マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
『花まんま』オーディブルで聴いた静かな恐怖と家族の絆
2025年のゴールデンウィーク(予定)
読書:お金の増え方は9割部屋で決まる / ミニマリストTakeru
【4月】町田康/スピンク日記を読む【25日】
【書評】「戦略的いい人 残念ないい人の考え方」頑張ったことが形になる考え方が学べます
ヤングケアラーの再生日記『私だけ年を取っているみたいだ』 読書感想文
ネコちゃん高知へ行く!
『雪国』川端康成 感想
本って後回しになりがちだけど、やっぱり面白い。
働き始めても読書する時間は確保したいものです【読書感想:なぜ働いていると本が読めなくなるのか】
クララシューマンと孫娘の書簡集①家系図をたどる
『たん・たんか・たん』美村里江
週刊 読書案内 最首悟「能力で人を分けなくなる日」(創元社)
徒然日記20250424/〓【読書】島田洋一:世界は利権で動いている
玉ねぎフライパン作戦(椎名誠 著)
会社に依存する生き方から抜け出したい・会社で働くのが辛い…そんな人は必見です。この記事では、会社に所属しない生き方について解説しています。会社で働くことが全てではありません。大切なのは、お金の豊かさではなく、心の豊かさを大切にした生き方です。この記事で紹介している本を読むことで、少しでも多くの人が自分の生き方について考えるきっかけになればと思います。
岡本太郎さんのおすすめの本を探している方は必見です。紹介する本は「自分の中に毒を持て」です。自分らしく生きるためには芸術はなくてはならないものです。芸術を取り入れた生き方・考え方を学ぶことができます。人生に悩んでいる人は、ぜひ読んでみてください。
承認欲求をなくしたい・SNS疲れでストレスを感じている方は必見です。意味のないことに反応しない生き方をすることで、余計なストレスを背負わずに生きられるようになります。参考書籍を元に、私の考え方をご紹介します。他人との比較ではなく、自分らしい生き方を目指していきましょう。
「読書する人だけがたどり着ける場所」から学ぶ生き方の紹介です。生き方に悩んでいる方は必見です。読書をすることは、自分の人生を豊かにする効果があります。先の見えない時代を生きるには、自分自身で考えることが大切なのです。今からでも遅くありません。本を読むことをはじめてみましょう。
自分を成長させる本を探している方は必見です。この記事は「夢をかなえるゾウ1」の紹介をしています。小説になっているため、自己啓発本が苦手な人でも読めるように工夫されています。この本を読むことで、「感謝の気持ちを忘れないこと」の大切さに気付くことができます。ぜひ読んでみましょう。
書籍「がんばらない戦略」の紹介記事です。がんばっても報われない・継続できないという悩みを抱えている方におすすめしたい本です。人間の意志は弱く、がんばることだけで結果を出すのは困難です。テクノロジーや習慣を使うことで、肩肘を張らずに自分らしい生き方ができるようになります。自分を変えたいと考えている人は、ぜひ読んでみましょう。
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
先日アンソニー・ホロヴィッツの『メインテーマは殺人』を読み、 本書の中で「読書会」を開いていて自分も開いてみたい!と思いました。 みんなで集まって感想を言い合うとかではなく、 月に一冊みんなで同じ本を読む。 それだけです。 気になる文章を抜粋して伝え合うのもおもしろいかもしれません。 特に熱く語るつもりはありません。 誰かと同じ本を読んでいるという楽しさ。 同じ本を共有しませんか? よろしくお願いします。
どんな本でもいいので「誰かにおすすめしたい!」と思ったらどんどん紹介して下さい☆ 本を見たり読んだりした感想を少し書いて下さい☆
ムック本についての情報
ただ好きなだけじゃうまくいかない。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
本紹介したい方どうぞー!
NetGalleyに投稿したレビューを掲載した記事ならなんでもOKです! お気軽に投稿ください! レビュー前の参考にもどうぞ! 本の応援団として盛り上げていきましょう!