smart pretty lifeは日々の暮らしの日記のようなものです。
大阪在住、2児の母です。子どもにたくさんの絵本を読み聞かせてきた経験を活かして、大好きな絵本を丁寧にそして楽しく紹介できたらと思っています。よろしくお願いします!
月500冊の絵本を読破した3歳娘。都会・自宅、大自然・別荘の二拠点生活。「絵本」「幼児教育」「防災」などをテーマにブログで発信中!
Amazonや読書メーターで本のレビューを書いてました そこでは書ききれない、本の中の一文から、考えたことを書いています 土日祝祭日は絵本を取り上げます よかったら、のぞいてみて下さい
小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。
絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト がおとなが読んで楽しい絵本を紹介しています。
元小学校教諭,発達支援スタッフ,目下年中男児育児中の筆者が,読み聞かせをした絵本を中心に,書籍の記録・紹介を行っています。
JUGEMで書いていたブログ『絵本紹介のほほん屋』の移転先です☆ 少しずつお引越し中・・・♪
ほっとするひとときのための絵本やカフェの紹介と、読みきかせや子育てについてのいろいろを綴ります。
「あ!こんなのあったんだ!」がみつかる絵本のレビューサイトです。年間600冊以上の絵本を子どもに読み聞かせる絵本大好きな2児の母が、いろんな絵本の魅力を伝えるために運営しております!
「読み聞かせ」ボランティアをしていたので、素敵な絵本を紹介したい。
東京在住。カリフォルニア州滞在中に購入した英語絵本の紹介のブログです。他に旅行、英検や共通テスト英語などの問題の紹介もしています。日々散歩を欠かさず、心穏やかに過ごすのがモットーです。
絵本育児を始めよう!子供の健やかな心を育てるための絵本を紹介していくブログです。
毎晩の絵本タイムをこよなく愛するなおくんのパパによる絵本紹介ブログ。
犬のトイプードル「チグノ」と家庭菜園と児童の絵本・物語を読んだり、書いたりの日常生活日記。
春から親も英語を学ぶ、最近 JK ローリングのThe Ickabogを読み始めました
アメリカで2児を育てています。子供に絵本を読みまくっています!!
ベネッセの英語教室 BEstudio&ベネッセグリムスクール小川西町4丁目教室
小平市、小川駅より徒歩2分。ベネッセの英語教室 BEstudio&ベネッセグリムスクール小川西町4丁目教室です。 ※グリムスクールは読書教室です。
年間150回以上絵本の読み聞かせを行う現役保育士がおすすめの絵本を紹介!感想だけでなく、読む目的、どんな人におすすめなのか、読む時とポイントなど、日本一詳しいレビューを目指して書いてます!
8歳&6歳兄弟へ読み聞かせた手持ちの絵本500冊以上からオススメを紹介(児童書含む)。我が家の読み聞かせ記録も兼ねて、1冊ずつ丁寧に解説しています。雑談も時々UP。育児・家事の合間を縫って不定期更新中。
約10年間、小学校教諭として過ごしてきました。 子どもたちの「この本が読みたい!」「こんなの作ってみたい!」とワクワクする姿や笑顔が見られるよう、少しでもお役に立てればと思っています! どうぞよろしくお願いします。
絵本が大好きで、保育園、小学校、カフェなどで絵本の読み聞かせをしています!
親の好き!は、子供の好き!に繋がる。 8年間読み聞かせを続けて、子供を読書好きにした店主が、大人も楽しめる絵本を紹介。 絵本好きになって子供と一緒に笑顔になれる時間を提供したい!!
ワーママの【えり】です♫ オーディオブック情報を発信しています。 忙しくてなかなか読書が出来ない方に、オーディオブックは最適! 始め方・使い方・おすすめオーディオブックなどなど… その魅力をお伝えします♬
絵本専門書店の保育士書店員が絵本のあらすじと読み聞かせのコツを解説。あなたの人生を変える、良い本との出会いがありますように!保育士試験実技講座も実施中。
北海道在住。札幌のお店や日常、大好きな絵本や家具、雑貨などをご紹介!ブログを始めて学んだことも初心者目線で書いています。
読み聞かせ&朗読アーティストとして「ことば」や「声」の魔法をお届け。二胡、フルート、ウクレレも♪
こどもとの時間を大切にしたい2児のママ。こどもとの時間はおうち知育と学習時間に。絵本の読み聞かせは毎日続け、合計2,000冊以上。そこから見えてきた絵本の知識を紹介します。
季節ごとにうつり変わる身近な自然を、スマホカメラで撮ることを楽しんでいます。 小さな花や虫の中に見る宇宙の偉大なしくみ、はかない朝露の中に見る不思議な世界、日常の中には感動がいっぱい!
