【書籍】ランキングBest1000<411位~420位>
◆第411位 『西洋哲学史』評価:075点/著者:今道友信/巻数:全1巻/ジャンル:哲学/1987年 ◆第412位 『鈍刀と剃刀の功罪』評価:075点/著者:…
「すべての人間は、生まれながらに知ることを欲する」 本を読んでいる全ての人は、常に何か知ることを欲し、 本の中に並べられた活字達を見て、何かを得ていくだろう。 今まで、自然の成るままに読んでいった本たちを、 見返して、レビューを書く人々。 彼らは、本当に本が好きで、それを人に薦めたくて、それを他の本好きと共有したい。 と、言うことで、今回「本のレビュー」をテーマに、みんなの話をお聞かせ下さい。 活字に惚れて、活字に助けられた人も多いはず。 「book-reviews save the earth」の壮大なテーマの元に、この、コミュニティーを盛り上げていきましょう!
玄玄碁経から紐解く中国史(3)
玄玄碁経から紐解く中国史(2)
源氏物語のあらすじを教えてください。
玄玄碁経から紐解く中国史(1)
『東海道中膝栗毛』、子供の頃になぜか夢中になって読みました。
本日は「紀元節」(建国記念日)♪
シャーロック・ホームズの冒険/アーサー・コナンドイル
平安女子は、みんな必死で恋してた イタリア人がハマった日本の古典/イザベラ・ディオニシオ
伊勢物語/坂口由美子
『老子』を読み返してみた・・・39.貴賤もただの相対
『老子』を読み返してみた・・・38.わざとらしい徳は要らぬ
NHK 光る君へ に、ツッコミすぎた理由を述べたい
『老子』を読み返してみた・・・36.家康の戦略?
『老子』を読み返してみた・・・34.仕事人は誇示しないもの
『老子』を読み返してみた・・・33.知者と強者って?
【読書感想3冊】『テスカトリポカ』『法廷占拠 爆弾2』『結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法』
【哲学・政治思想】ランキングBest50<11位~20位>
「全日本食えばわかる図鑑」(椎名誠)
酒を飲みたくない一番の理由
本の栞の選定は難しい:東京タワー・昇り階段認定証
今月買ってよかったもの
【読書】一次元の挿し木 松下龍之介
「怠惰」なんて存在しない – 終わりなき生産性競争から抜け出すための幸福論
ツェッテルカステン×AI実践ガイド|Apple WatchとObsidianで作る最強のメモ環境
紙派も電子派も大満足!本好きのためのハイブリッド読書術
【哲学・政治思想】ランキングBest50<1位~10位>
【本】村田紗耶香『世界99』~歪に変容していく、憂鬱な未来~
アチェロと海外絵本/あの化学同人の素敵な絵本の編集チームによる出版社、大人も子どもも楽しめるヨーロッパの翻訳絵本
魔法世界への入り口
【子育て】家族で読書を楽しむ春休み
【読書感想3冊】『テスカトリポカ』『法廷占拠 爆弾2』『結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法』
ノアの箱舟は日本製だった説、信じる?信じない?
焼きそばうえだ
壁際族に花束を(角川書店)
昔の日本人はUFOに乗っていた!? 古代日本と宇宙の関係
2025年1月~3月に読んだ本③
本の記録(2025-03)
夢を叶えたいなら、お金の勉強をしろ
聴感:朽ちないサクラ 1年と8か月と1日
2025年1月~3月に読んだ本②【2冊】
酒を飲みたくない一番の理由
【きのうの世界】”あなた”を殺したのはなんだったのか
『ロジ・コミックス: ラッセルとめぐる論理哲学入門 』(Logicomix: An Epic Search for Truth)感想
「黒部源流 山小屋料理人」やまとけいこ著 山と渓谷社
『愛とお金と運に効く! ハッピー・バイブレーション』 桑名正典
2022年04月 (51件〜100件)