マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
クリスマスにおすすめのしかけ絵本!『みんなだいすきクリスマス』
図書館で借りてきた本「リサ ママへプレゼント」「にかいだてバスにのって」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こぐまちゃんおはよう」「おかしのくにのうさこちゃん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「ともだちのつくりかた」「キャベツくん」おすすめ絵本
図書館で借りてきた本「こうじのえほん たてる」「リトルブルー ちいさなあおいトラック」
図書館で借りてきた本「のりものいっぱい!どこにいくの?」「出動せよ!世界の緊急車両図鑑」
転売ヤーのせいで色んなものが定価で買えない…(涙)
『てぶくろをかいに』への愛が深すぎる件
【本の記録】最近は図鑑が好きな子どもたち
「絵本」の時間とその後の影響について
『ねこのケーキやさん』KORIRI著
食われるより苦手という話
秋のアンデルセン公園、アイスチューリップ
【絵本】いろんな経験は今の自分になるプロセスだったお話
好きだった絵本
成功者の教え、その6640 神様が「ヒト」に与えたもの。
FIREは素質か努力か?を大谷選手の成功と比較した
自分の周りの5人を平均すると自分になる?
成功者の教え、その6621 自分が幸せであることを知っている人の特長
成功者の教え、その6620 喜ばれる存在になること
成功者の教え、その6617 ラクに生きる方法
成功者の教え、その6615 そわかを実践するにあたってのすばらしい要素
成功者の教え、その6612 掃除する人は神様が応援してくれる
成功者の教え、その6611 ネガティブな言葉を使ってしまった時の対処法
成功者の教え、その6608 言葉を使って自分を鼓舞する
成功者の教え、その6607 朝起きてからは身体をしっかりほぐしておく
成功者の教え、その6606 どうして利き手ではない手を使う練習が必要なのか
成功者の教え、その6605 利き手でない手のトレーニング
成功者の教え、その6603 夢を実現させる
味方しか居なくなるぞ 引き寄せの法則で構築する人間関係 そのやり方 【心理学】
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
アタラクシア [ 金原 ひとみ ] 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 擦り切れた愛。暴力の気配。果てのない仕事。そして、新たな恋。ままならない結婚生活に救いを求めてもがく男と女ー。芥川賞から15年。危険で圧倒的な金原ひとみの最新長編。 *★*――――――――――*★**★*――――――――――*★* 登場人物がたくさん出てきて、あちこちで繋がっているので、あれ?と思いつつ読む。 モデルやってた由依(恵まれてそうでいて、若い時苦労してる、虚無)、その妹枝里(姉に反発?母は姉のほうが苦手)、桂(由依の夫。ラノベ小説家、オタク、暴力)、真奈美(編集者、元ミュージシャンで不調の夫にdv受け…
闇から届く命 内容(「BOOK」データベースより) 都内の産婦人科病院に勤める有田美歩は、助産師になって六年目。勤務先にはやや問題があるものの、有能な先輩や同僚に恵まれ、充実した日々を送る。ある日、新生児室から一人の男児が消え…。使命感に燃える助産師たちが生まれくる命のために奔走する! *★*――――――――――*★**★*――――――――――*★* 子供のコクジラがシャチに襲われ、ザトウクジラが猛スピードでやってきて、執拗にシャチを追いかけ撃退するところで涙。 ザトウクジラには弱いものを助ける本能があるそうだ。 そういえば、私もテレビで、シャチに襲われたアザラシを、脇に抱えて仰向けになってお…
犬とハモニカ 内容(「BOOK」データベースより) 空港の国際線到着ロビーを舞台に、渦のように生まれるドラマを、軽やかにすくい取り、「人生の意味を感得させる」、「偶然のぬくもりが、ながく心に残った」などと激賞された、川端賞受賞作。恋の始まりと終わり、その思いがけなさを鮮やかに描く「寝室」など、美しい文章で、なつかしく色濃い時間を切り取る魅惑の6篇。 *★*――――――――――*★**★*――――――――――*★* 短編集。一番印象深かったのは、「アレンテージョ」。 マダエルが本当に好きなのは、酒ではなく酒のある場所。 そこには会話があり、沈黙があり、人がいて関係が生まれる。あるいは潰える。 時…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
牧村は都内大手の元銀行員。ずっとエリート街道を歩んできたが、今は雇われのタクシー運転手。上司にたった一度だけ逆らい、それが元で銀行を辞めてしまう。その後、転職を試みるも悉く失敗、今は一運転手としてタクシー会社に雇われる身だ。エリート意識を捨てきれない彼は運転手を続けながらも、時折、今まで生きてきたなかのいくつかの分岐点に立ち戻っては、都度、自分が下してきた道の選択にずっと悔やみ続けていた。今の妻で...
