マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
【小説紹介・感想】モンスターハンターかと思ったらHUNTER×HUNTERだった…【異世界転移・勘違い】
【小説紹介・感想】せっかくTS転生したのに能力が【触手】だったけども、それはそれとして私(幸薄系美少女)は幸福を目指すお話【異能バトル・逃避行】
猫弁と幽霊屋敷/大山淳子 読みました。
【小説紹介・感想】異世界で無双すればハーレムが作れるって本当ですか!?!?【勘違い・異世界ファンタジー】
いつか月夜*こまどりたちが歌うなら 寺地はるな
ネネコさんの動物写真館/角野栄子 を読みました。
【小説紹介・感想】ワンナイト相手が有名ダンジョン配信者だった件【現代ダンジョン配信者】
【小説紹介・感想】人類史初の魔法使い(仮)【異世界転生・魔法開発】
ありえないほどうるさい オルゴール店 / 瀧羽麻子 を読みました。
【小説紹介・感想】異世界パッチノート ~神々の掲示板~【神様掲示板・異世界運営・完結】
【小説紹介・感想】【悲報】先生が来ねえんだけど?【絶望】【ブルーアーカイブ・複数転生】
はじまりの谷🍂喫茶ドードーシリーズ
サバカン SABAKAN / 金沢知樹 を読みました。
日暮れのあと / 小池真理子 🐈⬛ 読書記
【小説紹介・感想】乙女ゲームのヒロインに転生したTS少女(闇)は、何一つ気づかずに剣を片手にマイペースに生きる【TS転生・最強・乙女ゲーム】
本・川上弘美 「明日、晴れますように 続七夜物語」
本・薬丸岳 「籠の中のふたり」
本・松田青子 「女が死ぬ」
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
本・恩田陸 「夜果つるところ」
本・小野不由美 「くらのかみ」
本・篠田桃紅 「一〇三歳、ひとりで生きる作法 老いたら老いたで、まんざらでもない」
働かないニッポン
F‐35とステルス わかりやすい防衛テクノロジー
イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く
飛行機のテクノロジー 完全版 ニュートンムック Newton別冊
西暦1974年10月14日。天覧試合でのサヨナラホームランなど、ここぞという場面で打って観客を盛り上げさせ、巨人のV9に貢献し、プロ野球の人気を押し上げた最大の功労者、長嶋茂雄さんがこの日をもって選手としてのユニフォームを脱ぎ、一つの時代が終わりました。その全貌を描いた本です。
明日から新年度が始まるので、本を読みたいと色々購入しました。 できれば本を読んでアウトプットできるようになりたいのですが、私などは読み終えたらスーッと...
フレドリック・ブラウン 『 火星人ゴーホーム 』は、飛来した十数億の異星人による地球侵略ものです。本作品のヤツらは、マンツーマンで人々にまとわりつき嫌がらせするという口撃(?)を仕掛けます。オチはそこにいくまでのドタバタが愉快な分あっさり目ですね。 作品 の評価:★★★★☆
// スポンサーリンク'); // ]]> // ダリル・アンカさんがチャネリングする バシャールと 都市伝説とミステリー系のYouTuberとして 若者を中心に大人気のナオキマンショーさんが 対談した一冊が、ヴォイス社から ひと月ほど前に出ています。 BASHAR×Naokiman Show 望む未来へ舵を切れ! 作者:Naokiman Show,ダリル・アンカ 発売日: 2020/01/20 メディア: 単行本 コンテンツは まえがき PartⅠ 地球への恩返しからはじまったコンタクト PartⅡ 未来の地球の姿がココにある!? ワクワクの星、エササニを大解剖! PartⅢ 宇宙の一員にな…
三宅久雄 監修『 マンガでわかる仏像 』は、端的に言うと絵解き仏像入門書です。イラストがポップ過ぎて一見抵抗を覚えましたが、読み進めていくうちに入門者としては理解が進みやすいことが分かります。仏像の写真は使われていないのですが、それがかえって実物を見てみたいという欲求を掻き立てます。 書籍 の評価:★★★★☆
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、新型コロナウイルスの拡大を心配しています。 新規に発見された感染者が連日40名越え 昨日はついに…
