「本」カテゴリーを選択しなおす
茶道をやっても品が少し足りない男の日記
茶道はお上品な趣味と思われることは多々あるけれど お品が足りない40代男の雑記 情報量はそこそこですね
茶味と茶歴とランクとレベルと師事している先生と
初亭主 ご指名頂きましました
茶道の先生のお時給を計算してみる
違うそうじゃない 求めてるのはオンラインではないのではないはず
おっさん、稽古中に細かい所に目に付くようになる
1月上旬の茶杓の銘
初稽古 2022 明けましたよ
何事も 笑ろうてしまえ 年の暮れ
そういう世界ですから・・・
FAXの使い方なんて知るかよ
茶道が疲れた心に効く理由 俺論
中秋の名月
茶道で人生にプラスになった事
抹茶とはなんぞ?
茶道に向いている人・向いていない人はどんな人?
波風
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
PIXTAのアップロード枚数を減らされた件
こんにちは、フモトです。これは悲しい中年の物語です。以前からPIXTAさんでストックフォトを投稿させていただいているとご報告していた私ですが2021年の秋頃でしたかね、投稿枚数が300→500枚にアップしたのを見た私は…
2022/05/13 13:17
2022/06/26 02:20
2022年06月25日のつぶやき
11:12 #詩 #心 #雨「雨の日は」雨の日は心穏やかに過ごしましょう雨の日は心に蒔いた種が芽吹く時雨の日は遠い昔を思い窓を眺め雨と語らいましょう https://t.co/yL5bLzg35D
2022/06/24 02:20
2022年06月23日のつぶやき
17:39 RT @hirohiro417: @Tayori3 #詩 #心 #命「我が命」天より貰い受けたる我が命命の炎(ほむら)が消える時までこの世の野原を駆ける https://t.co/6ooGy7d3R
芭蕉百句 100 haikus of Basho
芭蕉百句の評釈と英訳(漸次更新中) 100 haikus of Basho selected and translated into English by Takatoshi Goto
Kamoshika Hiking
ニュージーランド3000kmを歩いて旅した6か月間の記録です。 歩くこと、暮らすことの中で見えてきたものをつらつらと。 ロングトレイルを歩くことが好きです。 歩くように暮らし、暮らすように歩く毎日を送っています。
2021/06/26 03:00
2021年06月25日のつぶやき
09:19 @washizaka1 武士(もののふ)の夢みし思い誰(たれ)ぞ知る https://t.co/R0mh3haqEq
2021/06/25 03:00
2021年06月24日のつぶやき
10:30 @washizaka1 ありがとうございます。写真をみますと、揚羽蝶の、紋ですね池田と言うと、揚羽蝶の紋ですね。何も語らない何もせずただ時の大河に流れて僕も今ここにいる https://t.co/a
2021/06/24 08:00
233 カペエペエカウイラ(17. カナが太りニヘウは怒る)
(前回からの続き) カナがハワイ島コナに横たわる カナが敗れたのを見て、ニヘウはこう叫びました(*1)。 「あんたの祖母ウリが居る、ハワイ島コナに向けて横になりなさい。」 そこでカナは、大きく伸びた体を、コナの地に横たえました。 しかし、両足はモロカイ島に残したままで...
2021/06/24 03:00
2021年06月23日のつぶやき
06:56 RT @hirohiro417: @kaorut826 @130isaisa130 向日葵のように真夏のジリジリとした太陽に向かうそんな逞しい人になりたい