ええ、はい。あの事件のことでしょ?―幸せを絵に描いたような家族に、突如として訪れた悲劇。深夜、家に忍び込んだ何者かによって、一家四人が惨殺された。隣人、友人らが語る数多のエピソードを通して浮かび上がる、「事件」と「被害者」。理想の家族に見えた彼らは、一体なぜ殺されたのか。確かな筆致と構成で描かれた傑作。『慟哭』『プリズム』に続く、貫井徳郎第三の衝撃。「BOOK」データベースより貫井徳郎の「愚行録」を読ん...
新刊が出たら、無条件に発売日に即購入!数人いるそんな魅惑的な小説家さんの一人が木下半太さんです。そんな木下半太さんの半自伝的小説「ロックンロール・ストリップ」が映画化されるとのこと。木下半太さん原作の映像化作品は過去に、「悪夢のエレベーター」「サンブンノイチ」「家族ごっこ」等々ありますが、今回はいつにも増しておすすめ!その理由は・メガホンを取るのが木下半太さんご本人(長編映画監督デビュー)・木下半...
鶴谷香央理「メタモルフォーゼの縁側(1~2)」(角川書店) ええ、なんと申しましょうか、また、はまってしまいました。ハイ、ヤサイクンの「マンガ宅急便」の紙袋の隅に転がってたんです。 「メタ
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語(07)」(講談社・EVEING KC) ヤサイクンの「マンガ宅急便」、今回は「女子柔道部物語 07」、2019年、10月発売の最新号ですね。これで、今のところの全
ハロルド作石「7人のシェイクスピア(第11巻)」ヤンマガKC お待たせしました。ヤサイクン三月の「マンガ便」、ハロルド作石「7人のシェイクスピア」最新号、「第11巻」が届きました。 エリザベ
浦沢直樹「あさドラ!(3)」(小学館) お待たせしました、浦沢直樹の長編マンガ「あさドラ!」(小学館)第3巻、3月4日発売の最新刊です。 「ゆかいな仲間」、ヤサイクンのいつものマンガ便に
娘は大の犬好きだ。「可愛いビーグルが遠くからこっちを見ているから近づいたら、私と遊びたいみたいでずっと離れようとしないの。連れて帰りたかった~」と通勤中に出会ったわんちゃんの話をよくしてくれる。その娘に誘われて「僕のワンダフルジャーニー」という映画を見てきた。ある犬が最期の時に飼い主とした約束を何度も生まれ変わりながらいくつもの犬生をかけて叶えようと奔走するストーリーだ。映画をこれから見られる方も...
「生きる」谷川俊太郎:「谷川俊太郎詩集 続」(思潮社) 「生きる」 谷川俊太郎生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ 木もれ陽がまぶ
最新情報 石塚真一「BLUE GIANT SUPREME 10」(小学館) 10巻は「ダイ・ミヤモト ナンバーファイブ」がノーザンプトン・ロックフェスティバルに挑みます。野外に集まるロック・ファンの大観衆相
原泰久「キングダム 57巻」集英社 おなじみヤサイクンの4月のマンガ便です。お待ちかね「キングダム57巻」が届きました。2020年3月24日発売の最新刊ですね。秦対趙の、最終決戦、「朱海平原の戦い」
ちばてつや「ひねもすのたり日記(2)」(小学館) ちばてつや「ひねもすのたり日記」第2巻です。もちろんヤサイクンのマンガ便にはいっていました。 下のページの写真をご覧になれば、お気付きだと
池田邦彦「国境のエミーリャ(1)」(小学館) 「ゆかいな仲間」、ヤサイクンの三月のマンガ便に入っていました。どこで見つけたんでしょうね、全く知らないマンガ家さんです。 パラっとページを繰
《2004年 書物の旅 その21》 渡辺実「大鏡の人々」(中公新書) 受験参考書ではありませんが、平安時代とはどんな時代だったかという事を「大鏡」を解読しながら平安朝古文の素人にも面白く、ホント