ウィリアム・H・ハラハン 『 亡命詩人、雨に消ゆ 』は、誘拐されたソ連からの亡命詩人をめぐるエスピオナージです。政府職員、元CIA、二人の男のそれぞれの思惑による探索行が並行して進みます。ジェットコースターになりきれず、そして、スカっと感が小さいという、地味な作品です。 作品 の評価:★★☆☆☆
引用元:amazon 「アフターデジタル」は、中国に在住する著者が自ら体験する、中国最先端のデジタル事情を紹介しながら、デジタルが浸透した生活がどのようなものなのかを考え、近未来のビジネスの在り方などを提言しています。 藤井保文さんの紹介 尾原和啓さんの紹介 「アフターデジタル」の要約 中国のコーヒーショップ「ラッキンコーヒー」 中国のアリババ系列スーパー「フーマー」 OMOとは何か 消費者側からみたOMO 企業側からみたOMO 信用スコアとインセンティブ設計 ジーマクレジット(信用スコア) インセンティブ設計 「アフターデジタル」の感想 藤井保文さんの紹介 株式会社ビービット 東アジア営業責…
副題として ~経営におけるアートとサイエンス~ とある。 この方の本を読むのは「独学の技法」「ニュータイプの時代」に続いて3冊目。内容の品質が良いので、 以下 目次 はじめに 名門美術学校の意
坂口安吾 『 阿部定さんの印象 』は、阿部定事件の猟奇的なイメージを払拭してくれるエッセイです。刑期を務めた後、警察が許可した変名を捨て、本名で生きていく阿部定。自身の行為に決して恥じ入ることがありません。一点の曇りもない愛を捧げることができるロマンチックな女性だったのでしょう。 作品 の評価:★★★★☆
長嶋有 『 タンノイのエジンバラ 』は、そこはなとなく寂しさが漂う短編集です。どの作品の背景にも不倫があるからか、当事者や周辺の人々の痛みに感じ入ってしまいます。ことさらに暗くはありませんが直接に描かれていないことを想像するとキュンとなりますね。 作品 の感想:★★★★☆
シャーロット・ジェイ 『 死の月 』は、夫が自殺した真の理由を探ろうと奮闘する妻の物語です。舞台は終戦間もないニューギニア。ミステリとしてというより、主人公の自立と近代化に向かう未開の人々が二重写しになった、文芸よりの仕上がりになっています。 作品 の評価:★★★★☆
鶴見香織 『 もっと知りたい東山魁夷 生涯と作品 』は、アート・ビギナーズ・コレクションと銘うたれているだけに、入門書としては最適のガイドブックです。なるほど名を残す画家は、才能を研鑽する努力と成長し続けようとするモチベーションが原動力なのだということ分かります。 書籍 の評価:★★★★☆
現在、コロナによってどこに行ってもマスクが売り切れの事態が発生しており、高値で売却している人も出てきた中、昔似たような話があったのを思い出しました。
執事の重松が胸を刺されて死亡しているのを発見した、コナンと平次。 カギは被害者の重松が持ち、扉も窓もすべて鍵が … <p class=
麻耶雄嵩 『 あいにくの雨で 』は、卒業を控えた三人の高校生を描く青春ミステリです。この手のミステリにありがちな青臭さはあるものの、成長の側面は屈折して描かれているので、感慨深いものがあります。読了したときの、苦味を伴なった切ない余韻が良いですね。 作品 の評価:★★★★☆
アーサー・メイリング 『 ラインゴルト特急の男 』は、ヨーロッパを股にかけた追跡劇です。せっかく良い味の悪役キャラを創り出しているのに、ハラハラ感がほとんどありません。結末は、予想通りではあるものの、締めくくり方は甘ったるいものになってしまいました。 作品 の評価:★★★☆☆
読書手帖 » 2019.12 2020.01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2020年1月と2月の読書メモ【読んだ本:2冊、11+3作品】 02/17『悪魔の顔』野村胡堂 02/11『悪人の娘』野村胡堂 02/06『夜のピクニック』恩田陸 02/06『雪』楠田匡介 02/05『告白』湊かなえ 01/30『キャラコさん 11 新しき出発』久生十蘭 01/30『キャラコさん 10 馬と老人』久生十蘭 01/24『キャラコさん 09 雁来紅の家』久生十...
