マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【雑記】またまたライナー・チムニクの本の話
【雑記】買った本の帯の話
悲劇か喜劇か
「婚活マエストロ」宮島未奈(文藝春秋)感想・レビュー
【雑記】学びたい
ブックカフェとは本の持ち込みができるカフェ!利用方法を説明します
【おでん文庫】人に言われたことをするだけの人生な気がする。/本当のだちがほしいような、ほしくないような。のお悩み選書
【おでん文庫】人から愛されたい。のお悩み選書
【おでん文庫】人の期待に応えようと頑張ってしまう。のお悩み選書
『明治大正 翻訳ワンダーランド』鴻巣 友季子
10月の”本棚まるまるおでん文庫”イベント準備②
10月の”本棚まるまるおでん文庫”イベント準備
【おでん文庫】9~12月のテーマ ”誰かの物語"
#暇な時にしていること
【おでん文庫】9~12月の本棚テーマの話
『眠る盃』向田 邦子
お酒がテーマのアンソロジー『ほろよい読書』織守きょうや, 坂井希久子, 額賀澪, 原田ひ香, 柚木麻子
ブックサンタに参加して、本を贈りませんか?
【本】三島由紀夫『金閣寺』~幼少期から繰り返された美との断絶、そして滅びによる同化~
【読書メモ】アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)
読書Log;「傲慢と善良」を読んで思い出す、わたしの婚活
人間性とアンドロイド性ーーフィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』
『ファザーファッカー』少女の生き抜く力に圧倒される自伝的小説
『透明な螺旋』東野圭吾
「わたしの知る花」町田そのこ(中央公論新社)感想・レビュー
「婚活マエストロ」宮島未奈(文藝春秋)感想・レビュー
【読書】逆転ミワ子
正和堂書店さんの牛乳石鹸カバー
「傲慢と善良」辻村深月(本)怖い?刺さる?感想・レビュー
北陸唯一のストリップ劇場へ。誰の人生もうらやましくない人生が欲しいね【福井・果ての海ツアーの話②】
今回は新たなモン娘は登場せず、大きな区切りとなる事件の話。関連記事モンスター娘のお医者さん 3/折口良乃(著)モンスター娘のお医者さん 3/折口良乃(著) 読了モンスター娘のお医者さん 4/折口良乃(著)モンスター娘のお医者さん 4/折口良乃(著) 読了モンスター娘のお医者さん 5/折口良乃(著)モンスター娘のお医者さん 5/折口良乃(著) 読了モンスター娘のお医者さん 6/折口良乃(著)以下、ネタバレ含みつつ感想続...
鎌田慧『いじめ自殺―12人の親の証言 』は、いじめが原因となって自殺を選んだ12人の子。その父、母へのインタビューを一冊にまとめたものです。あくまでも彼らの見たまま、感じたままであるので、客観性が担保されているわけではありませんが、思うところは非常に共感ができます。
読了。やついいちろう「それこそ青春というやつなのだろうな」やついいちろうさんはドラマ「ひよっこ」で知ったのですが、エレキコミックというコンビ名も聞いたことがある程度でした(ごめんなさい)。ドラマ後、何か気になってTwitterでフォローして
森島恒雄『魔女狩り』は、15世紀から17世紀の中世ヨーロッパを中心に吹き荒れた、魔女狩りの本質を探るものです。こ300年以上経過した今目を通しても、深い悲しみと同時に、やり場のない怒りがこみ上げてきます。人は歴史から正しいことを学ぶべきなのです。
長嶋有『ジャージの二人』は、ネガティブさをまったり感に転換する心地良さがあります。ぐだぐだゆるゆるな親子二人を象徴するのが小学校から貰い受けたジャージです。校章を胸につけたサイズLLのダサぽんジャージは、二人のまったりユニホームなのです。まったり感覚の大切さがわかる作品集です。
造語でいいのかな?「花房雪」と「日本画キュート」という言葉が印象に残った。特に「花房雪」はそんな風に言うのな、と思ったら、直後に今考えた。嘘やん、となりましたね。今回は年を越し、二人のお隣さん生活が始まって二年を迎える頃までの冬の話。桃花は大役を任されることになったりも。関連記事おとなりの晴明さん 第二集 ~陰陽師は初夏に縁を導く~/仲町六絵(著)おとなりの晴明さん 第二集 ~陰陽師は初夏に縁を導く~/...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
越谷オサム『階段途中のビッグ・ノイズ』は、キュートでストレートな王道のロック&青春小説です。メンバー探しから始まって、反発、和解、涙、友情、恋、そしてアクシデント という分かり易い展開。絶対こうなると先が予想ができる。これが実に心地良いいんです。
LO仲間が紹介していたので読んでみました。ゴミ収集会社に勤めるお笑い芸人のつぶやき著書。 無防備すぎるゴミ申し訳なさそうなゴミ男のゴミ、女のゴミ金持ちゴミ…
上田早夕里『魚舟・獣舟』は、女流SF作家を甘く見たカチカチ頭に衝撃を与えるSF短編集です。ややハードっぽい設定も素敵ですが、ストーリーのミステリアスな展開が、一気読みさせる力を持っています。なにより、セリフ回しと、テンポが抜群に心地良いですね。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
シャーリィ・ジャクスン『丘の屋敷』は、幽霊屋敷に集ったものたちに迫り来る怪異という典型的なゴーストストーリーです。派手な演出で読者を震え上がらせる類のものではなく、油断しているとフイと視界を横切るものがいる といった得体の知れない不気味さです。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
蝋人形に抱かれた死体、黒いドミノ仮面、秘密社交クラブ。ジョン・ディクスン・カー『蝋人形館の殺人』は、70年代2時間サスペンスドラマのような家族の団欒を氷つかせる淫靡な雰囲気がありますね。最後に一行に予審判事バンコランがメフィストフェレスといわれる所以があらわれています。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
2019-7-23 こんにちは。 今日は本の紹介です。 3年前に発行されて、直木賞と本屋大賞のW受賞をされた 恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』です。 目次 『蜜蜂と遠雷』の紹介 あらすじ タイトルの「蜜蜂と遠雷」の意味 『蜜蜂と遠雷』を読んだ感想 映画『蜜蜂と遠雷』 音楽が好きな人におすすめ 『蜜蜂と遠雷』の紹介 俺はまだ、神に愛されているだろうか? ピアノコンクールを舞台に、人間の才能と運命、そして音楽を描き切った青春群像小説。 2016年9月 幻冬舎より単行本にて発行 あらすじ 3年ごとに開催される芳ヶ江国際ピアノコンクール。「ここを制した者は世界最高峰のS国際ピアノコンクールで優勝する」ジンク…
原田マハさんのアート小説『アノニム』の感想とこの小説のテーマともなる現代アートやジャクソン・ポロックについて紹介します。謎の窃盗集団「アノニム」が狙うのは、ポロックの幻の傑作「ナンバー・ゼロ」。ポロックに魅了された人たちの、痛快アート・エンタテイメント!
