短編小説【登塔者の炎】AyaOgata作
中世…塔に籠る聖者が居た、聖者の見ている聖なる幻はいつしか隣の塔に住む若い娘にも見えるようになり…【登塔者(とうとうしゃ)の炎】ロシア正教では塔に登って修行するという修道スタイルがかつて実在したようです。
【雑記】思い続けるということ
日本全国地元食図鑑 /平凡社 を読みました。
【書評・要約】ザ・ゴール
マイノートのつくりかた Emiが教える心の整理術と読んだ感想
【書評】熊楠の神
読書ノートの作り方:読書体験を豊かにする秘訣とは?
最近読んだ本のメモ(5月~)
本棚のメンテナンス その6 【収納編】
【書評】フィンランド幸せメソッド SISU
片付けたくなる部屋づくり2
読まない本はどれぐらい置いておく?
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
望月衣塑子著「新聞記者」角川新書
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
『おたすけこびと』絵本レビュー|絵で読むおしごと絵本!元保育士が魅力を語ります
1歳10ヶ月 絵本 読み聞かせ 事情
1歳10ヶ月 今日の絵本
図書館で借りてきた本「リサとガスパール絵本原画展」と「だんしゃく王とメークイン女王」
食育絵本『どこからきたの?おべんとう』レビュー|元保育士おすすめ!食べ物の旅と“ありがとう”が学べる一冊
もりのホテル:図書館で借りた本・絵本【180冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ:図書館で借りた本・絵本【179冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるのピクニック:図書館で借りた本・絵本【178冊目】レビュー・感想
10+1ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【177冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【176冊目】レビュー・感想
図書館で借りてきた本「リサかぜをひく」と「やさいのがっこう なすびせんせいのおはなし」
たぬきのいとぐるま:図書館で借りた本・絵本【169冊目】レビュー・感想
クララ 300年前にはじめてヨーロッパを旅したサイのはなし:図書館で借りた本・絵本【171冊目】レビュー・感想
【絵本紹介】「だるまさんが」— シンプルなのに大笑い!赤ちゃんから楽しめる名作
『うみとりくのからだのはなし』レビュー|性教育の第一歩にぴったりな絵本【元保育士が紹介】
1件〜50件