綿矢りさ 『 ウォーク・イン・クローゼット 』は、恋愛至上主義の女子のささやかな成長物語です。反省もままならず、失敗を繰り返すこと度々、という主人公の生き様にととりあえず共感してしまいます。幼なじみのプチ有名人にスキャンダル発生。彼女のために奮闘する主人公の成長物語です。 作品 の評価:★★★☆☆
生きていく上での背骨になるような、そんな考え方を、この方の講演録や本から知った。遅まきながら二十数年前のこと。 と言っても、自身の生き方がその通りにマッチしている、なんてことは全くなく、恥ずかしい限
今週は3冊の本を読めた。 公園読書はいいな。お日様を浴びて生を実感できる。 ピクニックシート敷いて寝転がりながら読書したい。 でかい公園なら許される感じあるよな。 1冊目はこれだ アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~ 題名の通り最低賃金の現場ルポ。 企業がいかに底辺労働者から搾取するかが分かる1冊。 しかしこの現代の奴隷とも言えるシステムのおかげで自分たちの生活が潤っているから何とも言えない。 アマゾンのピッキングはパチプロ稼働に通ずるものがあって心が軋む。 アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した 作者:ジェームズ・ブラッドワース 発売日: 201…
百貨店の反対語?
いつか月夜*こまどりたちが歌うなら 寺地はるな
「あしたのことば」「90歳セツの新聞ちぎり絵」を読みました。
ネネコさんの動物写真館/角野栄子 を読みました。
canonスマホプリンターおすすめ【CANON SELPHY QX20】レビュー!
読書記録 天国はまだ遠く
日経MOOK 宇宙ビジネス最前線
一気読み西洋美術史 美術館に行く前3時間で学べる
日経キーワード 2024-2025
ジェネレーティブAIの衝撃
寿司の「魔力」 850日間連続で寿司店に通いつづけ、30000カンの記憶とともに考えたこと
素敵な絵本と☕️パン屋さん
みうらじゅんの本棚には
にっぽんのスズメ🐦️ を読みました。
ありえないほどうるさい オルゴール店 / 瀧羽麻子 を読みました。
大石賢一 『 マンガ原作の書き方 入門からプロまで77の法則 』マンガ原作の書き方をレクチャするものです。マンガ原作者は、活字的発想や映像的発想ではダメで、マンガ的発想が必要なのだといいます。マンガ原作者を志す方以外にも、マンガの違った楽しみ方を与えてくれるでしょう。 書籍 の評価:★★★★☆
「モリー、100匹の猫を見つけた保護犬」は、イギリスで初めての「失踪した猫を探し出す探知犬」のお話です。モリーの献身的な仕事ぶりや、それを支えるコリンさんの深い愛情が感動を呼ぶノンフィクションです。 コリン・ブッチャーさんの紹介 モリーちゃんの紹介 「モリー、100匹の猫を見つけた保護犬」のあらすじ 主な登場人物 コリンの家族 UKペット探偵社(UKPD) メディカル・ディテクション・ドッグズ(MDD) あらすじ 犬と猫の失踪の違い 犬の失踪 猫の失踪 猫がいなくなる要因は2つ 日本と海外の治安の差 犬の嗅覚はスゴイ! 医療探知犬について 「モリー、100匹の猫を見つけた保護犬」の感想 犬と訓…
柚木麻子 『 ナイルパーチの女子会 』は、エリートの独身女子と主婦ブロガー、友達いない彼女たちが、人と人との距離を測りかねて空回りていく様が描かれています。女心の抉り方が容赦なしですね。快活な柚木麻子節が恋しくなってしまいました。 作品 の評価:★★★★☆