週刊 読書案内 「さようなら」谷川俊太郎
週刊 読書案内 荒勝俊「日本狛犬大全」(さくら舎)
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
すぐに終わってしまう土曜の休日
週刊 読書案内 キルメン・ウリベ「ムシエ小さな英雄の物語」(金子奈美訳・白水社)
日中の深い眠りと夜の贅沢な時間
週刊 読書案内 今福龍太「霧のコミューン」(みすず書房)
週刊 読書案内 岸田奈美「傘のさし方がわからない」(小学館)
働かないニッポン
F‐35とステルス わかりやすい防衛テクノロジー
イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く
ちばてつや「ひねもすのたり日記(1)」(小学館) ヤサイクンの四月のマンガ便に入っていたマンガを見て驚きました。あのちばてつやの新刊マンガです。 現在75歳から65歳くらいの年齢の人で、この
いせひでこ「ルリュールおじさん」(理論社) いせひでこさんという絵本作家、いや、絵描きさんとお呼びする方がいいかもしれませんね。その方の「ルリュールおじさん」(理論社)という絵本を図書館で
こんばんわ!最近早起きができていない人が多い気がします。 今回はそんな早起きのメリットやコツをおすすめの書籍を紹介しながら解説していきたいと思います。 この記事を読んでわかること 早起きのメリット 早起きのコツ 早起きに関するおすすめ書籍 この記事を読んでほしい人 早起きがしたい方 人生をもっと充実させたい方
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
突然ですがお金持ちになりたいですよね?ぼくはなりたいです!どうやったらなれるのか考えたことはありますか? 答えはいくつかの習慣にありました。本日はお金持ちの習慣について紹介したいと思います。 この記事でわかること お金持ちの習慣 お金持ちの考え方 「億万長者の習慣」の概要
こんばんわ!「人見知りなんで」と言って、周りと距離を作ってしまってはいませんか?僕も人見知りで、仲良くなりたいのに周りと距離をとってしまうことが多かったです。 ではどうすればいいのか? 結論から言います! 「どう話せばいいのか分かっていれば」 話せると思います。 この記事でわかること 会話が苦手に人が克服するためのヒント 会話が苦手でも気が楽になる考え方 「会話がとぎれない話し方66のルール」の概要
みなさん筋トレはしていますか? 筋トレは本当にした方がいいですよ! とにかくおすすめです。メリットが盛りだくさんだし、器具を使わなければ一円もかかりません。 そこで今回は筋トレのメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。 この記事でわかること 筋トレのメリット 筋トレのデメリット 筋トレについてのおすすめの書籍 この記事を読んでほしい人 筋トレを止めてしまった方 筋トレを始めようか悩んでいる方 何か新しいことはじめたい方 目次 この記事でわかること この記事を読んでほしい人 目次 筋トレのメリットデメリット!やるかやらないか今、決めましょう! 筋トレを始める前の僕と現在 メリット①自信…
仕事ができる人はなぜできるのか? 考えてみたことありますか? また一冊の本に書かれていましたので紹介します。 この記事でわかること 時間の短縮方法 相手への気の使い方
みなさんはモテたいと思ったことがありますか? ですがどうやったらモテるのかわからない。 なのでちゃんと勉強しましょう。 この記事でわかること すぐ使えるモテテクニック モテるために必要なマインド ラブ理論がどんな本か?