伊藤たかみ『ぎぶそん』の読者の対象はガクらと同じ中学生なのでしょうが、大人が読んでも十分に楽しめる青春小説です。むしろ、疲れ気味の社会人への一服の清涼剤となると思います。音楽系ドラマの王道として、ありがちというか、教科書的ではあるのですが、このあるある設定が心地よいですね
山本文緒『プラナリア』は、明るくも、楽しくも、元気よくもない女性 春香が主役です。一言で表すと、うっとおしい。それもイライラするぐらい。明日へ向かっての一歩手前で、うじうじと硬直している状態。このうっとおしさが、自分にもあるから、いっそう顔を背けたくなってしまうのです。
突然の嬉しいお誘い|絵画展に行ってきた
残念だった狭山湖
台湾のカフェ事情
「3カ月でマスターするピアノ」第8回|お二人の上達に驚く
旅するSnowMan、旅するゴハン、旅する私
レトロなバスを見て思う
こんな寝顔・・・癒されます
楽しみにしていた漫画の新刊/いつものカフェランチ
プレ70代、友と行った「森の芸術祭」|振り返り
サイズにもこだわりがあって小ぶりのSサイズが旨い
土曜日は俳句曜日33 生身霊 一人チョイ飲みが楽しかった♪
65歳はじめての海外旅行in台湾③
BBA2人のやらかし旅 ③|森の芸術祭 津山エリア
BBA2人のやらかし旅 ②|初めての衆楽園はステキだった
65歳はじめての海外旅行in台湾①
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
いくつも張りめぐららされた伏線が、ラストに一気に回収されいく爽快感が味わえる上質のミステリ ・・・ なわけなのですが、しかし、本作品は質量(?)が違います。こんな顛末でした、だけじゃ終わらない重量感があるのです。怒りや悲しみがないまぜになった沸騰感だけではなく、喜びや希望を見いだすことができるでしょう。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
『中国行きのスロウ・ボート』は村上春樹の初短編小説です。寂しさを感じさせる乾いた文章、平易だけれど巧みな表現方法、どこか異国を思わせる空気感、懐かしさを伴った幻想的な風景 ・・・ 巷に溢れる村上春樹論に、目を通さず感じたままを述べるとこうなるでしょうか。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
解説 ねじめ正一エッセイ 中島みゆき人はどこから来て、どこにいくのか。古びることのない言葉。50冊あまりの詩集から選んだ詩人谷川俊太郎のエッセンス。つきに いかないかぼくと いっしょにつきに いかないかおだんご もってつきに いかないかはらが たつときつき
大切な人に贈る言葉の花束女性のイラストに花びらを乗せ、ドレスに見立てたアートに花言葉や著名人の名言を添えています。服の色は何がいいかですって?「あなたに似合う色」を選ぶこと。ココ・シャネルほかにエディット・ピアフやヘレンケラー、マーガレット・ミッチェルな
斎藤環『戦闘美少女の精神分析』は、戦闘美少女をとおして、おたくとは何か、いかにして彼女たちは生成したか、を精神分析的なアプローチで解説したものです。おたく擁護の立場での論説であるのですが、さすがに10年以上前の著作。隔世の感が否めなません。どこか病理的なものを持ち込んでいるので違和感が生じてしまいます。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
老いを隠そうとするのは、そこまで生きてきた自分の人生を丸ごと否定するのと同じじゃない?と、還暦を迎えた自称「プレばーさん」である主人公は先を生きる「ばーさん…
権田萬治『日本探偵作家論』は、戦前から大戦をまたいだ終戦直後ぐらいまでに活躍した探偵作家の評論です。作家別に章立てがなされており、作家の特色や、探偵小説の歴史における位置づけを、作品に論評を加えながら展望していきます。現存する資料の希少性からも、探偵小説を概観できる本書は、偉業といってもよいでしょう。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
飴村行『粘膜人間』は、とにかくタイトルは秀逸。暴力嗜好の小学生と河童たちの血まみれの闘いという、超現実離れしたストーリー。戦時中のどこかの村という設定が、どこかセピア色の印象を与えます。バケモノと不可能な約束をして、望みを叶えてもらおうとするあたり、本作品のベースは典型的なお伽話なのです。
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
吉田潮さんの本は初めて読みました。Twitter(@yoshidaushio)でのドラマについてのつぶやきが毎回楽しみです。「おわりに」のところに書かれていたのだけど、「イケメンはナマモノである」。この本はぜひ今読んでくだされ。「腐らないイ
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!