&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3494500&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;
御家騒動には、即改易という懲罰的なイメージがあります。学校教育では、幕府が外様大名のお取り潰しに利用したと習いました。 福田千鶴 『 御家騒動―大名家を揺るがした権力闘争 』 は、それが誤った固定観念であることを教えてくれます。発見です。 書籍 の評価:★★★★☆
榎本博明 『 「上から目線」の構造 』は、他者との関わりにおける「上から目線」の仕組みについて、心理学的アプローチで論を展開します。心理学の応用にありがちな煙に巻くようなことはありませんが、話が広がりすぎて掴みどころが難しくなっています。 書籍 の評価:★★★★☆
評価:60点/作者:小関隆/ジャンル:歴史/出版:2008年 『世界史リブレット119~近代都市とアソシエイション』は、山川出版社の歴史シリーズ、「世界史リブ…
前回読んだ「桶川ストーカー殺人事件」と同じ著者、清水潔の「殺人犯はそこにいる」を読みました。 殺人犯はそこにいる (新潮文庫) 作者:潔, 清水 発売日: 2016/05/28 メディア: 文庫 日本テレビの報道特別番組『ACTION』や『バンキシャ!』で、記者の清水潔が「4件の誘拐殺人事件に加え、1996年に起きた太田市の女児連れ去り事件は連続事件なのではないか」とする観点から、2007年1月から報道を続けている。同番組では、足利事件の被疑者とされていた男性が1991年に逮捕されて身柄拘束中であるにもかかわらず、その5年後に類似事件である「太田市パチンコ店女児連れ去り事件」が発生したことから…
何をしていいか分からないので友人から勧められてた本を読んでみることにした。 桶川ストーカー殺人事件―遺言 (新潮文庫) 作者:潔, 清水 発売日: 2004/05/28 メディア: 文庫 桶川ストーカー殺人事件(おけがわストーカーさつじんじけん)とは、女子大学生が元交際相手の男を中心とする犯人グループから嫌がらせ行為を受け続けた末、1999年(平成11年)10月26日に埼玉県桶川市のJR東日本高崎線桶川駅前で殺害された事件。警察捜査上の名称はJR桶川駅西口女子大生路上殺人事件[1]。桶川事件とも呼ばれる[2]。本件の発生が契機となり、2000年に「ストーカー規制法」が制定された。 桶川ストーカ…
今年は新しいことに挑戦の年と決めた。 その第一歩が本を読む事。 読書って大人の趣味感あるよね。 今まで本を読む習慣が無かったからとても難しい。 1.何から読んでいいか分からない。 本と言ったらとりあえず本屋だろ。そう思って本屋に行った。 本多すぎ 本の洪水か?読書家はこの中からどうやって今日の1冊を決めているんだ? タイトルで選んでいるのか? もしそれで糞つまらない本を選んでしまったら、読書人生1日目で終わってしまうぞ。 分からない時はググる、インターネットに毒された子供部屋おじさんにはそれしか手段が無い。 テレビで紹介されていて記憶に残っているタイトルがあった。 コンビニ人間と言う本だ、早速…
副題には~教養講座「情報分析とは何か」~とある。 以下、目次 第一講 情報とは何か インテリジェンスは常に物語として出てくる/インテリジェンスは、基本的にアートである/知っていることと知らないこと
--- --- 副題として ~僕が3万冊を読み100冊を書いて考えてきたこと~ とある。 以下、目次 第一章 北京時代と引き揚げ体験 第二章 幼少時代から高校まで 第三章 安保闘争と
--- --- 1/3ほど読んで、積ん読状態だったが、パラパラとめくって、また読みたくなってきた。今の心情に合っているのかも、 ところで、数年前に読んだ部分をちょっとさかのぼってみたら、なんとセレンデ