今、スタンダードになっている、心に残る絵本から、100の絵本を厳選して、紹介してまいります。
理系夫婦が3人の子供達と読んだ絵本を中心に、子供向けのボードゲームも紹介します。 2014年生まれ長男ぴょんぴょん、2017年生まれ次男とんとん、2020年生まれ長女にゃんにゃんの3兄妹です。
大好きな手作りや絵本・小説・雑貨・インテリア・収納のあれこれ
絵本の世界に魅了された子育てママのブログ。親子で楽しめる絵本を紹介。ドイツより発信!
子供と大人両方に読んでほしいけれど、特に大人が楽しめる、そんな絵本などを紹介するブログです。
童話を連載しています。動物が出てくるお話がメインです。趣味で30年書いているので、童話の書き方の解説と、本のレビューもしています。
イラスト制作、挿絵制作、絵本作画 保育教材を中心に、幼児〜児童(低学年)、保護者、先生方のための保育雑誌・教育教材、教科書、絵本などのイラスト・お話作りが専門です。お仕事ご依頼お待ちしてます♪
実際に読み聞かせをした絵本を中心に、ワクワク・ほんわか☆ 素敵な絵本を処方します♪
読書をこよなく好む内向的な元公務員が発信するブログです。 子どもたちの育成を長年担うが早期退職し、第2の人生をスタート。 読んだすべての本の紹介を中心に、旅行やグルメ、日頃気付いたことや感じたことなどをお届けします♪♪
2012年生まれの双子(男×男)との絵本ライフを記録します。素敵な絵本との出会いを共有したい!
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「日経ビジネス」「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」「The Economist」などのビジネス週刊(隔週)誌の記事についての話題を。一度読んで終わりにするには惜しい記事がたくさんあります。
外国人が見た日本について書かれた本の話題を中心に話し合いたいと思います。時代は現代でも昔でもいつでもOK。 現代でも外国人による日本評の本が色々出ていますし、幕末明治維新には沢山の外国人が日本の事を書き残しています。また戦国時代に来た南蛮人と呼ばれた人や、中国や朝鮮半島の人々などが書き残した記録など沢山あります。 外国人から見た日本。視点を変えて日本を眺め直してみましょう。
人と本の間にあるものは、 一体なんだろうか? 人はなぜ本を読み、 何かを得ようとするのだろう? ブックレビューを通して、 その知識を深めるもよし、 人+本=体 の、方程式を哲学していくのもよし、 出版物マニアの憩いの場としてもよし、 結局は、アイコンの写真のように、 地球の外から見た日本のようなもんだから。 keep the the earth peaceful
矢直ちなみ先生の作品に関する記事のトラックバックをお待ちしています。 - 作品一覧 - ・乙姫各駅散歩 ・一緒にかえろう ・サンキャット ・のりかずライフ ・人生ポエム ・ふたごもんじゃ etc...
ボンボヤージュさんの書く「ちびギャラ」が好きな人のためのコミュです。
妖怪や幽霊に関するTBを受け付けます。 古典的妖怪から都市伝説に登場する現代妖怪まで、範囲は幅広く考えてください。 具体的には、 ・目撃談や体験談、レポ ・関連資料 ・学問的考察 ・関連書籍の紹介 などなど、TBを通して異界の住人達に関する情報を共有していきましょう。 ※注意 当然のことですが、トラコミュの趣旨とは無関係な内容のTBはご遠慮下さい。 また本トラコミュでは創作(小説やイラストなど。一次、二次限らず)のTBは受け付けておりませんので、ご了承下さい。
オンライン作品(オンライン小説、WEBコミック)限定の感想・レビュー・紹介トラコミュです。オンライン作品に関する記事を書かれたらどうぞトラバってください。あくまでオンライン作品のファンのための感想トラコミュですので、ブログ小説や作者さまご自身による宣伝記事のトラックバックは禁止とさせていただきます。オンライン作品のファンの皆様!皆様のお気に入りの作品をお互いに紹介しあうつもりでトラックバック致しましょう!
時代小説好きの人、情報待ってます!
テレビよりDVDよりやっぱり本ですよね。最近読んだ本、昔読んだ本についてどんどん記事が書けたらどんどんトラバしてね。
恩田陸の作品、恩田陸に関することを書いたら TBしてください。