自由の命運(上)
出版(私家版、電子ブック、ネット公開テキストを含む)に関することなら、どんなことでもOKです。出版企画の告知、作家募集、自著のPRなど、お気軽にトラックバックしてください。
今日から日記の課題がスタートした
神拘も大刑も生活の手引きには どちらか選択できる的なことを書いていたけど
3つのチャンネル
美祢では普段は夕点検を実地していないのだが、月に1回だけ
大刑ではNGだったけど
入浴の際にカミソリの貸与がなく、1人1個貸与される電気カミソリで毎朝各自のタイミングで剃るスタイルらしい。
領置調べのお迎えが来て、私物を全部持って部屋を出る。みんなでセンター仕込みのキレッキレの行進をしながら新入りのときにも入った新入調室へ向かう
「お前ら自分のシャンプー持って帰れよ」
またさっぱり坊主になった
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
今週は出役が2日しかなかったから、風呂も2回しかないらしい。
寒すぎて大刑に来て初めて掛け布団を使った
「ぼく モグラ キツネ 馬」🐴を読みました。
料亭と呼ばれるお店が立ち並ぶ色町のお話『飛田の子 遊郭の街に働く女たちの人生』 読書感想文
📗好き本語り:椎名さんと鰹のお刺身
Read a book/「睦家四姉妹図」を読みました
歴史人「縄文時代の謎109」!縄文人のルーツは?縄文時代の始まりは?容姿や食生活は?
刺繍絵本「ざっそうの名前」読みました☘️
『medium 霊媒探偵城塚翡翠(1) (アフタヌーンKC)』を読んだ話
読書が習慣になったきっかけの話
『地雷グリコ 1 (ヤングアニマルコミックス)』を読んだ話
『成瀬は天下を取りにいく』を読んだ話
『地雷グリコ』を読んだ話
『ONE PIECE 111 (ジャンプコミックス) 』を読んだ話
『爆弾』(呉勝浩/ 講談社)を読んだら自分の家で何かが爆ぜた話。
今週もONE PIECE読んだ話。(ジャンプ2025年21号)
青少年読書感想文全国コンクール:第20回(1974年)課題図書一覧
2020年11月 (1件〜50件)