1日1ドル以下で生活している人12億人。 石井光太 『 絶対貧困―世界リアル貧困学講義 』は、アジア、中東、アフリカ諸国の貧困地域の実態を講義形式であらわしたものです。著者の「貧困学」の精神には、すっかり感銘を受けてしまいました。 書籍 の評価:★★★★☆
ドナルド・E・ウェストレイク 『 鉤 』は、スランプに陥ったベストセラー作家の狂気を描いた心理サスペンスです。売れない作家仲間に依頼した妻殺し。徐々に壊れていく男の姿が凄まじい。著者のプロットの組み立て方が垣間見えるお得な作品でもあります。 作品 の評価:★★★★☆
評価:60点/作者:長谷川まゆ帆/ジャンル:歴史/出版:2007年 『世界史リブレット 89~女と男と子供の近代』は、山川出版社の世界史シリーズである、「世界…
どうも。takaです。今回は漫画、「ごほうびおひとり鮨」について書いていきたいと思います。 ごほうびおひとり鮨 1 (ヤングジャンプコミックス) ストーリー 10年以上付き合っていた彼氏と結婚するものと思っていた主人公ですが、結果的に別れることになって悩んでいた所を、「今ならどんな贅沢をしても許される」というアドバイスをもらい、回っていない高級な鮨を食べるという贅沢をしていくお話です。 高級な食事から色々なことを学ぶことが出来る この漫画では、高級な食べ物は、満足感を与えてくれるものだということを伝えています。 主人公は鮨屋に行く度に出される料理に感動しています。 出典:ごほうびおひとり鮨 王…
こんばんは。takaです。今回はバンブー・コミックスの作品、「数学女子」についての感想を述べていきたいと思います。 数学女子 1 (バンブーコミックス 4コマセレクション) 作品の内容 この「数学女子」は数学科女子大生のキャンパスライフを描いた漫画なのですが、四コマのタイトルや日常的な内容に数学用語が入っていたり、 他にも、インドは数学の国だとか、男性と女性の脳の違いや性格について等、数学、理系要素が出てくるのが特徴です。 ここで4つの数字と四則演算で10にするmake10というのを知って、やってみました。 なかなか出来ない数字の組み合わせがあって1時間位悩みました。 数学の魅力 数学のことは…
どうも。takaです。今回はスティーブン・スローマン、フィリップ・ファーンバック氏の「知ってるつもり――無知の科学(早川書房)」 についての感想を書いていきます。 知ってるつもり――無知の科学 本の内容 人間が出来ることである「考える」という行為。 この本ではテレビやウィキペディアで豊富な知識にアクセスすることが出来る今の時代で、人間の思考の仕組み、知性、技術、知識について解明していきます。 「知っている」とは? 私達は、「これは自信を持って説明出来るもの」に対しては知っていると思いがちです。 しかし、「どのくらい知っているか?」と問われると、答えることが出来ず、知らない部分があったことに気付…
評価:70点/作者:松戸清裕/ジャンル:歴史/出版:2005年 『世界史リブレット 92~歴史のなかのソ連』は、山川出版社の世界史シリーズである、「世界史リブ…
トマス・H・クック 『 蜘蛛の巣のなかへ 』は、殺人事件を起こしたあげく自殺してしまった弟の過去を紐解く物語です。謎の小出しで読者を引っ張っていくストーリ展開がクックの真骨頂ですね。すれ違う思いが不幸をうんでいくという湿度の高さがたまりません。 作品 の感想:★★★★☆
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!