ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「本」カテゴリーを選択しなおす
年間で本を100冊以上読むことを目標にしているブロガーのコミュニティです。 100冊読むことを努力目標(結果、届かないのは可)に、読んだ本の感想や書評をつけていることが参加条件になります。 面白い本とかを教えあえればいいかなと思ってます。 ジャンルやカウント方法などは各人におまかせします。
人生やり直せるとしたら、どうですか? ~ JN0084/小説
恋愛小説のような、ファンタジーのような。 ~ JN0083/小説
バリキャリとレトリーバー。 ~ JN0082/小説
女どうしって、いいよね(たぶん) ~ JN0081/小説
ごく自然な日常の物語。 ~ JN0080/小説
人間って、いろいろな顔を持ってますよね。 ~ JN0079/小説【SOLD OUT】
お年頃の男性にはちょっとキツイかも ~ JN0078/小説
JE0007/エッセイ
JE0006/エッセイ
JN0077/小説
JN0076/小説
JN0075/小説
JN0074/小説
JN0073/小説
JN0072/小説
猿蟹合戦というお話がありますがどちらも悪いことをしているように思います。双方を裁判にかけて量刑を決めてください。
やまにしばかりに
日本昔話 大工とネコ
日本昔話 油のでるやま
8月
日本昔話 奇しき色の大鹿
日本昔話 福助さんの覗きめがぬ
日本昔話 鳥と獣の戦い
日本昔話 無人島にながされた男
9月
10月
日本昔話 ほそごし
日本昔話 かじやのババア
日本昔話 地獄穴の話
日本昔話 熊と狐
森山たつを「……電子書籍を売る方法」Kindle版を読む
森山たつを「一万冊売ってわかった!電子書籍を売る方法」Kindle版を読み了えました。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
富岡多恵子「立切れ」を読む
富岡多恵子「立切れ」を読み了えました。
結社歌誌「覇王樹」3月号を読む
結社歌誌「覇王樹」2021年3月号を、ほぼ読み了えました。
現代詩文庫「辻征夫詩集」より、作品論・詩人論を読む
思潮社の現代詩文庫78「辻征夫詩集」より、作品論・詩人論を読み了えました。
一茶「七番日記」(下)を読む(10)
岩波文庫の一茶「七番日記」(下)より、了いの10回めの紹介をします。
No.978【日本史リブレット 94~日本民俗学の開拓者たち】
評価:55点/作者:福田アジオ/ジャンル:歴史/出版:2009年 『日本史リブレット 94~日本民俗学の開拓者たち』は、山川出版社の日本史シリーズ、「日本…
「梅崎春生全集」第4巻を読む(7)
沖積舎「梅崎春生全集」第4巻より、7回めの紹介をします。
歌誌「神大短歌」vol.7を読む
歌誌「神大短歌」vol.7を、ほぼ読み了えました。
No.928【日本史リブレット 50~「資源繁殖の時代」と日本の漁業】
評価60点/作者:高橋美貴/ジャンル:歴史/出版:2007年 『日本史リブレット 50~「資源繁殖の時代」と日本の漁業』は、山川出版社の「日本史リブレット…
水上勉「寺泊」を読む
水上勉「寺泊」を読み了えました。
上林曉「きやうだい夫婦」を読む
上林曉「きやうだい夫婦」を読み了えました。
暁龍「可哀想な姉」を読む
No.927【日本史リブレット 57~近代日本とアイヌ社会】
評価:60点/作者:麓慎一/ジャンル:歴史/出版:2002年 『日本史リブレット 57~近代日本とアイヌ社会』は、山川出版社の「日本史リブレット」シリーズ…
辻征夫「評論・自伝」を読む
思潮社の現代詩文庫78「辻征夫詩集」より、「評論・自伝」を読み了えました。
佐藤愛子「九十歳。何がめでたい」を読む
佐藤愛子「九十歳 何がめでたい」を読み了えました。
大崎善生「パイロットフィッシュ」を読む
大崎善生「パイロットフィッシュ」を読み了えました。
総合歌誌「歌壇」3月号を読む
総合歌誌「歌壇」2021年3月号を、ほぼ読み了えました。
海河童「さるでも楽しいKindle電子出版2021」を読む
海河童「さるでも楽しいKindle電子出版2021」を読み了えました。
佐多稲子「時に佇つ(十一)」を読む。
佐多稲子「時に佇つ(十一)」を読み了えました。
ヒポクラテスを読む(4)
ヒポクラテスを読む(4)をアップします。
No.649【日本史リブレット 90~アイヌ民族の軌跡】
評価:70点/作者:浪川健治/ジャンル:歴史/出版:2004年 『日本史リブレット 90~アイヌ民族の軌跡』は、山川出版社の「日本史リブレット」の第90弾。…
2021年03月 (1件〜50件)