みなさんの周りには、しゃべりが芸人さんのようにうまいわけでもない。 なのになぜか人に愛される、そんな知り合いはいませんか? そんな人に憧れますよね! 本日は、コミュニケーションが下手な人でも大丈夫な人生のヒントを手に入れたので紹介していこうと思います。 この記事でわかること コミュニケーションの大切さ 相手のことを考えようという気持ち 「かいわは、とぎれていい 愛される 48のヒント」の概要
最近恋愛をしていない女性が多い気がします そういう女性は恋愛をすることに諦めている人が多い。 結論としては 高望みしろ でも頑張りすぎるな 時には合わせることも必要 この三点を意識すれば恋愛を楽しめます。 この記事でわかること なぜ彼氏ができないのか? NG行動 「スパルタ婚活塾」の概要
漫画家原作者ってどうすればなれるのか考えたことはありますか? 漫画家として一発当てれば億万長者になれます。 噂ではワンピースの尾〇栄一郎先生は自宅の専用のATMがあるとかないとか。 今回は漫画家がどうやってなるのかについて紹介していきたいと思います。 この記事でわかること 漫画原作者とはなんなのか? 漫画界の現状
こんばんわ!年間500冊読書文豪の孫です。 突然ですがあなたは過去を思い出したりすることはありませんか? 昔の恋人を思い出だす 仕事の失敗を思い出して落ち込む でも無駄な時間ですよね。 どうやったら余計なことを考えずに生活できるのか? 結論 マイナスの感情を無くす 思い込みの力で余計なことを考えないようにする 自己中心を捨てる この三点ですね 今回はそんな過去の事をズルズル考えたりしないで この記事でわかること 感情をコントロールする方法 自分の目指す道を決める方法 余計なことを考えずに済む方法 この記事を読んでほしい人
年間500冊読書文豪の孫です。 異性と交際してるときに喧嘩はつきものですよね。 お互い納得ができずに喧嘩が長続きする、なんてことないですか? しかもなんで怒られているのかわかってない、なんて状況だと相手はより怒ってしまいますよね。 さてこの問題をどうやって解決するのか? 結論男性と女性は全く別物だと考えましょう! あらかじめ言っておきますが、性差別や女性軽視ではないです。 どっちが上とか下とかではなく、考え方から価値観など全く違う種であると考えてください。 それを理解すれば、細かい事で喧嘩はなくなり お互いを尊重できる良い関係を築いていける。 今回はそんな女性と男性の違いについて紹介していきた…
こうすれば必ず人は動く 作者:デール・カーネギー 発売日: 2015/08/09 メディア: Kindle版 みなさんは仕事や友人関係などで「なんでこんなに頑張ってるのに、周りは俺を認めないんだぁぁ!」と思ったことありませんか? ぼくはあります。真面目にやっているのにうまくいかず、他人が羨ましく思うことがあります。 結論 周りを尊重すること これだけです。 人間は自分がされたことをそのまま返したいという生き物だからです。 今回も一冊の本を紹介します。
こんばんわ。年間500冊読書文豪の孫です。 突然ですが、みなさんはピクサーの作品をみたことありますか? 一つくらいは見たことあるはずです。トイストーリーやファインディングニモなどが有名ですね。 僕はピクサーの映画大好きで昨年トイストーリー4を劇場で観にいったぐらい大好きです。 今回はそんなピクサーがなぜ成功したのか!?映画がどうやってできるのかについてご紹介させていただきます。 この記事でわかること ピクサーがなぜ成功したのか? スティーブ・ジョブズの意外な一面 ピクサーに関するおすすめ書籍 この記事を読んでほしい人 ピクサーの作品が大好きな方 ピクサーがなぜ成功したのか知りたい方
あのときああ、していればなぁ。 なんでこうしてしまったのだろう。 と思ったことありませんか? 後悔しない選択をする方法を手に入れたのでご紹介します。
思考は現実化する_アクション・マニュアルつき 作者:ナポレオン・ヒル 発売日: 2015/01/08 メディア: Kindle版 みなさんこんばんわ。 今回はキングオブ自己啓発本とも言われている 「思考は現実化する」 をご紹介したいと思います。 概要 著者ナポレオン・ヒルが鉄鋼王アンドリューカーネギーに「新しい哲学」を一つのプログラムにする仕事を頼み、500名にインタビューし、成功プログラムの編纂には20年の調査が必要だと言われヒルは29秒でOKをだし実際に2年かけて書いた。 カーネギーはこのとき返事に60秒以上かけていたらお願いしなかったという。 つまり500名の成功者の法則や哲学をまとめた…
年間500冊読書文豪の孫です。 突然ですが、みなさんは一年間に何冊ぐらい本を読みますか? 2009年、文化庁の行った世論調査で、「この一か月の間に何冊読んを読みましたか?」 という質問に対して「一冊も読んでいない」と答えた人が46.1%もいたそうです。 まさかこれほどの人が本を読んでいないとは思わなかった。 でもそこのあなた! 考え方を変えてみると一か月に一冊、二冊読むだけで「読書家」という称号を手に入れることが出来るんですよ! これを機会に読書初めてみませんか? 今回はそんな読書のメリットについて紹介していきたいと思います! この記事でわかること 年間500冊読書男が語る、読書の効果はすごい…
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!