎『凍』をおすすめします♪10月3日は何の日? 『凍』私はノンフィクションはそんなに読まないのですが、沢木耕太郎は別で、とても好きなライターの一人です。『深夜特急』を読んだときは面白くてやめられなかったし、一緒に旅している気になりました。朝日新聞に連載していた「銀の森へ」は映画の批評なのに、それ自体が映画のように完成された一
佐藤愛子 『 戦いすんで日が暮れて 』は、強い女性としょうもないヘナチョコ男性が織りなす短編集です。著者の経験に基づくようですが、濡れ落ち葉な旦那の姿が悲哀を誘います。ある意味バランスが取れていると言えるでしょうか。
僕自身が受験生だった頃、繰返し読んだ現代文の参考書がありました。その参考書がなんと筑摩書房から文庫として復刊されています。高田瑞穂「新釈現代文」(ちくま学芸文庫)。 《人間の理解や知識は、関心と経験
週に一度だけ女子大生の皆さんが、高校とかの授業の練習をやっているのをみている。そこで、二学期最後のテーマ古典短歌をやってもらうことになった。 なんというか、偶然、ちょうど軌を一にしてと
サマド・ベヘランギーという人の「おはなし」に、ファルシード・メスガーリというイランの絵描きさんが「絵」を描いた童話「ちいさな黒いさかな」。今から50年前に「アンデルセン童話賞」をもらった作
COVID-19の非常事態宣言が出て、巣篭もりの時期に何かの気分転換で読もうと思って購入している漫画が、「鬼滅の刃」(吾峠呼世晴著、JUMP COMICS...
中村彰彦 『 保科正之 徳川将軍家を支えた会津藩主 』を読むと、 武断政治から文治政治への転換を期において、保科正之の政策が如何に重要だったのかが良くわかります。私生活の暗い影を払拭するように政務にうち込み民衆の信を得て一時代を築いたまさに名君です。
ジョー・ゴアズ 『 赤いキャデラック 』は、ダン・カーニー・アソシエイツ(DKA)シリーズの第二弾です。DKAメンバー襲撃の真相を探るため、奔走する探偵たちの姿を描いています。関連する人物が多岐に渡り、虚々実々の駆け引きを演じるため、一読では分かり難い作品です。
にほんブログ村10月1日は「香水の日」です。これは、フランスでは、新しい香水の発売日が毎年10月の初めのころであることにちなんで制定された記念日だそうです。ということで今回は、香水のプロモーションがきっかけで起こる事件を描いたミステリー、荻原浩『噂』をおすすめします♪10月1日は何の日? 『噂』この話が書かれたのは、2001年。まだ、SNSが普及していないころということを頭に入れて読んでください。小説は、商品のプロモーションを手がけている企画
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
にほんブログ村9月30日は「世界翻訳の日」です。これは、聖書をラテン語に翻訳したヒエロニムス氏の忌日にちなんで制定された記念日のようです。ということで今回は、エラ・フランシス・サンダース作、前田まゆみ訳『翻訳できない世界のことば』をおすすめします♪9月30日は何の日? 『翻訳できない世界のことば』ほかの言葉に置き換えられない方言について話題にのぼることがよくあります。 たとえば、宮城県で使われる、なんだかちょっとおさまりが悪いことを
怪我がなければ今頃はどんな選手になっていたのか…。たらればだけどね。早速日本サッカー協会で働き始めているけど、その経験をぜひとも多くの選手に伝えてほしい。...
こんにちは、モラトリアム人間です。今回は私が今まで読んできた小説の中で最も衝撃を受けた小説「コンビニ人間」について紹介しようと思います。 こんな人におすすめ フリーターや独身の方 現代社会に生きづらさを感じている方 小説を読むのが苦手な方(168ページと短いうえにサクサク読めます) 目次 1.あらすじ 2.この本の見どころ 2-1.奇想天外な主人公視点で描かれている。 2-2.人間社会の普通を身近なコンビニで対比することでおぞましいものにしている。 3.この本の3つの考察ポイント
こんにちは、モラトリアム人間です。今回は前回紹介した「コンビニ人間」を読んだ感想と考察についてまとめました。ここからはネタバレをゴリゴリしていくので、未読の方は前回のネタバレを極力さけた記事の方を読むことをおすすめします。 moratorium040.hatenablog.com 目次 3つの疑問に対する考察 疑問その1:主人公は何故コンビニに長く居続けられるのか? 疑問その2:主人公と白羽は世間からは同じ「異物」として認識されているが、2人を「同じ異物」としてかこつけてしまって良いのか? 疑問その3:そもそも何故人間社会は「異物」を見つけたら、排除しようとするのか? 終わりに
こんにちは、モラトリアム人間です。半沢直樹とうとう終わってしまいましたね。あのドラマを見て、「今週も頑張るぞ!」と気合いをチャージしていた方も多かったのではないでしょうか? そんな人たちのために、今回は読むだけでモチベーションが上がる漫画「左利きのエレン」について紹介したいと思います。 「左利きのエレン」はこんな人におすすめ! モチベーションを上げたい方 才能がなくても、夢を諦めたくない方 何かに対して本気で打ち込みたい方 目次 1.あらすじ 2.「左ききのエレン」のここがすごい! 魅力ポイントその1 どこまでも脇役な主人公 魅力ポイントその2「天才」に対する鋭い考察 魅力ポイントその3 登場…
古川日出男 『 ルート350 』は、まさに古川日出男だな、という全8編からなる短編集です。畳み掛けるような語り口、突然始まるウソ話に現実に織り込むストーリー展開が特徴的。読了直後は?ですが、後からジワジアと感情が溢れ出します。ハマれば再読したくなる中毒性があります。
風変りで、不思議で恐ろしい詩を書く詩人がいます。まず彼女の代表的な詩について紹介すべきところなのですが、しかし、それは容易ではありません。 伊藤比呂美。 彼女について紹介すべきと
先日、杉山龍丸という人物を案内しましたが、そこで中村哲という人物の名前が出てきました。 西日本新聞(2018/02/28)朝刊にこんな記事があります。 《アフガニスタンへの支援を行う福岡市の非政府組
もう一昨年になりますが、大評判になりましたね。恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」(幻冬舎)が文庫になりました。本屋大賞という賞があることはご存知の方も多いと思います。2004年くらいから始まりました。仕掛け人は
ねこのはいくえほんである。はいかいではなくてはいくである。 はいくのえほんであるから、いちおうしきをめぐるのである。 もちろん、めせんはねこである。 いちめんの ねこじゃらしなり
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!